商品番号 Item no
|
商品 |
商品画像 |
寸法 Dimension
|
価格(日本円) Price (US$)
|
概要 Remarks
|
EC-1318 |  シュコー(Schuco)1/18 2018年ポルシェ70周年356Aカレラ | | モデル全長 21.5cm 全幅約9.5cm重さ496g | ¥16,000 | 2018年リリース、ポルシェ70周年記念、1/18 スケール、ポルシェ356A カレラ スピードスターです。箱入り新品で撮影のために開封したものです。モデルの全長21.5cm,全幅約9.5cm,発泡スチロールケースに入った状態で重さは496gあります。新品ですので程度については特に問題はないと思います(発泡スチロールのケースから取り外していません)。外箱も特に問題はありませんがタブが多少開閉で傷んでいます。 |
EC-1316 | 1970年代フランス1/33プラスチックのシトロエンCXブレーク | | 全長15cm 全幅5.3cm 重さ49g | ¥5,300 | メーカー名、正確な時代は不明ですが多分1970年代と思われるフランス製1/33 スケール、プラスチックのシトロエンCXブレークモデルです。全長15cm,全幅5.3cm,オールプラスチックで重さは49gあります。程度はマアマアで大きな傷やダメージはありませんが全体にヤレ感があります。欠品は多分無いと思いますが写真でご確認いただければ幸いです。床板に車名とスケール、PRODUCTION SA INJECTAPLASTIC MADE IN FRANCE の文字がありもしかしたらSA INJECTAPLASTIC が製造メーカーかもしれません。 |
EC-1314 | 1960年代イギリスコーギー#37ギフトセットロータスレーシングチーム | |
| ¥18,000 | 1960年代イギリス、コーギー (CORGI) #37 ギフトセット ロータス・レーシングチームです。VWピックアップトランスポーター+ロータスエランシャシー、エランS2ハードトップ、エランS2オープン、クライマックスF-1の組み合わせです。程度はマアマアですが気がつく範囲で下記の欠点があります。VWピックアップの工具ケースの蓋が欠品しています。黄色のエランS2のフロントウインドー左が 1/4程度欠けています。緑のエランS2の同じくフロントウインドー左端が少し欠けています。これ以外にも特にエラン2台は全体にヤレが出ています。VWトランスポーターは(上記の工具箱の蓋が無いこと以外は)綺麗です。F-1も欠品はないと思いますがマフラーやサスペンションに少し塗装の剥がれが出ています。点数が多いため見落とし等あるかと思います。写真で状態をご確認いただければ幸いです。外箱はありません。 |
EC-1313 | 1960-70年代ギリシアKB製プラスチックのシトロエンDS | | 全長24.5cm 全幅9.5cm 重さ185g | ¥17,000 | レアモデル、ギリシャのKB というメーカーが1960年代後半から70年代前半頃に製作したプラスチックのシトロエンDSモデルです。全長24.5cm,全幅9.5cm、オールプラスチックで重さは185gあります。程度は良好で多少のヤレ感はありますが大きな傷やダメージはありません。欠品も多分無いと思いますがオリジナルの状態が不明ですので写真でご確認いただければ幸いです。各種のステッカーは外箱の写真と共通ですのでオリジナルと思います。フロントウインドーとルーフの間に多少の隙間ができています。ゼンマイ動力付きで床板の白いダイアルを巻き上げると後輪が回転します床板にKBのロゴと MADE IN GREECE の文字があります。オリジナルの外箱付きですが箱はかなり傷んでいます。 |
EC-1312 | 1930年代フランス,ミシュランタイヤのFLORAタイヤ圧ゲージ | | 縦4.8cm 横7.8cm 厚み2.5cm 重さ86g | ¥6,800 | ミシュランタイヤのFLORAシリーズタイヤ圧ゲージは1920年台から存在しますがこれはもう少し後のゲージがベークライト製になったモデルです。ブリキ製のケースは上から見て縦4.8cm,横7.8cm、厚みは2.5cmでゲージを入れた状態で重さは86gあります。ケースの状態はマアマアでヤレはありますがグラフィックは綺麗に残っています。また箱のロックもしっかりしています。ベークライト製のゲージは状態は悪くありませんが表面のアクリルはかなり傷がついて中が見にくくなっています。ゲージは残念ながら作動しませんのであくまでもコレクションとしてお考えください。ゲージの裏には MICHELIN MADE IN FRANCE の文字があります。オリジナルの取扱説明書が付いています。 |
EC-1310 | レアモデル!1960年代フランスTLJ製プラスチックのルノーフロリード | | 全長23cm 全幅8.5cm 重さ276g | ¥17,000 | レアモデル、1960年代フランス、TLJ 製プラスチックのルノーフロリードです。全長23cm,全幅8.5cm,ブリキのシャシーにプラスチックの車体で重さは276gあります。程度はマアマアで大きな傷やダメージはありませんがボンネット左側には光線の具合によって見える程度の傷があります(クラックのようにも見えますが指で触っても感じない程度です)。リアのエンジンフードは開きますが中には何もありません。フードの色は車体の色と僅かに違って見えます。4輪のタイヤとホイールは良好です。ゼンマイ動力が付いていて作動します(直接車輪を回すのではなくいわゆるバンプ&ゴータイプです)。キー付きですがキーはオリジナルではなくシュコー#3のレプリカが付いています。オリジナルの外箱付きですが箱には TELEMECANIQUE と表示がありリモコンタイプモデルの箱なのか或いは箱はリモコン、ゼンマイ共通だったのか不明です。箱は多少痛みがあります。 |
