|
|
|
|
| アメリカ1970-80年代、チャンピオンプラグのエグゼクティブギフト(例えば社長が重要な顧客のエグゼクティブに合う際に配るためのハイクラスの販促品)、BARLOW製18Kメッキ、ライター、メジャーセットです。ケースのサイズは縦8.3cm,横10.5cm,厚み2.5cm,重さは163gあります。ライター、メジャー共に未使用品ですがライターは石を入れてありますのでフルードだけ入れていただければこのまま使用可能と思います。メジャーはインチ単位で70インチ(約1.5m)まで計測できます。ライター、メジャーともに浮き上がったチャンピオンロゴが付いています。オリジナルの簡単なスリーブが付いていますがスリーブは多少痛みがあります。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグの大型ディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約16cm、重さは283gあります。<br />今回入荷したものは多少の汚れと細かい傷はありますが全体に綺麗です。ただ先端のターミナル部分には多分吊り下げように開けた穴を補修したと思われる跡があります。またあまり目立ちませんが6角の1面に古いテープの跡があります。2枚のチャンピオンステッカーは比較的綺麗です。 |
| 1930年代アメリカ オリジナル、チャンピオンプラグの陶磁器製 灰皿です。灰皿部分の外径約13cm、高さはプラグの先端まで約8cm程度、重さは552gあります。程度は良好で灰皿部分の陶磁器の周辺部一箇所に約1.5cm程表面の釉薬が剥がれている部分がある以外は特に大きなダメージやクラックはありません。使われているプラグは当時のチャンピオンの#7というプラグで金属部分はクロームメッキされています。裏側には CHAMPION SILLIMANITE の文字があり SILLIMANITE とは当時チャンピオンプラグが使っていた碍子部分のパウダーの呼び名です(灰皿部分の陶磁器はプラグの碍子部分と同じ材質です)。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオ,AM,110V電源タイプです(他にAM+FMバージョンや9V乾電池電源タイプもあります)。程度は良好で大きな傷やダメージはありません。碍子部分もきれいですが裏側は多少黄ばみが出ています。プラスチックの台の部分には小さな汚れや引っかき傷があります。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。電波状態が悪い私のところでも何局かは聞くことが出来ますので電波状態が良いところでしたら問題なく聞くことが出来ると思います。高さが36.5cm、底面は21cmX13cmで重さは865gありま す。このラジオ、日本製と HONG KONG製がありますが現品はHONG KONG製で比較的後期の製品と思われます。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグの大型ストアディスプレイです。 高さが約59cm、6角対辺が約18cm、重さは343gあります。<br />今回入荷したものは大きなダメージはありませんが全体に汚れが出ておりまた碍子の部分の白い塗装もかなり剥げています。碍子の CHAMPION の文字の上には赤い落書き(?)があります。ステッカーは2枚とも比較的きれいです。 |
| アメリカでも中々お目にかかることがなくなった1930-40年代 チャンピオンプラグの陶磁器製灰皿です。灰皿の直径約13cm、高さ約9cm、重さ508gあります。装着されているプラグはチャンピオン#7というタイプで1930年代にデビューした分割型の一般的なプラグです。灰皿の裏にSILLIMANITEの文字がありチャンピオンプラグの碍子の材料と同じ陶磁器で作られた灰皿であることがわかります。コンディションは良好で、気になるような傷やダメージ、クラックはありませんがプラグには多少の錆が出ています。 |
| 1960年代チャンピオンプラグのピクニックマット/フェンダーカバーです。縦73cm、横140cm、ビニール製で裏にクッションとしての柔らかいゴムがはってあり重さ1.2kg前後あります。コンディションはマアマアでかなり汚れと折りたたみ跡はありますが切り傷やダメージはありません。チャンピオンのロゴも綺麗に保存されています。裏のスポンジは良好な状態で、やぶれ等はありません。防水加工がされているようで少し大きめのフェンダーカバーとしても使うこともできると思います |
| 1930年代、ハーレーナックルヘッド純正、チャンピオンーハーレー#2スパークプラグNOS2本セットです。当時ハーレーの依頼でチャンピオンプラグが製作したデュアルブランド純正プラグで#1(焼け型)から#5(レース用の冷え型)まで5種類の熱価が製作され#2は標準の#3より1段階焼け型の熱価で現在の路上でお使いになる場合はむしろこちらのほうが使いやすいと思います(現在のNGKの熱価では多分4番程度)多少使った痕跡があり2本ともにネジ部が僅かなダメージが有り取り付けに少し引っかかりがあるかもしれませんが実用に問題はないレベルです。碍子に割れやクラックはありませんがうち1本は燃焼室側の碍子の先端が僅かに剥がれて碍子が短くなっているようです。これはこのプラグに多く見られる事例で実用には問題はありません。取り付けネジは 18mm x 9.5mm, 6角対辺は 28.5mm あります。ネジ径及び6角のサイズさえOKであればもちろん他のモーターサイクル等にも使用可能です。 |
| チャンピオンコレクターの定番、アメリカ1960-70年代"DEPENDABLE SPARK PLUGS"の文字入り、チャンピオンプラグの片面金属製サインです。このサインは1950年代後半から70年代前半まで作られました。 縦 30.5cm、横66cm、重さ730gあります。鋼板にエナメル塗装でホーローではありませんのでご注意ください。 今回入荷したものは程度は悪くないのですが中央部下部に(写真では見にくいですが)かなり大きな打ち傷があります。この傷による塗装の剥がれはでていません。右下取り付け穴の上には小さな引っかき傷があります。塗装の色艶は綺麗に保存されています。4隅の取り付け穴以外に左右の端に小さな取り付け穴が空いています。左下に1A,右下にMade in USAの文字があります。 最近では入手が難しくなったガレージやお店のアクセサリーに最適の人気アイテムです。 |
| 1930年代、ハーレーナックルヘッド純正、チャンピオンーハーレー#3スパークプラグNOS(未使用デッドストック)2本セットです。当時ハーレーの依頼でチャンピオンプラグが製作したデュアルブランド純正プラグで#1(焼け型)から#5(レース用の冷え型)まで5種類の熱価が製作され#3はその中間の熱価で工場出荷時に装着されたものです(現在のNGK熱価では多分5番程度)。取り付けネジは 18mm x 9.5mm, 6角対辺は 28.5mm あります。ネジ径及び6角のサイズさえOKであればもちろん他のモーターサイクル等にも使用可能です。現品は未使用デッドストック品のようで碍子の汚れやネジ部のダメージはありません。ターミナルナットは1本が袋ナットタイプ、他の1本は頭部に穴が空いたタイプですがいずれも純正で実用には差はありません。 |
| レアアイテム、1910年代前半、最初期のチャンピオン プライミング スパークプラグです。プライミングプラグとは電動スターター登場以前クランクでエンジンスタートをしていた時代に少しでもエンジンスタートを楽にするため考案されたプラグで6角部分から突き出したパイプ先端の小さな6角型のカップにガソリンを入れてクランク直前にこのカップを左に回して緩めると中のガソリンが燃焼室の中に落下しその瞬間にクランクをするとエンジンが掛かりやすい、という理屈です。逆にプラグの中を細い穴が貫通しているためエンジンのデコンプにも利用可能でカップにガソリンを入れる前にカップを緩めデコンプ状態でクランクの位置を一番力がかかりやすい位置に持っていきその後コックを閉じてガソリンを入れて再度コックを緩めてコックを閉めてからクランスするのが一般的な手順でした。当時かなり人気を博し多くのプライミングプラグが出回りましたが1920年代後半に電動スターターが発明され急速に出回るとその役目を終えることとなりました。今回出品させていただいた個体はそのプライミングプラグの中でも珍しい最初期のもの(1910年代後半になると6角のカップに変わり本格的なコックが付きます)で古いプラグのコレクターの方にお勧めの珍品です。ネジは 1/2インチパイプネジで当時のT型フオードを始め大半の古い発動機に使用可能です。程度は良好で碍子部分に多少の汚れはありますがクラック等はなく実用に問題はないと思います。 |
| レアアイテム、アメリカ1920-30年代、スプリットドルフ製プライミングスパークプラグです。プライミングスパークプラグとはまだ電動スターターが無かった時代にクランクでのエンジンスタートを容易にするためスパークプラグにガソリンを少量入れるカップを取り付けクランク直前にコックを開いてガソリンをスパークプラグのギャップ付近に落下させるようにした物で元々はチャンピオンプラグ製が有名ですが(多分パテントが切れた後に)各種メーカー製の物もその存在が確認させています。プラグ内を細い穴が貫通しているためデコンプとしても使用可能です。スプリットドルフはトーマスエジソンの会社(後の GE)が製造するスパークプラグで緑の6角の碍子で有名なプラグです。現品は全体にかなりの使用感がありますが大きなキズやダメージはないようです。このプラグは当時の一般的な分割型ではないため内部の碍子にクラック等が無いかどうかは確認できませんが見える範囲では大丈夫なようです。取り付けネジは22mm径で当時の一般的な自動車用エンジンに多く使われたネジです。 |
| 1960-70年代にチャンピオンプラグがホイヤー (HEUER) に委託して販促品として製作した ホイヤートラックマスターストップウオッチ美品、箱入りです。当時レース関係をサポートしていたチャンピオンプラグが顧客のレースチームのラップタイム計測用の販促品として企画しホイヤーで製作したものです。ストップウオッチのサイズは直径が約6.5cm,厚み約17-18mm,プラスチックケースにクロームメッキで重さは55gあります。30秒計で真ん中のボタンがリューズとスタート、左ボタンがストップ、右ボタンが針をもとに戻すボタンです。程度は非常に良好で未使用品、あるいはそれに近いグッドコンディションです。作動も特に問題はありません。箱の状態もよく当時の保証書と取説がついています。箱にはMade in Switzerland の文字があります。チャンピオングッズコレクターに人気の定番品ですがこれだけのグッドコンディションのものが市場に出てくるのはめったに無いと思います。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグの大型ディスプレイです。 高さが約59cm、6角対辺が約18cm、重さは334gあります。 今回入荷したものは多少の塗装の剥がれがあるほか中心電極先端がカットされています(このほうが本来のスパークプラグに近く言われなければ気が付かないかもしれませんが完品と比べるとすぐ分かります)。またターミナル先端にも多分吊り下げてディスプレイするために開けたと思われる小穴があります。2枚のステッカーは多少の汚れはありますが綺麗に保存されています。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグの大型ディスプレイです。 高さが約59cm、6角対辺が約18cm、重さは343gあります。 今回入荷したものは程度は良好で全体に多少の汚れはありますが大きな傷やダメージはありません。2枚のステッカーも汚れはありますが綺麗に保存されています。 |
| アメリカ1910年代、チャンピオン プライミングスパークプラグです。プライミングプラグとはクランクでエンジンを掛けていた当時スタートを容易にするために考案されたスパークプラグでコックに付いているカップにガソリンを入れクランク直前にコックを開くとこのガソリンがプラグの中を通って、火花を飛ばすスパークギャップの近くに落ちそのタイミングでクランクするとギャップに火が飛んでエンジンがスタートするものです。またプラグの中に空気穴があるためコックを開くとデコンプとしても使うことが出来ます。1920年代後半まで多く使われましたが電動スターターが発明されてその役目を終えました。碍子にある CHAMPION TOLEDO の TOLEDOはオハイオ州の町の名前で長くチャンピオンプラグの本社があったところです。ACデルコの創始者アルバート チャンピオンが一時期自分の名前をつけたプラグを売り出したためそれと区別するために1910年代の後半の一時期 CHAMPION TOLEDO という名前を使っていました。 取り付けネジは 1/2 インチパイプネジで自動車ではT型フオード(TT商用車も含む)に使用可能です。また古い発動機の大半もこのネジを使っています。プラグの程度は良好で電極等に減りはなく未使用、またはそれに近いグッドコンディションです。 |