EC-1309 | 1990年代フランス,クリスタルのミシュランマン | | 台直径11cm 高さ19cm 重さ1,060g | ¥10,000 | 1990年代フランス、ミシュランタイヤの販促品、クリスタルガラスのミシュランマンです。台の直径11cm,ビブの頭までの高さ19cm、重厚な作りで重さは1,060gあります。程度は良好で傷や汚れ、クラックはありません。ビブの足元に MICHELIN の文字があります。外箱はありません。 |
EC-1307 | 1970-80年代(?)フランスミシュランマンリュート(紺) | | 身長12.5cm 体重116g | ¥7,500 | ミシュランマングッズコレクターの定番品、正確な時代は不明ですが多分1970-80年代と思われるミシュランマン フィギュア リュート(?)バージョン(紺)です。もっている楽器は多分日本の琵琶の親類のリュートではないかと思いますが詳細は不明です。このフィギュアは組み立てパズルになっていて順を追って組み立てていくと接着剤無しで写真のように組み上がるものです。現物は組み立て済みですが多少ガタがあるのはこのためです。身長12.5cm,体重は116gあります。多少のホコリはありますが大きな傷やダメージ、欠品はありません。このモデルには各種のベストの色がありますがこれは(紺)バージョンです。 |
EC-1306 | 1970-80年代(?)フランスミシュランマン リュート(茶) | | 身長12.5cm 体重116g | ¥7,500 | ミシュランマングッズコレクターの定番品、正確な時代は不明ですが多分1970-80年代と思われるミシュランマン フィギュア リュート(?)バージョン(茶)です。もっている楽器は多分日本の琵琶の親類のリュートではないかと思いますが詳細は不明です。このフィギュアは組み立てパズルになっていて順を追って組み立てていくと接着剤無しで写真のように組み上がるものです。現物は組み立て済みですが多少ガタがあるのはこのためです。身長12.5cm,体重は116gあります。多少のホコリはありますが大きな傷やダメージ、欠品はありません。このモデルには各種のベストの色がありますがこれは(茶)バージョンです。 |
EC-1305 | 1970-80年代(?)フランスミシュランマンバグパイプ | | 身長(パイプの先端まで)14cm 体重97g | ¥7,500 | ミシュランマングッズコレクターの定番品、正確な時代は不明ですが多分1970-80年代と思われるミシュランマン フィギュア バグパイプバージョン(緑)です。このフィギュアは組み立てパズルになっていて順を追って組み立てていくと接着剤無しで写真のように組み上がるものです。現物は組み立て済みですが多少ガタがあるのはこのためです。身長(パイプの先端まで)14cm,体重は97gあります。多少のホコリはありますが大きな傷やダメージ、欠品はありません。このモデルには各種のベストの色がありますがこれは(緑)バージョンです。 |
EC-1304 | 1960年代後半フランスジャストら製プラスチックのシトロエンディアーヌ | | 全長22cm 全幅8.3cm 重さ215g | ¥18,000 | 1960年代末頃のフランス ジャストラ (JOUSTRA)製 プラスチックのシトロエン ディアーヌです。全長22cm,全幅8.3cm,ブリキのシャシーにプラスチックの車体で重さは215gあります。程度は良好で気になるような大きな傷やダメージはありません。欠品もないと思いますが写真でご確認いただければ幸いです。ボンネットとリアハッチが開きますがリアは開いたまま保持することは出来ません。フロントウインドーは左右ともスライド式で開閉します。バンパーやモールディングには僅かにくすみが出ています。リアハッチを開けると中にジャストラのロゴとMADE IN FRANCE の文字があります。フロントにフリクションモーターが付いていて強力に作動します。 |
EC-1301 | 1950年代フランスディンキー#321パナールESSOタンカー | | 全長18cm 全幅4cm 重さ241g | ¥6,800 | 1950年代フランスディンキー#32C パナールタンカー ESSO バージョンです。全長18cm,全幅4cm、重さは241gあります。程度はマアマアで各所に塗装の剥がれがありますが大きな傷やダメージはありません。左右のESSOのステッカーのウイング部分が無くなっている以外は欠品もないように思えますが写真でご確認いただければ幸いです。はしごには多少サビが出ています。床板に車名と製造者名が刻印されています。 |
EC-1300 | フランス,ディンキー1959年リリースパナールトラクターSNCFバージョン | | 全長16cm 全幅4.1cm 重さ210g | ¥7,800 | 1959年リリース、フランスディンキー製パナールトラクターSNCF(Societe Nationale DES Chemins Francais) バージョンです。全長16cm,全幅4.1cm,重さ210gあります。スケールの表示はありませんが多分 1/42 程度と思います。程度は良好で多少の細かい傷やヤレはありますが大きな傷やダメージはありません。欠品も多分無いと思いますが写真でご確認いただければ幸いです。テールゲートは多少開いたような状態で特にヒンジもありませんのでこれがオリジナルでしょうか?タイヤは新しいものに交換されています。床板に車名、製造者名の刻印があります。 |
EC-1294 | レアアイテム!フランス1900年頃のミシュランタイヤ圧ゲージ | | 縦横7cm 厚み4.5cm 重さ150g | ¥18,000 | 超レアアイテム、1900年頃、知られている物の中では最も古いミシュラン製のタイヤ圧ゲージです。ブリキ製の箱は上から見て縦、横ともに7cmのほぼ正方形で厚みは4.5cm,中にゲージを入れた状態で重さは150gあります。箱の程度は悪く全体に凸凹でかなりの部分のグラフィックは剥げてしまっていますが側面は有名な最初のビブの姿がはっきりと確認することが出来ます。凸凹ではありますが蓋のリッドはしっかりしていて開閉はスムーズに出来ます。中のゲージはきれいな状態です。圧力を確認する部分の形状が異なり作動確認はできていません(出来たとしてもさすがに100年以上前のゲージで作動するとは思えませんので動かないことを前提にご検討ください)。ゲージ先端にはめ込まれているゴムは新しいものと思います。 |
EC-1293 | シュコー(Schuco)#1044マイクロレーサーメルセデス190SL赤 リリプットバージョン | | 全長10.5cm 全幅4cm 重さ135g | ¥6,300 | シュコー (Schuco) #1044マイクロレーサー メルセデス190SL 赤 リリプットバージョンです。シュコー自身のオリジナルマイクロレーサーは1970年代中頃にシュコーが倒産して生産が終了しましたがそのあとシュコーの納入業者であった Werner Nuts がオリジナルの型を引き継いで1988年までシュコー名なしで生産、その後アメリカのリリプットが再建途上のシュコーをサポートする形で2000年までシュコー名及びリリプット名で生産したのがリリプットバージョンです。今回のメルセデス190SLは車体に MADE IN WESTER GERMANY の文字があり箱にはMADE IN WESTERN GERMANY と Import d' Allemagne の文字もあることからドイツ統一までの1989,90年に西ドイツで生産されたモデルと思います。全長10.5cm,全幅4cm、重さは135gあります。多分未使用のデッドストックで程度は非常に良好です。キーは未開封ですが別のキーでゼンマイ動力の作動確認済みです。右窓から突き出したレバーはサイドブレーキです。リアのダイアルを回すと前輪の向きが微妙に変わります。外箱は多少の擦り傷とヤレがあります。 |
| | | | | |
EC-1292 |  シュコー(Schuco)#1044マイクロレーサーメルセデス190SL ホワイト リリプットバージョン | | 全長10.5cm 全幅4cm 重さ135g | ¥6,300 | シュコー (Schuco) #1044マイクロレーサー メルセデス190SL ホワイト、リリプットバージョンです。シュコー自身のオリジナルマイクロレーサーは1970年代中頃にシュコーが倒産して生産が終了しましたがそのあとシュコーの納入業者であった Werner Nuts がオリジナルの型を引き継いで1988年までシュコー名なしで生産、その後アメリカのリリプットが再建途上のシュコーをサポートする形で2000年までシュコー名及びリリプット名で生産したのがリリプットバージョンです。今回のメルセデス190SLは車体に MADE IN WESTER GERMANY の文字があり箱にはMADE IN WESTERN GERMANY と Import d' Allemagne の文字もあることからドイツ統一までの1989,90年に西ドイツで生産されたモデルと思います。全長10.5cm,全幅4cm、重さは135gあります。多分未使用のデッドストックで程度は非常に良好です。キーは未開封ですが別のキーでゼンマイ動力の作動確認済みです。右窓から突き出したレバーはサイドブレーキです。リアのダイアルを回すと前輪の向きが微妙に変わります。外箱は多少の擦り傷とヤレがあります。 |
EC-1289 |  シュコー(Schuco)#1041マイクロレーサー リリプットバージョン | | 全長5.5cm 全幅4cm 重さ106g | ¥5,300 | シュコー (Schuco) #1041マイクロレーサー リリプットバージョンです。シュコー自身のオリジナルマイクロレーサーは1970年代中頃にシュコーが倒産して生産が終了しましたがそのあとシュコーの納入業者であった Werner Nuts がオリジナルの型を引き継いで1988年までシュコー名なしで生産、その後アメリカのリリプットが再建途上のシュコーをサポートする形で2000年までシュコー名及びリリプット名で生産したのがリリプットバージョンです。全長5.5cm,全幅4cm、重さは106gあります。多分未使用のデッドストックで程度は非常に良好です。キーは未開封ですが別のキーでゼンマイ動力の作動確認済みです。運転席右側のレバーはサイドブレーキです。リアのダイアルを回すと前輪の向きが微妙に変わります。外箱は2重で通常の箱の外側にスリーブが付きます。 取扱説明書がついていますがなぜかこれはリリプットバージョンではなくオリジナルで一部破れがあります。 |