| アメリカ1920年代、チャンピオン プライミングスパークプラグです。プライミングプラグとはクランクでエンジンを掛けていた当時スタートを容易にするために考案されたスパークプラグでコックに付いているカップにガソリンを入れクランク直前にコックを開くとこのガソリンがプラグの中を通って、火花を飛ばすスパークギャップの近くに落ちそのタイミングでクランクするとギャップに火が飛んでエンジンがスタートするものです。またプラグの中に空気穴があるためコックを開くとデコンプとしても使うことが出来ます。1920年代後半まで多く使われましたが電動スターターが発明されてその役目を終えました。今回出品させていただいた個体はT型フオード純正品として有名なチャンピオンX スパークプラグの後期型をベースにプライミングプラグとしたもので 取り付けネジは 1/2 インチパイプネジで自動車ではT型フオード(TT商用車も含む)に使用可能です。また古い発動機の大半もこのネジを使っています。プラグの程度はマアマアで碍子のクラック等はありませんがネジ部はかなりピッチが出て荒れています。プライミングコックの状態はよく使用に問題はありません。電極の減りも僅かです。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番、アメリカ1960-70年代"DEPENDABLE SPARK PLUGS"の文字入り、チャンピオンプラグの片面金属製サインです。このサインは1950年代末頃から72年まで作られました。 縦 30.5cm、横66cm、重さ730gあります。鋼板にエナメル塗装でホーローではありませんのでご注意ください。 今回入荷したものは程度は良好で大きな傷やダメージはありません。色あせも殆どありませんが白い部分は多少黄ばんでいる感じがします。左下に1A,右下にMade in USAの文字があります。4隅に大きめの取り付け穴がある他真ん中左右にも小さな穴があります。裏面は多少の汚れと傷がありますが大きな問題はないと思います。 最近では入手が難しくなったガレージやお店のアクセサリーに最適の人気アイテムです。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオ,AM,110V電源タイプです(他にAM+FMバージョンや9V乾電池電源タイプもあります)。プラグ型ラジオの外観は悪くなく碍子部分前面に多少の汚れがある以外には大きなキズやダメージはありませんが残念ながらこのラジオ、どうしてもスイッチが入らず聞こえませんのでディスプレイオンリーとなります。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。高さが36.5cm、底面は21cmX13cmで重さは872gありま す。このラジオ、日本製と HONG KONG製がありますが現品はHONG KONG製で比較的後期の製品と思われます。 |
| 1920-30年代オリジナル、T型フオード純正 チャンピオンXスパークプラグ、未使用箱入り2本セット、です。このプラグにはメーカー自身が製作したリプロもありますがこれは当時物オリジナルです。T型フオードはもちろんですが大半の古い発動機に使用可能です。取り付けネジは 特殊な 1/2 インチパイプネジで一般的な当時のプラグの22mmネジではありませんのでご注意ください。未使用品ですのでプラグに関しては注記するところは特にありません。箱も綺麗ですが多少のヤレ感はあります。 |
| アメリカ、1970年代後半から80年代、チャンピオンプラグのプラスチック(塩ビ?)製カウンターマットです。 縦40.5cm,横58.2cm,薄いプラスチック(塩ビ?)製で重さは93gあります。全体に多少の汚れはありますが大きな傷やダメージはありません。左1/4 程度は少し内側に曲がりあとが残っていますがこれは多分少し重いものを置いておけば治ると思います。左上角にわずかの折れ傷がありますが気になるほどではありません。テーブルの上のカウンターマット以外にも4隅に取り付け穴が開いていますので壁に取り付けることもできます。右端にアイテムナンバーやパテント情報、製造元の表示等があります。裏側は表が透けて見えているだけで両面ではありません。 |
| 1930年代ハーレーナックルヘッド用 チャンピオンーハーレー純正スパークプラグ#3、程度の良い中古品です。#3は5種類あった熱価の内真中で工場出荷時に標準で装着されたタイプです。取り付けネジは18mm径、9.5mmリーチでネジが合えばもちろん他のバイクにも使用可能です。程度は非常に良好で6角部分にわずかの傷があるため中古品とさせていただきましたが電極の減りは全くありません。 |
| アメリカ、1970年代後半から80年代、チャンピオンプラグのプラスチック(塩ビ?)製カウンターマットです。 縦40.5cm,横58.2cm,薄いプラスチック(塩ビ?)製で重さは93gあります。現品は未使用またはそれに近いグッドコンディションで大きな傷やダメージはありません。長く巻いた状態で保管されていたため現状ではわずかに内側に曲がりがありますがこれは平面上に置けばすぐに解消されると思います。テーブルの上のカウンターマット以外にも4隅に取り付け穴が開いていますので壁に取り付けることもできます。右端にアイテムナンバーやパテント情報、製造元の表示等があります。裏側は表が透けて見えているだけで両面ではありません。巻いた状態での発送とさせていただきます |
| チャンピオングッズコレクターの定番、アメリカ1960-70年代"DEPENDABLE SPARK PLUGS"の文字入り、チャンピオンプラグの片面金属製サインです。このサインは1950年代末頃から72年まで作られました。 縦 30.5cm、横66cm、重さ730gあります。鋼板にエナメル塗装でホーローではありませんのでご注意ください。 今回入荷したものは程度は良好で大きな傷やダメージはありませんが表面各所に小さな引っかき傷が多少あります。右側面、真中より少し下に多分外す時についた少し大きめの曲げあとと塗装の剥がれがあります。左下に1A,右下にMade in USAの文字があります。4隅に大きめの取り付け穴がある他真ん中左右にも小さな穴があります。裏面は多少の汚れと傷がありますが大きな問題はないと思います。 最近では入手が難しくなったガレージやお店のアクセサリーに最適の人気アイテムです。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1997年に創立90周年(1907-1997)を記念して重要な顧客向けに全世界5000本限定、シリアルナンバー入りで製作した高品質のナイフ、木箱入りです。ナイフのブレードには90周年記念とシリアルナンバーが刻印されておりこの個体は4747/5000 となっています。このナイフ自体はイタリア製のようで裏側に Italy の刻印があります。ブレードの長さは8cm程度、開いた状態での全長は17.5cm,重さはナイフ単体で97gケースを含めると434gあります。同封の説明によればハンドル部は布入りのベークライトで出来ているそうでベークライトを選んだ理由は初期のスパークプラグに使われた材料と同じで90周年にふさわしい材料、とのことです。ハンドル部にはチャンピオンのロゴがあります。ケースは本物の木で出来ています。当時の社長のサイン入りサーティフィケートが付いています。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番、アメリカ1960-70年代"DEPENDABLE SPARK PLUGS"の文字入り、チャンピオンプラグの片面金属製サインです。このサインは1950年代末頃から72年まで作られました。 縦 30.5cm、横66cm、重さ730gあります。鋼板にエナメル塗装でホーローではありませんのでご注意ください。 今回入荷したものは程度は良好で大きな傷やダメージはありませんが表面各所に小さな引っかき傷が多数あります。Hの文字のところにある傷は少し大きめです。色あせは殆どありませんが白い部分は多少黄ばんでいる感じがします。右側面中央に多分外す時についた曲げあとがあります。左下に1A,右下にMade in USAの文字があります。4隅に大きめの取り付け穴がある他真ん中左右にも小さな穴があります。裏面は多少の汚れと傷がありますが大きな問題はないと思います。 最近では入手が難しくなったガレージやお店のアクセサリーに最適の人気アイテムです。 |
| レアアイテム、1962年オリジナル フランスチャンピオンプラグの金属製サインです。縦30.5cm,横66cm、薄い鋼板製で重さは0.6Kgあります。縦方向に軽い曲がりがある他あちらこちらにひっかき傷があり軽いサビが出ています。また4隅の取り付け穴周辺は多少の傷みがあります。左下にSTMS 62 右下に 1-AF の文字があります。ちなみに表示の BOUGIES はフランス語でスパークプラグの意味です。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約59cm、6角対辺が約18cm、重さは343gあります。 今回入荷したものは程度は良好で細かい塗装の剥がれはありますが大きな傷やダメージはありません。2枚のステッカーも綺麗に保存されています。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが販促品として製作したメカニック用フェンダーカバーです。このカバーは60年代から各種ありますが今回の物は World's No1 Seller の文字がある1970年代から80年代前半までの比較的硬い材質の物でディスプレイには見栄えはしますが実際の使用には少し硬いかもしれません。裏はフェンダーに傷をつけない柔らかい材質です。サイズは縦約60cm、横約88cm、重さは1.2Kg前後あります。 今回入荷のものは未使用デッドストック品、またはそれに近いグッドコンディションですが長年折りたたまれて保管されていたため折りたたみ部分は割れて地肌が出ている部分があります。 |
| 1950-60年代フランス マーシャルスパークプラグの金属製サインです。縦53cm,横44.5cm、厚めのブリキ製で重さは719gあります。程度はマアマアで塗装の色艶はよく保存されいかにもフランスらしい鮮やかな色彩ですが下部はかなりサビが出ていて一部ボロボロになっています。下部以外の周辺部は綺麗です。Marchal の文字とプラグはいわゆるエンボス加工で浮き出しています。強度を保つため周辺部はプレスにより段差が付けられています。裏面も下部を除き大きな問題はありません。 |
| 1980年代後半にチャンピオンスパークプラグ装着車が F-1GP 累計200勝を達成した記念にヨーロッパチャンピオンが製作したワインオープナーです。プラスチックのケースの寸法は正面から見て高さ16.2cm、幅6.5cm,奥行き4.8cm,重さは160gあります。未使用品またはそれに近いグッドコンディションで大きな傷やダメージ、クラックはありません。当時の取扱説明書も残っています。専用品はケースのみで中のワインオープナーはSCREWPULL というブランドの汎用品と思います。 |
 | レアアイテム、正確な時代は不明ですが使われているプラグから戦前、1930-40年代ではないかと思われるイギリス KLG スパークプラグのライター付き灰皿です。当時チャンピオンプラグを始め多くのスパークプラグメーカーがプラグ碍子の素材を使って販促品の灰皿を作りましたがこれはそれらの中でもデザイン的に最も好ましいと思われるイギリス KLGの灰皿です。灰皿の外径は約14.5cm,プラグ先端までの高さは13cm程度、重さは384gあります。戦前の分割型プラグの中は実はライターになっていてプラグを引き上げるとライターが現れます。火花は出ますがガタガタしていてあまり使い勝手はよくありません(実用に使うのであればライター部分をうまくプラグハウジングの中に固定することが必要に思えます)。灰皿表面には KLG の文字が3箇所あり多分元々は金色だったようですが色は殆ど剥げています。スパークプラググッズコレクターの方におすすめのレアアイテムです。 |
 | 1930-40年代、ハーレーナックルヘッド純正チャンピオンスパークプラグ2本セットです。スパークプラグはチャンピオン社が製造し Harley-Champion のデュアルブランドとなっています。プラグの熱価は#2で1~5まで5種類あった熱価の下から2番目、標準が#3でそれより1段階焼け型ですので低速走行が多い場合はこの方が快適に使用できます。 プラグの取り付けネジは18 mm 径でリーチは9.5 mm の短いタイプです。ネジ径さえ合えばもちろん他のオートバイモデルにも使用可能です。程度は非常に良好で電極の減りも殆んどなく新品に近い状態です。もちろん碍子のクラックや欠けもありません。碍子のデコレーションも綺麗に保存されています。滅多に市場に出ることのない貴重なコレクターアイテムです。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイ(B)です。 高さが約59cm、6角対辺が約18cm、重さは343gあります。 程度はあまり良くなくプラグの碍子部分の塗装はかなり剥げています。大きなキズやダメージはありません。2枚のチャンピオンのステッカーは比較的綺麗に保存されています。 |
 | チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオ,AM,9V乾電池電源タイプです(他にAM、FMバージョンや100V電源タイプもあります)。程度は悪くなく大きなキズやダメージはありませんが台の部分はオリジナルではなく木の台に改造されています(うまく作ってありあまり違和感はありません)。台のうらにはフェルトが貼られています。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。感度は良好で電波状況の悪い私のところでもAM放送は何局か聞くことができます。高さが36.5cm、底面は21cmX13cmで重さは1,184gありま す。このラジオ、日本製と HONG KONG製がありますが現品は日本製で比較的初期の製品と思われます。 |
 | 1930-40年代、ハーレーナックルヘッド純正チャンピオンスパークプラグ未使用箱付き2本セットです。スパークプラグはチャンピオン社が製造し Harley-Champion のデュアルブランドとなっています。今回入手したプラグの熱価は#3で1~5まで5種類あった熱価のうちの真ん中、一般ロードユースに適しています。箱はハーレー純正の箱ですが横に政府のパーツナンバーもあることから軍の制式品として供給されたもののようです(ハーレのパーツナンバーは HRD-37-09C となっています)。 プラグの取り付けネジは18 mm 径でリーチは9.5 mm の短いタイプです。ネジ径さえ合えばもちろん他のハーレーモデルにも使用可能です。未使用デッドストック品ですので状態に関しては特に注記はありませんが金属のハウジングやガスケットには僅かなサビが見られます。箱も多少のヤレはありますがしっかりしています。滅多に市場に出ることのない貴重なコレクターアイテムです。 |
 | これは非常に珍しいVOLTA スパークプラグの金属製サインです。 正確な時代は不明ですが描かれているプラグのデザインから1920-30年代の物と推定します。 VOLTAと言う名前は1700年代の後半にスパークプラグの概念をはじめ各種の電気製品を発明した人の名前として有名ですがこのメーカーがVOLTA氏と関係あるかどうかは不明です。サインの左下に小さな文字で会社の住所と思しき記述がありそこにブラッセルとありますので多分ベルギーのメーカーと思いますが元スパークプラグ屋の私も正直なところこのメーカーの存在は知りません。サインにMICAとありますので絶縁材にMICA(雲母)を使用してそれをセールスポイントにしていたようです。小型のサインで縦35.5cm、横24cm、ブリキ製で重さは235gあります。写真でお判りいただけますように表面はかなり経年劣化が進んでいて文字は読みにくくなっています。また2-3か所塗装が小さく剥げています。表面全体に薄くひび割れのような線がありますがこれはどうやら本当のひび割れではなくオリジナルのデザインのようです。プラグとVOLTAの文字はエンボス加工で浮き出しています。4隅に取り付け用の小さな穴が開いています。周囲には強度を維持するためにフランジが付いていますがここにも多少の打ち傷があります。イギリスのコレクターから入手した貴重なサインです。繰り返しますが表面はかなり経年劣化が進んでいますので写真で状態をよくご確認いただきご納得いただいた上でのご購入をお願いいたします。 |
 | チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオ,AM,9V乾電池電源タイプです(他にAM、FMバージョンや100V電源タイプもあります)。程度は悪くなく大きなキズやダメージはありませんが台の部分のチャンピオンのマークの部分は多少錆が出ています。また台の前面(チャンピオンのマークのある面)にはタッチアップの跡のような少し色が変わっているところがあります。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。感度は良好で電波状況の悪い私のところでもAM放送は何局か聞くことができます。高さが36.5cm、底面は13cmX22cmで重さは900g前後ありま す。このラジオ、日本製と HONG KONG製がありますが現品は日本製で比較的初期の製品と思われます。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイ(A)です。 高さが約59cm、6角対辺が約18cm、重さは343gあります。 程度は良好で大きなキズや塗装の剥がれ、ダメージはありません。碍子のリブの部分の CHAMPION の文字は少し色あせがあります。2枚のチャンピオンのステッカーは綺麗に保存されています。コンディションの良いものは最近あまり市場に出回らなくなった人気アイテムです。 |
 | アメリカ1910年代チャンピオンのコック付き通称プライミングプラグです。現品は碍子にCHAMPION TOLEDO の文字があり1910年代に Albert Champion (後のAC スパークプラグの創設者)が設立したChampion Ignishion Co. と区別するため本社所在地であるオハイオ州 Toledo の文字を入れて生産されたものです。 プライミングプラグとは当時クランクでエンジンをスタートする際、始動が容易になるように考案されたものでカップにガソリンを入れておきクランクの直前にコックを開いてやるとガソリンがプラグギャップの近くに落下する仕組みになっています。プラグの中が貫通していることから逆にデコンプとしても使うことができます。現品の取り付けネジはT型フオードや多くの発動機に使われている 1/2インチパイプ、テーパーネジです。プラグの全長約9.3cm、重さは159gあります。程度は良好で碍子のクラックもありませんので望むなら実用にも使えると思います。ヴィンテージスパークプラグのコレクターの方には”マスト”のアイテムです |
 | イギリス戦前物、KLGスパークプラグの片面ホーローサインです。KLGはギネスグループの会社で当初はレース用やレシプロ航空機分野で活躍したイギリスの名門スパークプラグメーカーです。縦37cm、横50.5cm、分厚い金属にホーロー仕上げの重厚な造りで重さは2Kgちょっとあります。グラフィックは綺麗に保存されていますが周辺部にはかなりのサビがあり下部2ヶ所の隅の取り付け穴付近は多少母材が欠けています(上3ヶ所と下の真ん中の取り付け穴はしっかりしていますのでディスプレイに問題はないと思います)。また表面の所々に塗装の剥がれとサビがありGの文字の上にはかなり大きなサビがあります。裏面もかなりサビが出ていますがグサグサになるほどではありません。古いイギリス車のガレージにぴったりのサインです。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約59cm、6角対辺が約18cm、重さは343gあります。 今回入手したものは程度が非常に良好で気がつく限り大きなキズや塗装の剥がれ、ダメージはありません。2枚のチャンピオンのステッカーも綺麗に保存されています。コンディションの良いものは最近あまり市場に出回らなくなった人気アイテムです。 |
 | アメリカ1963年オリジナル、チャンピオンプラグ販促品、スリムジッポ (SLIM ZIPPO) 美品です。縦5.7cm、横3cm、厚み1.1cmと通常の Zippo より一回り小型の通称スリム ZIPPO と呼ばれるタイプです。程度は非常に良好で大きな傷やダメージはありません。キャップのガタもありません。強力な火花が出ますのでフルードだけ入れればこのまま実用に使えると思います。底部 ZIPPO の文字の両側に . . があり1963年モデルと思います。オリジナルの外箱付きです。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが販促品として製作したメカニック用フェンダーカバーです。このカバーは60年代から各種ありますが今回の物は World's No1 Seller の文字がある1970年代後半から80年代の物です。 材質は柔らかいビニールゴムマットのような感じで裏もフェンダーに傷をつけない柔らかい材質です。サイズは縦約63cm、横約88cm、重さは800g前後あります。 今回入荷のものは未使用デッドストック品、またはそれに近いグッドコンディションで写真の通りで長年折りたたまれて保管されていたため折りたたみジワが全体的にありますが、汚れや破れなどはありません。また材質の硬化もほとんどありません。裏面も非常に綺麗な状態です。 |
 | 1950-60年代のイギリス製のスポーツカーに多く使われたチャンピオンプラグ (CHAMPION PLUG)製の WCX600 スパークプラグキャップ4個セットです。未使用デッドストック品と思いますがうち1個は外箱がありません。程度は4個ともに似たような感じでCHAMPION の文字が少し薄れているものもありますがベークライト製と思われる本体に大きな傷やクラックはありません。細い方の穴にプラグケーブルをねじ込んで使います。内部に多少の抵抗体が入っていてラジオの雑音を防ぎます。数年前まではデッドストック品が時々出てくることがありましたが最近ではほとんど市場に出回ることがなくなってしまった貴重品4個セットです。 |
 | チャンピオングッズコレクターの定番品、フランジサインですがこれはポピュラーなアメリカ製のものではなく1951年にイギリスのチャンピオンプラグが製作したホーロー仕上げのフランジサインです。縦46cm、横30.5cm、フランジ部分が約5cmで重さは2.5Kgあります。写真でご覧いただけますように両面ともかなりヤレが進んでいますのでご理解いただけますようお願いいたします。特にフランジに対して外側の面の左上にはかなり大きなダメージがあり(母材がボロボロになる処まではいっていません)周辺部もかなりサビが進んでいます。フランジ内側には青いペンキの跡のような汚れがあります。両面ともに 51/D2/S の文字があります。フランジ部分にはオリジナルの取り付け穴以外に小さな穴が6個開けられています。 |
 | アメリカ1980年代チャンピオンプラグの金属製サインです。 人気の DEPENDABLE SPARK PLUG の文字入りのサインの次の世代のサインになります。縦30.5cm、横66cm、60年代のような鋼板製ではなく厚めのブリキ製で重さは610gあります。程度は良好で多少の引っかき傷や軽い曲がりはありますが大きなダメージは無く塗装の色艶も綺麗に保たれています。周辺部1cm程度に(曲げ防止用の)段差がありさらに CHAMPION の文字とプラグはエンボス加工により盛り上がっています。左下にMADE IN USA 右下に 1-AE の文字があります。4隅に取り付けようの小穴が開いています。 |
 | 1960-70年代にチャンピオンプラグがレースメカニックやレースチームオーナー向けの高級販促品として製作したタグホイヤー製(HEUER)トラックマスター(ストップウォッチ)30秒計時です。縦約7cm、横約6.5cm、重さ55gあります。 程度は良好で表面に多少曇りは出ていますが、クラックなどはありません。トラックマスターも作動しています。このストップウオッチは下部に首からぶら下げられるようにまだら模様の紐が付いていたと思いますが現品はこの紐が欠品しています。 オリジナルの外箱付きで箱は比較的綺麗に保存されています。箱外側にMade in Switzerlandの文字があります。 中々市場に出回らないチャンピオンプラグファンには必見のアイテムだと思います。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約59cm、6角対辺が約18cm、重さは315gあります。 今回入手したものは程度が非常に良好で気がつく限り大きなキズや塗装の剥がれ、ダメージはありません。2枚のチャンピオンのステッカーも綺麗に保存されています。強いて言えば1枚のステッカーの周辺にごく小さい白い点々(塗装の際塗料が飛んできた?)がありますが気になるほどではありません。現品はターミナル頂部に吊り下げ用の紐が付いていますが不要であれば簡単に取り外せます。最近中々市場に出回らなくなってしまった人気商品です 。 |
 | レアアイテム、チャンピオンプラグがお馴染みの赤黒のトレードマークに移行する以前、1930年代の黄色と紺色の金属製片面サインです。チャンピオンプラグはアメリカで1907年に設立された会社ですが今回のサインはフランス語表示のカナダ製の物です。ちなみにチャンピオンプラグの海外への進出は早く1910年代には早くもイギリス及びカナダに支社が設立されています。縦35.5cm、横76cmと通常の赤黒のサインよりは一回り大きなサイズで鋼板の厚みも多少厚く重さは1,450gあります。程度はあまり良くなく全体に内部からの錆により塗装に小さなプチプチが浮いています。また左から約 1/3 付近に大きく塗装が剥げて錆が出ているほかプラグのネジ部分及び右側のNの下あたりにもかなり大きな塗装の剥がれがあります。裏側もかなり錆が出ていて特に上記のひだりから1/3 あたりの錆はかなり進んでいます。右下にMADE IN CANADA の文字があります。 |