EC-1286 | シュコー(Schuco)#1047マイクロレーサー ポルシェ356シルバー リリプットバージョン | | 全長10.5cm 全幅4cm 重さ116g | ¥6,300 | シュコー (Schuco) #1047マイクロレーサー ポルシェ356シルバー リリプットバージョンです。シュコー自身のオリジナルマイクロレーサーは1970年代中頃にシュコーが倒産して生産が終了しましたがそのあとシュコーの納入業者であった Werner Nuts がオリジナルの型を引き継いで1988年までシュコー名なしで生産、その後アメリカのリリプットが再建途上のシュコーをサポートする形で2000年までシュコー名及びリリプット名で生産したのがリリプットバージョンです。今回のポルシェ356は車体と箱に MADE IN WESTER GERMANY の文字がありI Import d' Allemagne の文字もあることからドイツ統一までの1989,90年に西ドイツで生産されたモデルと思います。全長10.5cm,全幅4cm、重さは116gあります。多分未使用のデッドストックで程度は非常に良好です。キーは未開封ですが別のキーでゼンマイ動力の作動確認済みです。右窓から突き出したレバーはサイドブレーキです。リアのダイアルを回すと前輪の向きが微妙に変わります。外箱は多少の擦り傷とヤレがあります。 |
EC-1285 | シュコー(Schuco)#1044マイクロレーサー メルセデス190SL リリプットバージョン | | 全長10.5cm 全幅4cm 重さ116g | ¥6,300 | シュコー (Schuco) #1044マイクロレーサー メルセデス190SL リリプットバージョンです。シュコー自身のオリジナルマイクロレーサーは1970年代中頃にシュコーが倒産して生産が終了しましたがそのあとシュコーの納入業者であった Werner Nuts がオリジナルの型を引き継いで1988年までシュコー名なしで生産、その後アメリカのリリプットが再建途上のシュコーをサポートする形で2000年までシュコー名及びリリプット名で生産したのがリリプットバージョンです。今回のメルセデス190SLは車体に MADE IN WESTER GERMANY の文字があり箱にはMADE IN WESTERN GERMANY と Import d' Allemagne の文字もあることからドイツ統一までの1989,90年に西ドイツで生産されたモデルと思います。全長10.5cm,全幅4cm、重さは116gあります。多分未使用のデッドストックで程度は非常に良好です。キーは未開封ですが別のキーでゼンマイ動力の作動確認済みです。右窓から突き出したレバーはサイドブレーキです。リアのダイアルを回すと前輪の向きが微妙に変わります。外箱は多少の擦り傷とヤレがあります。 |
EC-1282 | シュコー(Schuco)#5000 RADIOモデル復刻版 | | 全長14cm 全幅4.7cm 重さ200g | ¥9,500 | シュコー (Schuco) #5000 RADIOモデルは戦前にリリースされ短期間だけ生産された非常に入手が難しいモデルですがこれはメーカー自身により1990年代の後半から2000年代初期に製造された復刻版です。全長14cm,全幅4.7cm、重さは200gあります。程度は非常に良好で気がつく限り大きな傷やダメージ、欠品はありません。このモデルの作動にはいくつかの特徴があります。まずゼンマイ動力は(多分シュコーラインアップの中ではこのモデルだけと思いますが)左巻きです。走行はフロントウインドーから突き出したレバーでコントロールされ赤は停止、緑は走行、真ん中の緑と赤の両方の表示のあるところはパターン走行で走行、停止を繰り返します(走行、停止の期間も変化するように感じます)。クラッチ機構があるため床に置かないと前進はしません。キー付きですがキーはシュコーのオリジナルではなく最近出回っているリプロと思います(機能は問題ありません)。フロントグリル前にある補助ライトを左右に動かすことにより前輪の向きが変わります。床板にあるレバーはもう一つのゼンマイ用で RADIO モデルの由来であるオルゴール用です。巻き上げた後ルーフに付いたワイアーを後ろに引っ張るとオルゴールが鳴ります。床板にモデル名の表示がありますが生産国情報はありません。外箱はありません。 |