 | レアアイテム、アメリカ1950年代チャンピオンプラグの 片面サインです。1950年代前半に初めて定番の赤、黒サインとして登場した物で当時のキャッチフレーズ "AMERICA'S FAVORITE SPARK PLUG" の文字が入っています(この後50年代末ごろから70年代前半まではおなじみの "DEPENDABLE SPARK PLUG" の文字となります)。縦30.5cm、横66cm、鋼板にエナメル塗装(ホーローではありませんのでご注意ください)で重さは775gあります。程度はまあまあで塗装の色艶は悪くありませんが上部左から1/3程度のところと左下に折れ跡があります。また周辺部には多少錆が発生していますが母材の強度に影響するような深い錆ではありません。4隅の取り付け穴以外の上部に釘穴程度の穴が計5箇所あります。左下に1A,右下に MADE IN USA の表示があります。裏面にも錆はありますが大きな問題はないと思います。チャンピオングッズコレクター必見のレアーアイテムです。 |
 | 1920-30年代のT型フオード純正、チャンピオンX スパークプラグNOS (未使用デッドストック品)6本セット+ブリキのプラグ携行缶です。缶のサイズは上から見て縦9.5cm、横19cm、厚みは3cm弱、6本のプラグを入れて重さは800g程度あります。プラグは6本全てNOS (New Old Stock, デッドストック未使用品)箱付きで多少の錆が出ていますが使用に問題のある錆はありません。未使用品ですので当然碍子のクラックや汚れもありません。代表的な状態の1本の写真を示します。箱も6本とも程度は良好ですが多少の汚れとヤレはあります。チャンピオンXスパークプラグはT型フオードの純正として使われチャンピオンプラグを世界1のスパークプラグメーカーに押し上げた名作です。取り付けネジは 1/2 インチパイプネジでT型フオード及びその派生車種、古い発動機の大半に使用できますが一般的なクラシックカーには合いませんのでご注意ください。 ケースの缶は当時スパークプラグの交換が頻繁に必要だった時代にプラグの携行缶として製作されたもので4本用は2種類のサイズがありますが、6本用は多分これ1種類と思います。4本用は多く出回っていますが6本用の缶は珍しいと思います。缶の程度はまあまあでグラフィックは比較的綺麗に残っています。 |
 | チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオ,AM,9V乾電池電源タイプです(他にAM、FMバージョンや100V電源タイプもあります)。程度は悪くなく大きなキズやダメージはありませんが台の部分のチャンピオンのマークの部分は青錆が出ています。チューナー部分の周波数の表示は正確には合っていないように思います。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。感度は良好で電波状況の悪い私のところでもAM放送は何局か聞くことができます。高さが36.5cm、底面は13cmX22cmで重さは900g前後ありま す。このラジオ、日本製と HONG KONG製がありますが現品は日本製で比較的初期の製品と思われます。 |
 | レアアイテム、アメリカ1950年代チャンピオンプラグの 片面サインです。1950年代前半に初めて定番の赤、黒サインとして登場した物で当時のキャッチフレーズ "AMERICA'S FAVORITE SPARK PLUG" の文字が入っています(この後50年代末ごろから70年代前半まではおなじみの "DEPENDABLE SPARK PLUG" の文字となります)。縦30.5cm、横66cm、鋼板にエナメル塗装(ホーローではありませんのでご注意ください)で重さは775gあります。程度はまあまあで大きなキズやサビはありませんが表面全体に汚れがあります。左上には小さな折れ跡があります。4隅の取り付け穴以外にあまり目立ちはしませんが左右両端中央に小さな取り付け穴が空いています。塗装の色艶は(汚れはありますが)よく保たれています。左下に1A,右下に MADE IN USA の表示があります。裏面は大きな問題はないと思います。 チャンピオングッズコレクター必見のレアーアイテムです。 |
 | チャンピオンプラグはアメリカで1907年に設立された会社ですが1910年代には早くもカナダやイギリスに進出、現地生産を開始しています。今回ご紹介させていただくサインはイギリスチャンピオンが極く初期に製作した超レアアイテム、1913年の表記のある比較的小型(ビジネス開始の初期で大きなホーローサインを製作する余裕がなかったと思われます)のホーロー片面サインです。縦62cm、横10cm、重さは約600gあります。Mの字の左側とNの字の上に大きな塗装の剥がれとサビがありますが母材の強度はしっかりしています。また塗装の色艶はよく保存されています。裏面も特に上下にかなりサビが進んだ部分がありますが大きな問題はないと思います。上下中央に各1箇所、真ん中左右に2箇所の取り付け用小穴があります。右下に I D .(IDかどうかははっきりわかりません)13という文字がありイギリスのサインに多く見られる製造年とロット記号ではないかと思います。上下方向にかなり強いソリがあり床に置くと中央部分が2cm程度盛り上がりますが縦に長いサインですので少し押すとフラットになり取り付けには大きな支障はないと思います(この中央部のソリは古いホーローサインの特徴で長期間の展示中に自重で中央部が膨らんだと考えられます)。まず市場に出ることのない超レアアイテム、チャンピオンコレクターの方にオススメのサインです。 |
 | アメリカ1970年代 BARLOW製チャンピオンプラグのライター/メジャーテープセット未使用デッドストック品ですがこれはその中でもチャンピオンがエグゼクティブギフトとして限られた顧客に配った18Kゴールドプレート版です。ライターは縦5.7cm、横3cm、厚み1.2cm程度で重さは44gあります。石は入っていて強力な火花が出ますのでフルードだけ入れればこのままお使い頂けると思います。ちなみにこのライターは日本製のようです。メジャーテープは縦、横3.9cm程度の正方形で重さは39g、表示はインチです。BARLOWのロゴの入った専用ケース入りです。 |
 | 1980-90年代アメリカチャンピオンプラグのジャンパーです。 総縦63cm、胸幅57cm、首筋から手首まで78cmあります。 デットストック品あるいはそれに近いコンディションで汚れやほつれは気が付く限りありません。 アメリカのLサイズ表記ですが、身長180cm痩せ型の私が着てみたところ、丈は若干短く日本のMと同じくらいの感覚と思います。 タグにはMade in Koreaの記載があります。 クラッシクカーイベントに最適なアイテムです。 |
 | アメリカ1978年オリジナルチャンピオンプラグの販促品金属製のベルトバックルです。この年にリリースされたバックルは数種類ありますが、このモーターサイクルレーシングが一番人気で毎回入手してもすぐに売れてしまう一品です。縦5.5cm、横8.3cm、重厚な金属製(ブロンズ?)で重さは186gあります。 程度は良好で、多少青錆が出ているところはありますが、まだ十分実用に使えると思います。 いかにもビンテージアメリカンといった感じのずっしりと重いバックルで裏には1978 Champion Sparkplug Companyの表示があります。 |
 | チャンピオンコレクターの定番、アメリカ1960-70年代"DEPENDABLE SPARK PLUGS"の文字入り、チャンピオンプラグの片面金属製サインです。このサインは1950年代後半から70年代前半まで作られました。 縦 30.5cm、横66cm、重さ730gあります。鋼板にエナメル塗装でホーローではありませんのでご注意ください。 今回入荷したものは程度は悪くないのですが塗装(特に赤いほう) にくすみが出て色あせしています。それ以外は大きなダメージやサビはありません。右下の角が多少折れ曲がっていますが鋭い曲がりではないので修復可能と思います。本来の4隅の取り付け穴以外に左右の端に小さな取り付け穴が空いています。左下に1A,右下にMade in USAの文字があります。 ガレージやお店のアクセサリーに最適の人気アイテムです。 |
 | チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。AM・FM(但しFMは日米で周波数域が異なる為聞く事が出来ません)100V電源タイプです(他にAMのみのバージョンや乾電池で作動 するタイプもあります)。程度は悪くなく大きなキズやダメージはありませんが底面の黒い部分には小さな塗料の後のような黄色の点々があり碍子部分も少し汚れています。チューナー部分の周波数の表示も正確には合っていないように思います。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。裏のスイッチは AM/FM切り替えです。電波状況の悪い私のところでもAM放送は良く聞こえますが多分FM/AM切り替えスイッチが多少接触が悪くなっているように思います(うまく聞こえない場合ちょっと触ると聞こえます)。高さが36.5cm、底面は13cmX22cmで重さは900g前後ありま す。このラジオ、初期は日本製でしたが現品は Made in Hong Kong とあり比較的後期の製品と思われます。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約59cm、6角対辺が約18cm、重さは315gあります。 現品のコンディションはまぁまぁで、時代相応の汚れやペイントの剥がれがありますが大きなダメージはありません。二枚のチャンピオンプラグのステッカーは比較的綺麗に残っていますが多少浮きが出ています。また6角対辺の1個に何か張り付けていたような跡があります。現品はターミナル頂部に吊り下げ用のフックが付いていますがこのフックはオリジナルではありません(不要であれば簡単に取り外せます)。 最近中々市場に出回らなくなってしまった人気商品です 。 |
 | アメリカでも中々お目にかかることがなくなった1930-40年代と思われるチャンピオンプラグの陶磁器製灰皿です。灰皿の直径約13cm、高さ約9cm、重さ518gあります。 装着されているプラグはチャンピオン#7というタイプ1930年代にデビューした分割型の一般的なプラグです。 灰皿の裏にSILLIMANITEの文字がありチャンピオンプラグの碍子の材料と同じ陶磁器で作られた灰皿であることがわかります。 コンディションは非常に良好で、気になるような傷やダメージ、クラックはありませんがプラグには多少の錆が出ています。 |
 | アメリカ1980年代にチャンピオンプラグが販促品として製作した錫(ピューター)製のビアマグです。底辺の直径11cm、開口部の直径8.5cm、高さ12cmで重さ557gあります。 未使用またはそれに近いグッドコンディションで、特に気になるような傷、錆、カケなどはありません。オリジナルの使用説明書(手入れの方法)も残っています。 |
 | 1992年にBuddy Lが製作したチャンピオンプラグの10輪トレーラーです(18輪と同じ車軸配置ですがダブルタイヤではなくシングルですので合計10輪となります)。 全長約52,5㎝、高さ14.5㎝、重さ約1.3㎏あります。 程度はまぁまぁで、全体にヤレ、汚れが出ており擦り傷もかなりあります。またデカルなども剥がれかけている ところはありますが、トレーラー部分のチャンピオンのロゴやプラグのグラフィックは比較的綺麗に残っています。 ヘッド部分のグリルなどはかなりくすみがでています。 10輪のタイヤやホイールキャップは汚れはありますが、オリジナルのようです。 トレーラー部分の後ろは開閉し、BUDDY Lの文字があります。床下の電池ケースに単3電池3本を入れヘッド部分左側面にあるスイッチをSTARTにするとセルモーターの音が聞こえた後ONの状態でヘッドライトが点灯しエンジン音が聞こえます。この状態で前輪を回転させると音が変化します。 ヘッド部分の床板に1992の文字とMade in Chinaの文字があります。 アメリカのダイナミックなトレーラーは迫力があり、ディスプレイとしての存在感が出てお勧めの一品です! |
 | アメリカ1930年代チャンピオンプラグのプラグ携行缶(4本入り)です。上からみて縦約9.5cm、横約13cm、厚み3.3cm、ブリキ製で重さ97gあります。 現品はヤレ、錆が出ていて良き時代感が感じられますが、グラフィックなどの色合いは比較的鮮明に残っています。所々に打ち傷など小さな傷はありますが、気になるような大きなダメージはありません。内側も時代相応の錆はありますが、ボロボロになるような錆は一切なく、比較的綺麗ではないかと思います。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1970年代の後半-80年代に販促品+自社のオフィス用として製作したエグゼクティブオフィス用壁掛け時計です。 創業当時のロゴを使ったデザインで直径約40.5cmで重さは約1.9Kgあります。当時の重役オフィス用に作られたもので本体はプラスチックでは なく本物の木を使った重厚な作りで表面のカバーはガラス製です。実際に使われていたもののようで文字盤表面は多少のシミなどがありますが、ガラスはクリアーで傷等はありません。木製のフレームは綺麗です。ムーブメントは日本で新しい物に交換してありますので当面は安心してお使いいただけると思います。単3電池1本で作動し精度は2-3週間確認した限りでは少なくとも十分実用になります。 本体はMade in USA です。 |
 | 1960年代オリジナル、アメリカチャンピオンプラグのステッカーL(2枚セット)です。 サイズは横20.2cm、縦10cmあります。 1960年代の象徴であるEQUIPPED WITH SPARK PLUGSの文字があり当時ストックカーレースなどで使われていた少し大きめのアメリカ車にぴったりのサイズです。正確には1973年までが文字入りのステッカーで74年以降は文字なしの現在と同じデザインのステッカーになります。 約50年前のステッカーですので、表、裏共に多少汚れはありますが、粘着力は問題ないと思います。 |
 | アメリカチャンピオンプラグの純正ステッカー(ジャンボステッカー)1枚です。 サイズは横約39cm、縦約19.5cmあります。 |
 | レアアイテム、チャンピオンプラグファンの方には見逃せない恐らく1960年代に製造されたと思われる陶器製のプラグ型ランプです。 高さ約76㎝、横約15㎝、重さ約2㎏とかなりの大きさですのでご注意ください。 コンディションは良好で多少の汚れ、埃はありますが気になるような傷やダメージはありません。また現状ではシェードはついておりませんので、予めご了承ください。(上部のシェードを止めるノブは簡単に外れますので取り付けは簡単だと思います) コンセントの紐も多少固くはなっていますが使用可能な状態でしっかり点灯します(点灯確認済みです)。 ほとんど市場に出回らない超レアアイテムです! |
 | チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。この商品はAMのみで100V 電源タイプです(他に9V乾電池バージョンやAM/FM タイプも存在します)。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。 本来このラジオはあまり感度は良くありませんがこの個体は感度良好で多くの放送局を聞くことが出来ます。高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは850gあります。 プラスチックで出来たプラグの表面は良いコンディションで多少の汚れ、黄ばみはありますが大きな傷やクラックはありません。台の部分もプラグが取り付けられている部分の周辺に多少の擦り傷はありますがこちらも大きな傷やダメージはありません。電源コードは多少硬くなっていますがこのままで使用可能です。このラジオは日本製が多いのですがこの個体は後期の MADE IN HONG KONG で感度が良いのも初期の日本製から何か改良がされたのかもしれません。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは310gあります。 現品のコンディションはまぁまぁで、時代相応の汚れやペイントの剥がれがあります。またプラグ下部のグレーの6角対辺部分には、ディスプレイ用に紐などを通すためなのか大きめの穴が二か所開けられています。二枚のチャンピオンプラグのステッカーは比較的綺麗に残っています。 最近中々市場に出回らなくなってしまった人気商品です。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1986年に販促品として製作した Trudy Bear (小熊)です。 正確なサイズは測りにくいのですが身長約38cm程度、体重は235g前後です。程度は良好で汚れや傷はほとんどありません。ジャンパーと帽子のチャンピオンワッペンも綺麗です。タッグには優しく手洗いのみ、水に浸けないこと、等の注意が書かれているほか製造元、 Trudy Corporation OHIO 1986 の表示があります。左足についた小さなタッグには Made in Korea の表示がありますので実際の製造は韓国で行われたようです。 |
 | チャンピオンコレクターの定番、アメリカ1950-70年代"DEPENDABLE SPARK PLUGS"の文字入り、チャンピオンプラグの片面金属製サインです。このサインは1950年代中頃から70年代前半まで作られました。 縦 30.5cm、横66cm、重さ0.8kgあります。鋼板にエナメル塗装でホーローではありませんのでご注意ください。 程度は良好で、グラフィックに多少の汚れや擦り傷はありますが、文字はしっかり残っており、赤黒の塗装も悪くないと思いますが、黒い方に一部塗装のうきが出てきています。また右上と左側端は塗装が若干剥がれ錆が出てきています。4隅に取り付け用の穴が開いていて、その周辺部に錆はありません。中央左右にも小穴が開けられています。 裏面はシールの剥がし跡が真ん中にあるほかペンキがついてはいますが、比較的綺麗です。 右下にMade in USAの文字があります。 ガレージやお店のアクセサリーに最適の人気アイテムです。 |
 | 1960年代チャンピオンプラグのピクニックマット/フェンダーカバーです。縦73cm、横140cm、ビニール製で裏にクッションとしての柔らかいゴムがはってあり重さ1.2kg前後あります。 コンディションは良好で、多少汚れはありますが、切り傷やダメージはありません。チャンピオンのロゴも綺麗に保存されています。 裏のスポンジは良好な状態で、やぶれ等はありません。防水加工がされているようで少し大きめのフェンダーカバーとしても使うことができると思います。 |
 | アメリカ1930-40年代オリジナル、ACスパークプラグのガスケットディスペンサーです。当時の自動車部品商やガレージのカウンターでスパークプラグのガスケット販売のためにAC スパークプラグが製作したものです。高さ16cm、幅12cm、奥行きは底部の広がったところで8.2cm、薄い鋼板製で重さは269gあります。4種類のガスケット(7/8インチ,18mm,14mm,10mmの4種類)が入るようになっています。全体に良き時代感が出ています。表面にはACのロゴや説明のほか ONE CENT EACH と書かれており当時ガスケット1個が1セントだったようです。今回の商品にはガスケットは含みませんが参考のために数個の銅ガスケットを一緒にお送りいたします。 |
 | アメリカ1920-30年代 T型フオード (Ford)純正、チャンピオンXスパークプラグ、未使用4本セット、金属(ブリキ)ケース入りです。 金属ケース(プラグ携行缶)は上から見て縦5cm、横13cm、厚み3.3cmでプラグ4本を入れた状態で重さは544gあります。箱の状態はまあまあでグラフィックは綺麗ですがあちらこちらに擦り傷や塗装の剥がれ軽い錆があります。プラグは未使用デッドストック品ですので傷やダメージはありませんが多少の錆が出ています。プラグの取り付けネジは 1/2 インチパイプネジでT型フオード以外にも大半の古い発動機に適応しますがT型以降のA型やB型、V8フオードには適応しませんのでご注意ください(A型は3Xというプラグになります)。プラグの外箱は綺麗でしっかりしています。 |
 | アメリカのAC スパークプラグが1980年代に販促品として製作したスパークプラグ型の電話機です。高さ約25cm、底辺の直径6.3cm、プラスチック製で重さは350gあります。程度は非常に良好で未使用またはそれに近いグッドコンディションです。電話機を持ち上げると底面にあるノブが突き出して通話状態になりプッシュボタンによりダイアルできます。電話機に関してはアメリカと日本は規格が同じでそのままご使用いただけます。家の電話ジャックで確認したところ音は多少小さめですが問題なく使用できます。底面に1985年の文字と MADE IN TAIWAN の表示があります。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが販促品として製作したメカニック用フェンダーカバーです。このカバーは60年代から各種ありますが今回の物は World's No1 Seller の文字がある1970年代後半から80年代の物です。 材質は柔らかいビニールゴムマットのような感じで裏もフェンダーに傷をつけない柔らかい材質です。サイズは縦約63cm、横約84cm、重さは550g前後あります。 今回入荷のものは未使用デッドストック品、未開封でしたがかなり古い物ですので品質確認のため開封しました。写真の通りで長年折りたたまれて保管されていたため折りたたみジワが全体的にありますが、汚れや破れなどはありません。また材質の硬化もほとんどありません。裏面も問題ないと思います。 |
 | 超レアアイテム、イギリスチャンピオンプラグのホーロー片面サインです。チャンピオンのトレードマークである BOW TIE (蝶ネクタイ)スタイルのロゴが完成する以前の1920年代のものでイギリスの自動車ミュージアムに行くと稀に展示されていることがありますが通常はほとんど市場に出回ることのないレアサインです。縦31.5cm、横53.2cm、片面ホーローで重さは1.9Kgあります。かなりヤレが進んでいて右上以外の各コーナーの取り付け穴の部分は一部母材がなくなっています(取り付け穴は中央部左右にも空いていますのでディスプレイは大丈夫です)。裏面もかなり錆が進んでいますがコーナー部以外は母材はしっかりしています。裏面中央左に赤いペンキでなにやら書いた跡があります。下部の文字の SPARKING PLUG はイギリス独特の表現です(アメリカでは SPARK PLUG と言います)。 |
 | 正確な時代は不明ですがイギリス、ビューリーのオートジャンブルで入手した日本デンソーの両面スパークプラグサインです。縦60cm、横30cm、材質は硬質プラスチック(塩ビ?)のような感じで重さは362gあります。程度は良好で表、裏共に多少の汚れ、引っ掻き傷はありますが大きな傷やダメージはありません。上部に2箇所小さな取り付け用の穴が空いています。日本国内ではあまり見ることのないデザインでヨーロッパ進出が本格化した1980-90年代頃の物でしょうか? |
 | アンティークスパークプラグコレクターの定番品、RENTZ LIGHTHOUSE (レンツ ライトハウス)スパークプラグですが今回は貴重な 1/2 インチパイプネジの NOS (New Old Stock --- 未使用デッドストック品)2本セットです。T型フオードや大半の古い発動機に使用可能です。Lighthouse (灯台)の名の所以である上部の透明な耐熱ガラスの中には頭部のノブを引き上げて回すことにより調整できるギャップがありエンジンに取り付けたままで火花が飛ぶのを見ることができます。またこの部分で一度ギャップを飛び越えることにより燃焼室内部で飛ぶ火花を強くする効果もあります。高圧コードは頭部下横に出たターミナルに接続します。現品は2本ともにNOSで碍子にカーボン等の付着はありませんが金属部分は多少のサビがあります。いわゆる分割式のプラグで上部の6角を回すことにより碍子を取り外すことができて付着したカーボンの清掃が可能です。また上部の小型の6角を回すと耐熱ガラス部分も分解可能です。 |
 | 1960年代オリジナル、アメリカチャンピオンプラグのステッカーM(2枚セット)です。 サイズは横15.2cm、縦7.7cmあります。 1960年代の象徴であるEQUIPPED WITH SPARK PLUGSの文字があります。 約50年前のステッカーですので、表、裏共に多少汚れはありますが、粘着力は問題ないと思います。 |
 | アメリカ1960-70年代チャンピオンプラグの販促品ロックグラス2個セットです。 グラスのサイズは開口部の直径8.3cm、高さ8cmで一個の重さは約245gあります。 程度はいずれも良好で傷やカケはなくロゴのプリントも綺麗です。開口部は多少金色のメッキが剥がれています。 グラスはアメリカの名門レビーグラスの製品で底にLのトレードマークがあります。 |
 | イギリス1951年オリジナル、チャンピオンプラグの両面ホーローフランジサインです。縦約30cm、横約46cm、フランジ部分の厚み約5cm、重さは約2Kgあります。現品は写真でご覧いただけますようにかなり錆が進んでおり特にサイン部分及びフランジ部の下部は一部母材がなくなっていますがフランジ部分の取り付け強度は大丈夫です。また塗装の残っている部分は色艶も悪くなくサイン下部の 51/D2/S の製造年を表すロット記号も確認できます。アメリカに鋼板にエナメル塗装の同じデザインのフランジサインがありますがこちらは一時代前のホーロー仕上げのサインでより重厚な感じです。 |
 | フランスチャンピオンプラグが1950-60年代に製作したホーロー片面サインです。赤黒のチャンピオンサインはアメリカ製(ホーローではなく鋼板にエナメル塗装)及びイギリス製(ホーロー製、1951年の表示あり)が知られていますがこれは非常に珍しいフランス製のものです。縦30cm、横50chと縦横の比率も下に SERVICE の文字がある分だけ縦に長くなっています(通常は縦横1:2です)。分厚い鋼板にホーロー仕上げで重さは1.9Kgあります。表面にはかなり錆が浮いていますが強度に影響するようなボロボロの状態ではありません。裏面は比較的きれいです。右下に製造元と思われるIMP ARTE PARIS の文字があります。4隅に取り付け用の小穴が開いています。 |