EC-1275 | レアモデル1970年代ソビエト連邦製フォードコルティナ箱付き | | 全長10.2cm 全幅3.9cm 重さ118g | ¥7,000 | レアモデル、1970年代と思われるソビエト連邦製 1/43 スケール フオード コルティナ ダイキャストモデル、箱付きです。全長10.2cm,全幅3.9cm,重さは118gあります。程度は良好で全体にヤレ感はありますが大きな傷やダメージはありません。多分欠品もないと思いますが写真でご確認いただければ幸いです。ボンネットと左右のドア、トランクが開閉します。ボンネットは開けて閉じると多少位置に狂いがでますが少し押してやると元に戻ります。左右のドアは少しキャッチが弱くなっていますがディスプレイには問題ないと思います。4輪のホイールやタイヤも問題ないと思います。床板に英文字で MADE IN URSS FORD CONSUL CORTINA の刻印があります。オリジナルの箱付きで箱はかなりヤレていて多少傷みもありますが良い雰囲気です。 |
EC-1273 | フランス1920年代シトロエン 純正オイラー | | 直径7.6cm 長さ20.5cm 厚み1.9cm 重さ53g | ¥12,000 | 使われているロゴから1920年代と思われるシトロエン純正のオイラーです。オイルを入れる丸い部分の直径7.6cm,ノズルの先端から丸い部分の下までもっとも長いところで20.5cm,厚みは1.9cm,多分ブリキ製で重さは53gあります。多少の打痕はありますが程度は良好で表面の BREVETE S.G.D.Q (最後の文字はよくわかりません)とシトロエンの古いロゴもきれいに残っています。いわゆるパコパコでテストはしていませんが下を向けても圧力の関係でオイルは出ず真ん中を押すと(パコッという音がして)1回分のオイルがでます。ノズルを取り外すとオイルを入れる穴があります。ノズルの先端には小さなネジがありますのでもともとは多分キャップがあったと思いますが紛失しています。 |
EC-1271 | 西ドイツメルクリン#1813メルセデス・ベンツC111 | | 全長9.6cm 全幅4cm 重さ102g | ¥13,000 | 1960年代終盤-70年代前半頃のドイツ、メルクリン製#1813 メルセデス・ベンツC111 ロータリーエンジン試作車です。全長9.6cm,全幅4cm,重さは102gあります。程度は良好で大きな傷やダメージはありません。欠品もないと思いますが写真でご確認いただければ幸いです。フロントのライトはリアのレバーを押すことにより開閉します。その他左右のドアとエンジンフードも開閉します。4輪にサスペンションが付き機能しています。床板にメーカー名、車名と MADE IN GERMANY の刻印があります。オリジナルのプラスチックケース付きですがモデルを固定していたビスは失われています。アクリルのケースには多少の傷やテープの跡があります。 |
EC-1268 | イタリア1972年リリース マーキュリー製1/43メルセデス・ベンツC111 | | 全長10cm 全幅4.5cm 重さ115g | ¥7,300 | イタリア マーキュリー1972年リリース、 1/43 メルセデス・ベンツC 111ワンケル(ロータリー)エンジン試作車です。全長10cm,全幅4.5cm,重さは115gあります。程度は良好で大きな傷やダメージはありません。欠品もないと思いますが写真でご確認いただければ幸いです。フロント、左右のウインドーも綺麗です。テールのエンジンフードが開閉します。4輪にサスペンションが付いていて作動します。床板に車名、マーキュリーのロゴと共に MADE IN ITALY の刻印があります。オリジナルの外箱付きですが箱には多少の傷みがあります。 |
EC-1263 | アバルト(Abarth)850TC ダッシュボードバッジ | | 全幅11.9cm 重さ9g | ¥5,800 | フィアット600ベースのアバルト (Abarth) 850TCのダッシュボードに取り付けられている850TCバッジです。オリジナルではなくイタリアのアバルトショップが作っているリプロ品ですがオリジナルと同じ材質、サイズで作られた良質の製品です。全幅は11.9cm,重さは9gあります。2本の細いネジで取り付けるようになっていますがネジのナットは含まれていません。ただ通常のメートル規格のネジですので入手は問題ないと思います。 |
EC-1262 | アバルト(Abarth)850TC リアフードバッジ | | 全幅15cm 重さ40g | ¥7,500 | フィアット600ベースのアバルト (Abarth) 850TCのリアフード右下に取り付けられている850TCバッジです。オリジナルではなくイタリアのアバルトショップが作っているリプロ品ですがオリジナルと同じ材質、サイズで作られた良質の製品です。全幅は15cm,重さは40gあります。 |
EC-1228 | 1991年オリジナル日野パリダカール・ラリー公式レーシングスーツ(ミズノ製) | | 肩幅約60cm 身幅約64cm 着丈約75cm そで丈57.5cm 重さ0.7kg程度 | ¥15,000 | 日野自動車が初めてパリーダカール・ラリーのカミオンクラスに挑戦した1991年にワークスチーム用に日本のミズノによって製作され各チームに支給されたレーシングスーツです。現品はこの年、初参加の日野トラックを見事7位フィニッシュに導いた J.P.ジャッソー(1978年、80年のルマン24時間ウイナー)のチームに支給されたスーツの一着で2年ほど前にジャッソー本人から知り合いのフランス人を通じて入手したものです。本来は上下のペアですが今回は上だけの出品です。肩幅約60cm、身幅約64cm、着丈約75cm、そで丈57.5cmで重さは0.7Kg程度あります。身長175-180cmの一般的な体型の方でしたら大丈夫と思います。正確な材質は不明ですが当時のワークスチーム用のウエアで多分耐熱性のしっかりした材質と思います。各所にスポンサーワッペンがついており背中にはMr.Ranger の文字が入っています。タッグには RALLYE PARIS DAKAR と表示されています。大きな傷やほつれはなくジッパー類も問題なく作動します。照明の具合によって多少色が異なって見えますが上の写真の色が実物に近いと思います。非売品の貴重なコレクションアイテムです。 |
EC-1211 | イギリス1945-57年AAカーバッジ | | 縦11.2cm 横10cm 重さ91g | ¥5,800 | 古いイギリス車用アクセサリーの定番品、AA (Automobile Association イギリスのJAFのような組織) のカーバッジです。シリアルナンバー 0R13898 から1945-57年の間に交付されたもので2番目の文字がRであることからその中でも53-54 年頃のものではないかと思います。縦11.2cm、横10cm、重さは91gあります。程度は良好で時代相応のヤレ感はありますが大きな傷やダメージはありません。黄色のバックプレートにも多少のサビが出ていますが大きな問題はないと思います。シリアルナンバーの上にAAの注意書きが刻印されています(メンバーでなくなったら返却することと書いてあります)。取り付け用のネジはありません。 |
EC-1210 | イギリス1966-80年代前半AAカーバッジ | | 7.3cmX7.3cm 重さ110g | ¥3,800 | イギリス1966-80年台前半のAA カーバッジです。1966年にそれまでの丸型のカーバッジからモダンなデザインの角形に変更されたものです(80年代からは同じデザインですが中がより黄色っぽいプラスチックになります)。7.3cm X7.3cmの正方形で重さは110gあります。程度は良好で時代相応の多少のヤレ感はありますが大きな傷やダメージはありません。裏板はマイナスドライバーでこじると外れて内側からネジを入れて止めるような構造になっています(取り付け用のネジはありません)。67年型以降のイギリス車のアクセサリーに最適です。 |
EC-1184 | レアモデル1970年代フランス モンブラン(MONT BLANC)製シトロエンメアリ |
| 全長25cm 全幅11cm 重さ266g | ¥24,000 | レアモデル 1970年代フランス、モンブラン (MONT BLANC)製プラスチックのシトロエンメアリ (MEHARI)です。全長25cm、全幅11cm、オールプラスチック製で重さは266gあります。程度は良好ですが取り外しができるフロントウインドーはステーの下のボデイへの差込部分を折ってしまったようで補修して固定してあります(従って取り外すことはできません)。またドライバー側のサイドロープが欠品しています。それ以外は気がつく限り大きな傷やダメージ、欠品はありません。4輪のタイヤ、ホイールキャップも問題ありません。前輪にフリクションモーターがついていて作動しています。リアシートの背もたれは差し込んであるだけで取り外し可能です。床板に社名とモンブランのロゴがあります。 |
EC-1176 | 1960年代フランス,ジャストラ製プラスチックのルノー16 | | 全長23cm 全幅9cm 重さ239g | ¥18,000 | 1960年代フランスオリジナル、ジャストラ (JOUSTRA) 製プラスチックのルノー16(箱付き)です。全長23cm、全幅9cm、ブリキのシャシーにプラスチックの車体で重さは239gあります。程度は良好でこの当時のプラスチックにありがちな歪みはなく大きな傷やダメージもありませんがリアのホイールキャップが左右共欠品しています。グリルやバンパー等のメッキ部分はくすみが出ていて多少黒ずんで見えます 。前後左右の窓は綺麗です。フロントドアウインドーは上下します。リアのテールゲートは開閉し開けた状態で保持することも出来ます。テールゲートの内側にジャストラのマークとMADE IN FRANCE の文字があります。前輪にフリクションモーターが付いていて作動しています。4輪のタイヤも良好な状態ですが上述のようにリアのホイールキャップが左右欠品しています。箱はグラフィックは綺麗ですがかなり痛んでいて左右のタブが欠品していて無いよりまし、程度にお考えいただければ幸いです。 |
EC-1142 | 1993年ロンドンーシドニーマラソン ロジャークラーク ラリープレート | | 縦25cm 横43cm 重さ125g | ¥28,000 | ロンドンーシドニーマラソンは1960年代と70年代にそれぞれ1度づつ開催された長距離ラリーですがこれは1993年に60-70年代に活躍したドライバーを招待して復活開催された同ラリーに70年代にフオードエスコート使いとして名を馳せたロジャークラーク (Roger Clark) がエスコートで参加して4位でフィニッシュした際のオリジナルラリープレートです。縦は最も長いところで25cm、横43cmとラリープレートとしては少し大きめのサイズです。アルミ合金製で重さは125gあります。長距離ラリーの実戦を経験したものですので各部に小さなキズや塗装の剥がれがありゼッケンナンバーの2は多少見ずらくなっています。また左上部には軽い折れ跡があります。左右上部の角に小さな取り付け穴があります。下部中央に多分製造元と思われる AUTO COURSE KROMA 66.64.23.30 FRANCE の文字があります。 |