 | 描かれているスパークプラグの形状から1950-60年代と推定される非常に珍しいフランス、マーシャル(Marchal)スパークプラグのブリキのサインです。マーシャルはランプメーカーとして有名ですが当時はスパークプラグも(自社生産ではないと思いますが)販売していました。縦53cm、横45cm、ちょっと厚めのブリキ製で重さは620gあります。写真でご覧いただけますように全体に錆が進んでいてかろうじて文字が読める程度ですので美品をお探しの方よりもやれた感じのサインをお探しの方にお勧めしたいと思います。Marchal の文字とプラグはエンボス加工がされていて少し浮き出しています。下部に製造元と思われる文字があります。裏面は表よりも錆が少なく比較的きれいです。 |
 | アメリカ1940-50年代、ファイアストーン (Firestone) の金属製スパークプラグディスプレイケースです。ファイアストーンははもちろん大手のタイヤメーカーですが当時はスパークプラグや各種の家電製品、自転車等色々な製品を作っていました。 これはその中でスパークプラグの展示販売用の店頭ディスプレイケースで正面から見て縦41cm、横33cm、奥行きは斜めになっていて上部で19cm、下部で10cm程度、総金属製で重さは約3.5Kgあります。写真でご覧いただけます様に程度は悪く表面のグラフィックはかろうじて読める程度です。側面、裏面もかなり錆が浮いていますが強度に影響する様なボロボロの錆ではありません。上ヒンジで正面の蓋が持ち上がります。中は6分割されていて多分異なったプラグをストックできたのだと思います。裏面は少し窪んでいますのでフック等で壁に取り付けることも可能です。 |
 | ヴィンテージ KLG スパークプラグを利用した灰皿です。灰皿部分の直径14.5cm、スパークプラグ先端までの高さ約8cm、重さは324gあります。灰皿部分は金属にクロームメッキを施したものの様でそれにスパークプラグを取り付けるために直径4.5cm、厚さ1.8cm程度のリングゲージの様なものを取り付けてあります。スパークプラグ、灰皿共にコンディションは良好で大きなキズやダメージはありません。取り付けられているプラグはイギリスのKLGで6角部分に LKS5 という刻印がある14mm ネジ径のプラグで上部に冷却フィンがあり絶縁体に雲母を使っている高級なタイプで多分昔のレシプロ航空機用あるいは2輪のレース用プラグと思います。アース電極は2極タイプです。灰皿の裏にはアメリカのパテント情報とMADE IN USAの文字があります。この灰皿部分は1970-80年代にチャンピオンプラグが自社のプラグを組み合わせて販促品として使っていたものですが今回はプラグをもう少し古い時代の趣のあるものに交換させていただきました。 |
 | あまり市場に出回ることのない大変貴重な1920-30年代オリジナル、チャンピオンプラグのブリキの片面サインです(ホーローではありませんのでご注意ください)。元々は当時のスパークプラグクリーナーの正面に使われていたサインで上部に小さな取り付け穴が1箇所あります。 縦68.7cm、横24.5ccm、比較的ぶ厚いブリキ製で重さ600gあります。 コンディションはあまり良くなく全体にヤレ感や汚れがあります。サビも広がっていますが大半のグラフィック及び文字は読み取ることができます。下部は錆がかなり進んでいますが、母材はしっかり全て残っていて、ボロボロになる様な深い錆はありません。錆に埋もれつつありますが、辛うじてまだMade in USAの文字も読み取ることができます。周辺部には強度を保つためのフランジがありますが所々曲がっていてサイン全体にも軽い曲がりがあります。 裏面も錆は進んでいますが、深い錆はありません。 当時のチャンピオンプラグのサインはホーローを使っていないために錆びやすく程度の良いものはほとんど市場に出てくることはありません。このサインもヤレは進んでいますがグラフィックや文字が十分に読めるレベルで残っており非常に貴重なものと思います。 |
 | レアアイテム、1920年代オリジナルチャンピオンプラグのブリキ製サインです。縦34.8cm、横50cm、薄いブリキ製で重さは413gあります。チャンピオンプラグのヴィンテージサインはホーロー仕上げは極めて稀で結果として錆が進んでいる物が多く1920年代の地球ロゴのサインがまあまあの状態で残っているのは極めて珍しいと思います。今回入手した物も右下部全体にかなり錆、腐食が進んでいるほか右上部の取り付け穴周辺も錆で一部が欠落しています。塗装はよく見ると左半分が黒(あるいは黒に近い紺)、右半分が紺色のようです。裏面は特に大きな問題はないと思います。あまり目立ちはしませんが上部中央に2箇所、中央部に2箇所、株に2箇所取り付けに使われたと思われる釘穴のような感じの穴が空いています。 |
 | レアアイテム、アメリカ1950年代チャンピオンプラグの 片面サインです。1950年代前半に初めて定番の赤、黒サインとして登場した物で当時のキャッチフレーズ "AMERICA'S FAVORITE SPARK PLUG" の文字が入っています(この後50年代末ごろから70年代前半まではおなじみの "DEPENDABLE SPARK PLUG" の文字となります)。縦30.5cm、横66cm、鋼板にエナメル塗装(ホーローではありませんのでご注意ください)で重さは775gあります。程度はまあまあで全体に細かい引っかき傷があるほか左上部にはかすかな折傷があります。4隅の取り付け穴以外にあまり目立ちはしませんが全部で5個の小さな釘穴が空いています。塗装の色艶はよく保たれています。左下に1A,右下に MADE IN USA の表示があります。裏面は多少の錆は出ていますが大きな問題はないと思います。 |
 | アメリカ1980年代、チャンピオンプラグの販促品セーターです。アメリカのメンズ(S)サイズで背丈約62cm、胸丈約43cm、袖ははっきりした境がないのでタッグのある中央部から先端までは約83cm程度あります。身長180cmで痩せ型の私が着ると丈は少し短い感じで胸回りはぴったり、袖は多少長い感じです(先端を3-4c折り返すとぴったりです)。 程度は良好でほつれや糸のたるみ等はありません。 Palm Beach Sports -S- というタッグが付いており別に内側に材質を示すタッグがあり材質はアクリルの様です。 Made in USA の表示があります。 |
 | 1970年代チャンピオンプラグの販促品の温度/湿度計です。温度計は正常に作動しているように思えますが、湿度計は正しく表示しているかどうか疑問です。ほかに気になるような傷などはありません。横幅11.5m奥行4.7cm高さ約4cm重さ245gです。HONEYWELL製造です。 |
 | アメリカ1960-70年代前半オリジナル、チャンピオンプラグのサーキットパラソルです。当時の販促品としておなじみの黄色にチャンピオンのロゴが入っ た生地のしっかりした作りのサーキットパラソルです。たたんだ状態での長さ86cm、重さ449gで開いた状態での直径は110cm程度です。現品は貴重 なデッドストック品、或いはそれに近い良好なコンディションで生地の破れや大きな汚れはありません(長期間折りたたんでいた為と思われる僅かな汚れはあり ます)。また骨組もしっかりしていて錆や破損はなくこのままで実用にも使えると思います。柄の部分は木製のようです。 |
 | アメリカ1930年代チャンピオンプラグのプラグ携行缶のうちこれは珍しい最大型、8本入りです。上からみて縦10cm、横21.3cm、厚み3.8cm、ブリキ製で重さ142gあります。 現品はヤレ、錆が出ていて良き時代感が感じられます。上蓋の右から3cm付近にやや大きい打ち傷があります。チャンピオンのグラフィックや文字には錆、傷はありますが、辛うじて文字は読むことができます。内側もかなり錆が出てきており右端中程には小さな穴が空いていますがボロボロになっているようなところはありません。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促品として出していた生地を使って作られたクッションです。縦、横ともに約31cmの正方形で厚みは6cmちょっと、重さは264gあります。程度は良好で気がつく限り破れやほつれはありません。また中のクッションもしっかりしていて実用にも使えます。1970年代にチャンピオンプラグが販促品として使っていた人気の黄色の生地ですが私の知る限りメーカーがこの生地でクッションを作った記録はなく多分個人の手作り作品と思います。ただ仕上げは非常によくこうしたクッションの製作に精通した人の作品のようです。今回2個だけ入手した内の1個です。 |
 | アメリカ1960年代、チャンピオンプラグが販促品として製作したレース観戦用のスタジアムクッションです。縦、横共に約36cmの正方形で厚みは5cm程度あります。ビニールレザーのような材質で重さは258gです。程度は良好で表、裏共に多少の汚れはありますが大きな傷や破れはありません。表の中央部下部に小さな破れがあり中のクッションが見えますが中からボロボロ出てくるようなことはありません。4隅の縫製部分は少しほつれが出ています。中のクッションもしっかりしていて今でも実用に使えそうです。 |
 | アメリカ1970年代にチャンピオンプラグが販促品として製作した錫(ピューター)製のビアマグです。底辺の直径11.1cm、開口部の直径8.5cm、高さ12cmで重さ502gあります。 コンディションは良好で、特に気になるような傷、錆、カケなどはありません。 |
 | アメリカ1964年オリジナル、チャンピオンプラグの販促品 ZIPPOライター(美品)です。フルサイズZIPPO で高さ5.5cm、幅3.2cm、厚み1.2cm、重さは58gあります。わずかに使った跡はありますが程度は非常に良好で大きな傷やダメージはありません。チャンピオンの赤黒のロゴも綺麗に保存されています。リッドのガタもほとんどありません。インナーもマッチングしています。底に . . のロット記号があり1964年とわかります。強力な火花が出ますのでフルードだけ入れればこのまま問題なく使用できると思います。 |
 | アメリカ1963年オリジナル、チャンピオンプラグの販促品 ZIPPOライターです。フルサイズZIPPO で高さ5.5cm、幅3.2cm、厚み1.2cm、重さは58gあります。未使用品のように思えますが保存方法がよくなかったのかチャンピオンのロゴには黒の部分に塗装の剥がれとMのところに傷があります。またサイドの開口部付近にも腐食のような跡があります。リッドのガタはほとんどありません。インナーもマッチングしています。底に .. . のロット記号があり1963年とわかります。強力な火花が出ますのでフルードだけ入れればこのまま問題なく使用できると思います。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが販促品として製作したメカニック用フェンダーカバーです。このカバーは60年代から各種ありますが今回の物は World's No1 Seller の文字がある1970年代後半から80年代の物です。 材質は柔らかいビニールレザーのような感じで裏はフェンダーに傷をつけない柔らかい材質です。サイズは縦約62cm、横約87cm、重さは900g前後あります。 今回入荷のものは未使用デッドストック品で長年折りたたまれて保管されていたようで、折りたたみジワが全体的にありますが、汚れや破れなどはありません。また材質の硬化もほとんどありません。裏面も問題ないと思います。 |
 | クラシックカーガレージサインの定番品、アメリカ1960-70年代チャンピオンプラグの両面フランジサインです。縦30.5cm、横46cm、フランジ部分5cm、鋼板にエナメル塗装仕上げ(ホーローではありませんのでご注意ください)で重さは1.1Kgあります。程度はまあまあで所々に錆が浮いているほかフランジ近辺中央の錆は一部母材を貫通しています。片面(フランジに対して表側)の塗装は比較的きれいに残っていますが反対側はかなり色あせが進んでおりCHAMPION の文字周辺には内側から錆が浮き出しています。フランジ部分はしっかりとしており取り付けには全く問題はありません。左下に 1F, 右下に MADE IN USA の文字があります。 |
 | アメリカ1930年代チャンピオンプラグのプラグ携行缶です。上からみて縦9.5cm、横14.5cm、厚み3.5cm、ブリキ製で重さ102gあります。 現品はヤレ、錆が出ていて良き時代感が感じられます。チャンピオンのグラフィックや文字も多少錆、傷はありますが、大半の文字は辛うじて読むことができます。内側も錆が出てきていますが、綺麗な方だと思います。 上蓋の後部ヒンジ部分左側に切れ目(クラック)があり開閉時多少の注意が必要です。 当時の一般的なプラグ(例えばチャンピオンX)が箱入りで4本入るサイズです。 |
 | チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。この商品はAMのみで100V 電源タイプです(他に9V乾電池バージョンやAM/FM タイプも存在します)。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。本来このラジオはあまり感度は良くありませんがこの個体は感度良好で多くの放送局を聞くことが出来ます。高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは784gあります。プラスチックで出来たプラグの表面は良いコンディションで多少の汚れはありますが大きな傷やクラックはありません。台の部分もプラグが取り付けられている部分の周辺に多少の擦り傷はありますがこちらも大きな傷やダメージはありません。電源コードは多少硬くなっていますがこのままで使用可能です。このラジオは日本製が多いのですがこの個体は後期の MADE IN HONG KONG で感度が良いのも初期の日本製から何か改良がされたのかもしれません。 |
 | 人気のアメリカチャンピオンプラグ1980年代の販促品ベストです。色は比較的薄い紺色です。サイズはアメリカのLで、着丈約63.5cm、床に平らに置いた状態で肩幅約42cm、胴幅約61.5cmあります。身長180cm、痩せ型の私が着ると丈はちょうど良いぐらいですが胴回りはかなり余裕があります。程度は良好でごく軽いヤレ感はありますが気がつく限りほつれや破れはありません。当時のチャンピオンアパレルの製造元 OSTERMANのタッグと材質(100%ポリエステル)とサイズのタッグ、Made in USA のタッグがあります。 |
 | 1970年代チャンピオンプラグの販促品として作られた卓上電話帳です。未使用品でとても綺麗な状態で保存されています。底面にはPARK SHERMAN.INC. ROSELAND.NJ.U.S.A PATENTS PENDINGの表記があります。ふたを開けると電話帳と鉛筆があります。 オリジナルとみられる箱に入っていますが、製品を包んでいる紙と箱に油が染み出たとみられるシミがあります。 小さなチャンピオンプラグのステッカーが説明書と共に入っています。 横幅16.5cm奥行14.5cm最大高さ約3.5cm重さ483g |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1980-90年頃に販促品として製作した Trudy Bear (小熊)です。 正確なサイズは測りにくいのですが座った状態で身長約30cm程度、体重は250g前後です。程度は良好で汚れや傷はほとんどありません。ジャンパーと帽子のチャンピオンワッペンも綺麗です。タッグには優しく手洗いのみ、水に浸けないこと、等の注意が書かれているほか製造元、 Trudy Corporation OHIO 1986 の表示があります。左足についた小さなタッグには Made in Korea の表示がありますので実際の製造は韓国で行われたようです。 |
 | イギリスのギネスグループのスパークプラグメーカー、KLGですが、これはフランス製の10本入りプラグ缶です。 上から見て縦8.5cm、横15.7cm、厚さ5.3cm、重さは140gあります。 全体に ヤレが出ていて塗装の剥がれも所々あり、良き時代感を感じられますが、大きな傷やダメージはありません。内部もかなり錆が浮いています。 |
 | アメリカ1930年代、チャンピオンプラグが製作したスパークプラグ用ガスケットの展示販売用ブリキのディスペンサー(美品),銅ガスケット付きです。正面から見て幅11.5cm、奥行き4.8cm、背面の高さ14.8cm、写真に写っている銅ガスケットを含めた重さは302gあります。今回入手したものは程度が非常によく多分未使用のデッドストック品、あるいはそれに近いグッドコンディションでグラフィックも綺麗に保存されており錆等もほとんどありません。含まれているガスケットも良い状態でいずれも銅製、右端及び左端が22mm,右から2番目が18mm、3番目が14mmでそれぞれ10数個づつあります。 |
 | チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。この商品はAMのみで9V乾電池電源タイプです。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっていますがチューナーは歯車が噛み合っておらず選曲するためにはカバーを開けて直接歯車を回してやることが必要です。スイッチを入れると雑音が聞こえますが放送はほとんど聞こえません(本来このラジオはあまり感度は良くありませんがそれでも多少は聞こえるのが普通です。この個体はほとんど聞こえないと思っていただく方が良いと思います)高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは945gあります。プラスチックで出来たプラグの表面は良いコンディションですが台は大きなクラックと修復跡があります。アメリカ国内向けですが日本製で台の裏にMADE IN JAPAN の刻印があります。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促品として製作した布地です。当時この布地を使って帽子やポーチ、短パン等が製品として作られましたがそれ以外にもトートバッグやエプロン等製作が可能と思います。 もともとは縦113cm程度の反物を132cm程度でカットしたものですが写真にありますように片隅が20x10cm程度切り取られています。それ以外は保存状態も良く変色、脱色生地のほつれ等はありません |
 | 人気のアメリカチャンピオンプラグ1980年代の販促品ベスト,濃紺です。サイズはアメリカのMで着丈約62cm、床に平らに置いた状態で肩幅約38cm、胴幅約57cmあります。身長180cm、痩せ型の私が着ると丈はかなり短い感じで胴回りはぴったりぐらいですので貫禄のある方には少しきついかもしれません。程度は良好でごく軽いヤレ感があるほか、周辺部の縫い目に所々ほつれがありますが、生地の破れ等はありません。当時のチャンピオンアパレルの製造元 OSTERMANのタッグと材質(100%ポリエステル)とサイズのタッグ、Made in USA タッグがあります。 |
 | レアアイテム、1920-30年代MOTOR PRODUCTS CORPORATIONのTWIN PLUGです。片側がくすぶって使用不可能になったときに上下逆に取り付けることにより再度使用可能になる仕組みで言わばスペア付きスパークプラグといったところです。アイデアはともかくとして製造過程が複雑で高価に成らざるをえなかった為(普通のプラグをもう1本スペアとして持つ方が安い)商業的にはあまり成功しませんでした。取り付けネジは 1/2 インチパイプネジでT型フオードや多くの古い発動機に取り付け可能です。箱には TWO SPARK PLUGS AND AMPLIFIERと記載があります。オリジナルの箱付きですが、片側のふた部分は破れて紛失しています。 |
 | アメリカ1920年代、チャンピオンプラグが製造した燃料供給コックのついた通称プライミングプラグと呼ばれるプラグです。全長9.5cm、重さ162gあります。コックの目的は当時のクランクハンドルによるエンジン始動を助けるためでコック先端のカップに僅かのガソリンを入れておきクランク直前にコックを開くとガソリンがスパークギャップ付近に落下し始動を確実にします。コックを通じてプラグ内部に細い穴が空いているわけで逆にエンジンの圧縮圧力を抜くデコンプ、としても使えます。現品は僅かに使った痕跡はありますが程度は非常に良好で碍子の傷やクラックも一切ありません。取り付けネジは 1/2 インチパイプネジで当時のT型フオードや大半の古い発動機に使用可能です。いわゆる分割型のプラグで上の6角を回すと碍子を取り出すことができカブった場合に碍子についたカーボンをクリーニングすることができます。 |
 | 1970-80年代チャンピオンプラグが限られた重要なお客様への販促品として限定生産したきわめて貴重な18K メッキのBARLOW製ライター&メジャーのセットです。 ライターの大きさは縦約5,7cm横約3.5cm厚みは約1.3cm重さ43gです。メジャーの大きさは縦約4cm横約4cm厚み約1.1cm重さ39gです。 ライターは未使用品のようで非常に綺麗な状態です。強力な火花が出ますので、このままでフルードだけ入れれば、使用できると思います。 メジャーの方もとてもきれいな状態でセンチメートルとインチの両方の記載があり便利です。メジャーにMade in USAの文字があります。オリジナルの箱入りで箱には18K GOLD PLATED の表示があります。 |
 | 1970-80年代チャンピオンプラグの販促品、BARLOW製ライターです。オリジナルの箱入りですが箱にはテープが張られています。ライターの大きさは縦5.8cm横2.3cm厚み約1cm重さ45gです。未使用品のようでとてもきれいな状態です。強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば使用できると思います。 |
| アメリカチャンピオンプラグが1960年代から70年代前半にかけてミニチュアプラグを利用して製作した販促品の一つ、レターオープナーです。全長23cm、重さ72gあります。 アクリル製の本体の中に長さ2cm程度のチャンピオンのミニプラグと当時のDEPENDABLE SPARKPLUGの文字入りのロゴが封入されています。 オリジナルの箱付きですが、箱には擦り傷があり、年代相応の汚れも見られます。レターオープナーは未使用でとてもきれいな状態です。 オープナーの所にはMade in USAの文字があります。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは330gあります。 現品のコンディションはまぁまぁで、上部碍子部分の白色にはかなり汚れが目立ちます。プラグ下部のグレーの部分には、何か張られていたのか糊の跡があります。二枚のチャンピオンプラグのステッカーは比較的綺麗に残っています。クラックやダメージはありません。 最近中々市場に出回らなくなってしまった人気商品です。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促品として制作した大型ビーチタオルです。横約1.5m、縦約90cm、重さ約500gあります。 未使用品のようですが、約40年前のタオルですので多少の汚れ、黄ばみはありますが、特に気になるような大きなシミ等はありません。 材質は88%コットン、12%ポリエステルとタグに記載があります。同じタグにMade in USAの記載もあります |
 | 正確な年代はわかりませんが、Equipped with Spark Plugsのチャンピオンロゴからおそらく1970年代前半のものと思われるアメリカのストックカーレースシリーズWINSTON 500の薄地のベットカバー(生地)です。横約149cm、縦約260cm、重さ672gあります。 程度は良好でグラフィックも綺麗に保存されており、ほつれなどはありませんが、上部に若干茶色いシミがあります。長方形ではなく、下部は若干丸みを帯びています。 古き良きアメリカを感じられるオシャレな一品です。 |
 | アメリカでも中々お目にかかることがなくなった1940-50年代と思われるチャンピオンプラグの陶磁器製灰皿です。灰皿の直径12.7cm、重さ493gあります。 装着されているプラグはチャンピオンC27というタイプで、ギャップの形状からたぶん当時のレシプロエンジン航空機用プラグではないかと思われます。 灰皿の裏にSILLIMANITEの文字がありチャンピオンプラグの碍子の材料と同じ陶磁器で作られた灰皿であることがわかります。 コンディションは非常に良好で、気になるような傷やダメージ、クラックはなく、使用感も殆どありません。 |
 | アメリカ1960-70年代前半にチャンピオンプラグが販促品として製作したメジャーテープです。縦、横共に約5cm、厚み約1.6cm、重さ142gあります。 コンディションは良好で、表面に多少の擦り傷はありますが、大きな傷やダメージはありません。表面のDependable Spark Plugのチャンピオンの人気ロゴも綺麗に保存されています。 メジャーはセンチメートルとインチの両方の記載があり便利です。メジャーにMade in USAの文字があります。しかし巻きが弱くなっており使用後は少し押してあげる必要があります。 ケースの裏側にベルトに挟むためのクリップが付いています。 |
 | アメリカチャンピオンプラグが1960年代から70年代前半にかけてミニチュアプラグを利用して製作した販促品の一つ、レターオープナーです。全長23cm、重さ72gあります。 アクリル製の本体の中に長さ2cm程度のチャンピオンのミニプラグと当時のDEPENDABLE SPARKPLUGの文字入りのロゴが封入されています。 程度は良好でアクリル部分は綺麗に保存されていますが、ナイフの部分は錆が出始めています。 ナイフの所にはMade in USAの文字があり、またアクリル部分の黒いところには代理店のロゴも入っています。 |
 | イギリス1962年オリジナル、アルミ合金製チャンピオンプラグ片面サインです。縦33cm、横58.5cm、アルミ合金製のため非常に軽量で重さは288gあります。現品は未使用の状態でまとめて数枚発見された物の1枚で間に薄いダンボールを挟んであったため表面や裏面には多少のシミが残っていますが傷はありません。塗装の保存状態も良いと思います。アルミ合金製のためホーローサインのような重厚感はありませんが軽量で室内にも簡単にディスプレイできると思います。左下に 62/1/D3 の表示があり1962年製とわかります。写真では裏面が光線の関係か茶色がかって見えますが裏は通常のアルミの色でダンボールに含まれていた湿気の影響か多少の腐食跡があります。 |