EC-1086 | イギリス ブルックリンモデル#11 1/43 1956 リンカーンコンティネンタルMK2 | | 全長13cm 全幅4.5cm 重さ272g | ¥15,000
| イギリスのホワイトメタルの名品、ブルックリンモデル (Brooklin Models) #11 1/43 スケール1956年式リンカーンコンティネンタルMK2 クーペです。全長13cm、全幅4.5cm、ホワイトメタル製で重さは272gあります。程度は良好で気がつく限り大きなキズやダメージ、欠品はありません。床板に車名、製造者名と共に MADE IN ENGLAND の刻印があります。オリジナルの箱付きで箱は綺麗ですがタブに275F00と表示のある小さなステッカーが貼られています。 |
EC-1085 | レアモデル1960-70年代西ドイツシュコー(Schuco)#5700パッカード | | 全長 約28cm 全幅 約11cm 重さ514g | ¥28,000 | レアモデル、1960-70年代西ドイツ時代のシュコー(Schuco) の名作、#5700 パッカード シンクロマチックモデルです。かなり大きなモデルで全長約28cm、全幅約11cm、プラスチックの車体にブリキのシャシーで重さは514gあります。このモデルにはいくつかの欠点がありますので以下ご留意願います。右側のドアミラーが欠品しもぎ取られたような感じで車体側に多少のダメージがあります。このモデルはリアトランクから突き出したスイッチで ON/OFF するのですがこのスイッチが外れてしまっています(今現在は電池を入れると動いたままの状態になります)。右テールフィンの内側が割れて長さ数cm、幅7-8mm 欠品しています。同じく右テールフィンの外側塗装が剥げています。その他ボンネット、リアトランクに多少汚れが出ています。上記以外の欠品やダメージは気がつく限りありません。バンパーやグリルのメッキも綺麗です。ステアリングは前輪と連動していて向きを変えることができます。オリジナルの箱付きでグラフィックは綺麗ですが上箱、下箱共に角の部分が破れています。 |
EC-1075 | 1966年オリジナル旧アルペンカップラリー参加プレート | | 直径9cm 重さ54g | ¥18.000 | 1966年オリジナル、ヨーロッパラリーチャンピオンシップの一戦、旧アルペンカップラリーの参加プレートです。円形部分の直径9cm、金属製で重さ54gで裏に取り付け用のビス2本があります(内1本のナットは無くなっています)。程度は良好で大きなキズやダメージはありませんが中央のカップの文字の下に僅かな汚れ(あるいはメッキの剥がれ)があります。下部にスポンサー名としてESSO 及び AAT のロゴと1966の文字があります。1960年代中頃のヨーロッパ車でクラシックカーラリーに挑戦される方にピッタリのアイテムです。 |
EC-1070 | フランス1960年代ジャストラ(JOUSTRA)製プラスチックのパナール24CT | | 全長23.5cm 全幅9cm 重さ225g | ¥28,000 | レアモデル、フランス1960年代ジャストラ (JOUSTRA)製プラスチックのパナール24CTモデルです。全長23.5cm、全幅9cm、ブリキのシャシーにプラスチックの車体で重さは225gあります。程度はまあまあで大きなキズやダメージ、欠品はありませんがこの時代のプラスチック特有の反りが特にリアフードに出ています。また4輪のホイールキャップには錆が浮いています。元々多分後輪にフリクションモーターが付いていたようですが現在は固着していて動きません。このモデルはラリーカーのようでオリジナルのラリー用のステッカーが付いています。リアウインドー内側にジャストラのロゴと MADE IN FRANCE の文字があります。サイドウインドーは上下しますがかなり硬くなっています。 |
EC-1016 | イタリア1960-70年代マーキュリー製1/43フェラーリP4 | | 全長10cm 全幅4.5cm 重さ102g | ¥10,500 | イタリア1960-70年代オリジナル、マーキュリー製 1/43スケール フェラーリP4です。 全長10cm、全幅4.5cm、重さは102gあります。程度は良好で気がつく限り大きなキズやダメージ、欠品はありません。シルバーのワイパーやフロントフェンダー上のバックミラーは色を塗ったように見えますがこれがオリジナルと思います。照明の関係で鮮やかな赤色に見えますが実車の色はもう少しエンジに近い渋い赤色です。ワイパーはウインドーから少し浮いています。リアのボンネット、左右のドアが開きます。4輪にサスペンションが付いていて機能しています。床板に車名、マーキュリーのロゴ及び MADE IN ITALY の表示があります。 |
EC-1003 | 1967年フランスソリド製1/43フェラーリP3 | | 全長9.5cm 全幅4.2cm 重さ94g | ¥7,000 | 1967年フランス ソリド (SOLIDO)製 1/43 スケール フェラーリP3プロトタイプレーサーです。全長9.5cm、全幅4.2cm、重さは94gあります。程度は良好で気がつく限り大きなキズやダメージ、欠品はありません。塗装の色艶もよく保存されています。窓にもキズやクラックはありません。リアのボンネットが開き2本のステーも健在です。4輪のホイールとタイヤも良好です。床板に車名とSolido MADE IN FRANCE 製造年月日を表す 6/67 の表記があります。外箱はありません。 |
EC-938 | フランスノレブ(NOREV)プラスチック1/43 AUTOBUS SAVIEM SC10U | | 全長25.3cm 全幅5.7cm 重さ167g | ¥5,800 | フランスノレブ (NOREV)の名作、1/43スケール プラスチックのAUTOBUS SAVIEM SC10U です。 全長25.3cm、全幅5.7cm、オールプラスチック製で重さは167gあります。程度は良好で特に気になる様な大きなキズやダメージ、欠品はありません。車体右側中央下のレバーを左右に動かすと車体前方及び中央のドアが開閉しますが動きは多少渋い様です。床板に車名、製造元NOREVの表示とともにMADE IN FRANCEの表示があります。 |
EC-911 | 1960年代オリジナル,西ドイツ製ブリキの1960年型フォード | | 全長26mc 全幅10.5cm 重さ385g | ¥7,300 | 製造元は不明ですが1960年代と思われる西ドイツ製、ブリキの1960年型フオードギャラクシー4ドアハードトップです。全長26cm、全幅10.5cm、ブリキの車体とシャシーにプラスチックのルーフで重さ385gあります。実車のサイズから考えると 1/20 程度のスケールと思います。程度はまあまあで全体にヤレが出ているほか所々に小さなサビが浮き始めています。大きな傷やダメージはありません。グリルやバンパーのメッキ部分は多少のくすみと軽いサビがあります。プラスチック製のルーフと前後ウインドーは多少の傷があるほか後部の車体への取り付けが外れていて持ち上げると2-3mm浮き上がります。元々はリモコン付きでモーター駆動だった様ですがリモコンは切断されていてありません。床板に Western Germany とスタンプされていますが製造元の表記はありません。4輪のタイヤとホイールは良い状態です。前輪は手動で向きを変えることができます。 |
EC-856 | フランス ノレブ製プラスティックシムカ アロンド復刻版 | | 全長9.5cm 全幅3.7cm 重さ20g | ¥4,000 | フランス、ノレブ(NOREV)製初期のプラスティックシリーズ、シムカ アロンドの復刻版モデル(箱付き)です。全長9.5cm、全幅3.7cm、プラスティックの車体にブリキのシャシーの組み合わせで重さは20gあります。 復刻版ですので新品同様のコンディションで気になるような傷やダメージ、欠品はありません。 |
EC-854 | イギリスヴァンガード(Vangurard)製1/43メルセデス300SL | | 全長10.2cm 全幅4cm 重さ87g | ¥3,700 | ちょっと珍しいイギリス、ヴァンガード (Vanguard)製、1/43 ダイキャスト、メルセデスベンツ300SLロードスターです。元々1990年代にイギリスでリリースされたシリーズですがこのモデルは2000年代になって中国で作られた物です。未使用新品ですがトランク前部に製造時の物と思われる僅かな汚れがあります。全長10.2cm、全幅4.0cm、ケースは別で重さは87gあります。オリジナルのケース、外箱付きです。 |
EC-794 | 1950年代フランスGeGe製プラスティックのシムカアロンド | | 全長23cm 全幅8.2cm 重さ293g | ¥12,000 | 1950年代フランスGeGe製、プラスティックのシムカアロンド(Simuca 9 Aronde)です。全長23cm、全幅8.2cm、プラスティックボディーに金属のシャシーで重さ293gあります。 コンディションは良好で、塗装の色つやも綺麗に保存されており、ごく浅い引っかき傷はありますがその他気になるような傷やダメージ、クラックはありません。バンパー等のメッキ類気も綺麗ですが、多少黄色のペイントの跡のようなものがあります。 またこの時代のプラスティックモデル特有のふくらみが出ており、左右の窓も多少変形しています。しかし窓にクラックはありません。 四輪のタイヤもオリジナルです。 床板に古いヨーロッパ規格の電池を入れて動くようですが、この電池は入手困難な為作動確認はできていません。 床板に車名と共にGeGeのロゴマークが入っています。 |
EC-490
| メルクリン(Marklin)#3291 3台 +#3294 1台セット
| | #3291 全長約14cm 全幅3.2cm 1両の重さ82g | ¥10,300
| メルクリン(Marklin)#3291の3等客車3台と#3294の貨車1台の計4台のセットです。#3291は全長約14cm、全幅3.2cm、一両の重さ82gあります。#3294も似たようなサイズですが、両サイドのスライドドアが開閉します。 いずれも全体に多少のくすみやごく細かい傷がありますが、大きなダメージや欠品はなさそうです。 |