 | アメリカチャンピオンプラグの純正ステッカー二枚セット(S)です。 サイズは横約10cm、縦約5cmあります。 |
 | 人気のアメリカチャンピオンプラグの中でもこれは貴重品 Champion ロゴのタッグが付いた70年代の販促品ベスト紺色(L)です。サイズは(サイズタッグが消えかかっており確認しにくいのですが)アメリカの”L”のようでかなり大きく着丈約62cm、床に平らに置いた状態で肩幅約45cm、胴幅約61cmあります。身長180cm、痩せ型の私が着ると丈はちょうど良いぐらいで胴回りは多少余裕があります。程度は良好でごく軽いヤレ感はありますが気がつく限りほつれや破れはありません。中の綿は80年代以降のものと比べると多いように思えます。OFFICIAL RACING APPAREL+ CHAMPION のロゴがあるタッグとサイズ材質タッグ(文字は消えかかっています)があります。 |
 | アメリカ1969年オリジナル、チャンピオンプラグ (CHAMPION PLUG) の FASTEN YOUR SAFETY BELTS 金属製両面サインです。縦36.7cm、横44.4cm、かなり分厚い鋼板にエナメル塗装(ホーローではありません)仕上げで重さは1.2Kgあります。程度は良好で周辺部にわずかなサビはありますが大きなダメージやサビはありません。塗装の色艶も綺麗に保存されています。右下に Made in U.S.A. A-M 3-69 の文字があり1969年3月に製造された物とわかります。チャンピオンのロゴには1972年まで使用された DEPENDABLE SPARK PLUG の文字があります。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは311gあります。 現品のコンディションは良好で、多少の汚れ、黒ずみ、塗装の剥がれはありますが、気になるような大きな傷やクラックはありません。 二枚のチャンピオンプラグのステッカーもヤレていますが残っています。 上部に天井からつるすために付けられたと思われる針金が付いています。 |
 | 1960年代オリジナル、アメリカチャンピオンプラグのステッカーL(2枚セット)です。 サイズは横20.2cm、縦10cmあります。 1960年代の象徴であるEQUIPPED WITH SPARK PLUGSの文字があります。 約50年前のステッカーですので、表、裏共に多少汚れはありますが、粘着力は問題ないと思います。 |
 | あまり市場に出回ることのない、非常に貴重なアメリカ1940-50年代オリジナル、チャンピオンプラグの金属製片面サインです。縦30.5cm、横66cm、薄い鋼板にエナメル塗装仕上げで重さ1kg弱あります。 コンディションは非常に良好で塗装の色つや、グラフィックも非常に綺麗に保存されており、細かい引っかき傷は所々ありますが、気になるような大きな傷、錆、ダメージはありません。 裏面も綺麗な状態で保存されています。 左下に小さくMade in USAの文字があります。 上下左右に取り付け用の小穴が計4ヶ所あいています。 |
 | 人気のアメリカチャンピオンプラグ1980年代の販促品ベストです。サイズはアメリカのXLですのでかなり大きく着丈約66cm、床に平らに置いた状態で肩幅約43cm、胴幅約68cmあります。身長180cm、痩せ型の私が着ると丈はちょうど良いぐらいですが胴回りはかなり余裕があります。程度は良好でごく軽いヤレ感はありますが気がつく限りほつれや破れはありません。当時のチャンピオンアパレルの製造元 OSTERMANのタッグと材質(100%ポリエステル)とサイズのタッグ、Made in USA タッグがあります。 |
 | 人気のアメリカチャンピオンプラグ1980年代の販促品ベスト,黒色です。サイズはアメリカのMで着丈約58cm、床に平らに置いた状態で肩幅約37cm、胴幅約52cmあります。身長180cm、痩せ型の私が着ると丈はかなり短い感じで胴回りはぴったりぐらいですので貫禄のある方には少しきついかもしれません。程度は良好でごく軽いヤレ感はありますが気がつく限りほつれや破れはありません。当時のチャンピオンアパレルの製造元 OSTERMANのタッグと材質(100%ポリエステル)とサイズのタッグ、Made in USA タッグがあります(タッグは多少やれています)。 |
 | アメリカ1969年オリジナル、チャンピオンプラグの販促品、ZIPPO ライターです。レギュラーサイズZIPPO で縦5.5cm、横3.7cm、厚み約1.1cm、重さ58gあります。程度は良好ですが赤黒のチャンピオンのマークは色がはげて地肌の真鍮のゴールドになっています。リッド表面上部に極く小さいうち傷らしき物があります。大きな傷や凹みはありません。リッドの開閉もほとんどガタはありません。インナーも同時代の物と思います。底部に筆記体ZIPPOの左右にlll ll の記号があり1969年と判ります。強力な火花が出ますのでフルードだけ入れればこのまま実用にも使えると思います。 |
 | アメリカGM系のスパークプラグメーカーACスパークプラグのライセンスでバーボンのジムビームが製造したスパークプラグ型のバーボンデカンターです。高さ29cm、底辺の直径10.8cm、重さは735gあります。 中のバーボンはありません。材質は陶磁器製です。製品ラベルや底部に LEGAL CHINA という文字がありますがこれは中国製、という意味ではなく英語の陶磁器を意味する CHINA です。程度は良好でクラックや欠けはなくメッキ部分も綺麗です。 |
 | アメリカ1970年代にチャンピオンプラグが販促品として製作した錫(ピューター)製のビアマグです。底辺の直径11.1cm、開口部の直径8.5cm、高さ12cmで重さ502gあります。 コンディションは良好で、特に気になるような傷、錆、カケなどはありません。 |
 | アメリカ1970-80年代オリジナル、人気のチャンピオンプラグの販促品ベストです。程度は非常に良好で未使用品あるいはそれに近いグッドコンディションでほつれ、破れ等は一切ありません。材質は100%ポリエステルで当時のアメリカのチャンピオンプラグのアパレルを担当していたアメリカ OSTERMAN製の純正品 MADE IN USA です。 サイズはアメリカの(M)で幅59cm、着丈62cm、身長180cm痩せ型の私が着ると丈は短めですが幅はちょうど良い感じです。 |
 | アメリカ1970-80年代、チャンピオンプラグの販促品、ピューター(錫)製のビアマグ2個セットです。単体の高さ12cm、開口部の内径7cm、底部の外形10.8cmで重さは507gあります。程度は良好でほとんど使用感はなくもしかすると未使用品かもしれません。底面に製造元の刻印がありますが薄くて判読は難しいですが PA (ペンシルバニア) USA はかろうじて読むことができます。350cc のビールが十分に入るサイズです。 |
 | アメリカ1960年オリジナル、チャンピオンプラグの販促品、ZIPPO ライターです。レギュラーサイズZIPPO で縦5.5cm、横3.7cm、厚み約1.1cm、重さ58gあります。程度は良好ですが赤黒のチャンピオンのマークは色がはげて地肌の真鍮のゴールドになっています。またリッドやボディの一部もメッキが薄くなって地肌が出始めている部分がありますが大きな傷や凹みはありません。リッドの開閉もほとんどガタはありません。インナーも同時代の物と思います。底部に少し見にくいですが筆記体ZIPPOの左右に3個づつのドットがあり1960年と判ります。強力な火花が出ますのでフルードだけ入れればこのまま実用にも使えると思います。 |
 | アメリカ1966年オリジナル、チャンピオンプラグの販促品、ZIPPO ライターです。レギュラーサイズZIPPO で縦5.5cm、横3.7cm、厚み約1.1cm、重さ58gあります。程度はまあまあで赤黒のチャンピオンのマークは色がはげて地肌の真鍮のゴールドになっています。またリッドやボディ表面にも一部メッキがはげている部分があるほかボディ裏面には極く小さなひっかき傷もありますが大きな傷や凹みはありません。リッドのヒンジはわずかなガタがありますがいい感じで閉まります。インナーも同時代の物と思います。底部に少し見にくいですが筆記体ZIPPOの左右に4本づつのllll llll があり1966年と判ります。強力な火花が出ますのでフルードだけ入れればこのまま実用にも使えると思います。 |
 | アメリカ1963年オリジナル、チャンピオンプラグの販促品、ZIPPO ライターです。レギュラーサイズZIPPO で縦5.5cm、横3.7cm、厚み約1.1cm、重さ58gあります。程度はまあまあで赤黒のチャンピオンのマークは色がはげて地肌の真鍮のゴールドとまだらになっています。またリッド表面には細かい引っかき傷が多数ありますが大きな傷や凹みはありません。リッドのヒンジは多少のガタがありますがいい感じで閉まります。インナーも同時代の物と思います。底部に少し見にくいですが筆記体ZIPPOの左に2個、右に1個のドットがあり1963年と判ります。強力な火花が出ますのでフルードだけ入れればこのまま実用にも使えると思います。箱付きですがライターの周囲の赤白のインサートは失われています。 |
 | アメリカ1965年オリジナル、チャンピオンプラグの販促品、人気の地球マークのZIPPOです。 ZIPPOの標準ボディで縦5.5cm、横3.7cm、厚み1.1cmで重さは58gあります。程度はあまり良くなくリッド表に多少の凹み、ボディ裏側にはメッキの剥がれがあります。またリッドを取り付けているヒンジの部分が壊れていてこの時代のものは通常5個のバレルをピンで留めているはずですが両端のバレルがなく中央の3個を固い針金で止めています。リッドはいい感じで閉まります。インナーもパテントナンバーが入った同時代のものです。強力な火花が出ますのでフルードを入れればこのまま実用にも使えると思います。下部の筆記体ZIPPOロゴの左にドットが1つだけあり1965年と判ります。 |
 | アメリカ1960年代、チャンピオンプラグの販促品キーチェーンです。金属ケースは縦6cm、横5.2cm、厚み1.5cm程度で重さは117gあります。ケース裏についている大きなクリップでベルト等に挟み伸び縮みするリングをキーホルダーとして使うようになっています。最大限約60cmちょっと引き延ばすことができます。ケースに描かれているチャンピオンのロゴは1972年まで使われた DEPENDABLE SPARK PLUG の文字入りで下部に MADE IN USA の表示があります。程度は良好で特に気になるような傷やダメージはありません。オリジナルの箱付きですが箱は痛んでいて片方のタブが切れていますので無いよりまし、程度にお考えください。 |
 | アメリカ1970-80年代、チャンピオンプラグの販促品、ピューター(錫)製のビアマグ2個セットです。単体の高さ12cm、開口部の内径7cm、底部の外形10.8cmで重さは507gあります。程度は良好でほとんど使用感はなくもしかすると未使用品かもしれません。底面に製造元の刻印がありますが薄くて判読は難しいですが PA (ペンシルバニア) USA はかろうじて読むことができます。350cc のビールが十分に入るサイズです。 |
 | アメリカ1970-80年代、チャンピオンプラグの保冷バッグです。上から見て縦約12cm、横約28cm、深さは約21cm、重さは314gあります。このバッグは60年代から存在しますが現品はチャンピオンのトレードマークから DEPENDABLE SPARK PLUG の文字が消えた1973年以降の物です。程度は良好で特に気になるような大きな傷や汚れはありません。500mlのビール缶が6本入ります。中にオリジナルのタッグが残っていて材質はビニール、MADE IN USA となっています。 |
 | アメリカ1960年代オリジナル、チャンピオンプラグの大型ワッペン、チェッカーフラッグバージョンです。縦15.8cm、横28.2cmの大型でオーバーオールやレーシングスーツの背中に使われた物です。現品は使用感のない多分デッドストック品で傷や汚れはありません。 |
 | 1980-90年代イギリス製チャンピオンプラグのアルミ合金サインです。縦24.2cm、横58.2cm、重さ265gあります。 表面に極僅かな引っかき傷はありますが、特に気になるような傷やダメージはありません。グラフィック、文字、塗装の色つやも綺麗です。 周辺部は多少折れ跡があります。 裏面も特に大きな傷はありません。 計8か所の取り付け用の小穴が開いています。 右下にMade in Englandの文字があります。 |
 | フランスのチャンピオンプラグが1965年に販促品として製作した金属製のプレートです。このプレートのセットには英語版とフランス語版が存在 しますがこれはフランス語バージョンです。当時チャンピオンプラグと契約していたF-1ドライバー5名(ジムクラーク、グラハムヒル、ジャッキースチュ ワート、ブルースマクラーレン、マイクスペンス)のうちの、これは人気の1962年ワールドチャンピオン、グラハムヒルバージョンです。 表面に擦り傷や多少の塗装の剥がれはありますが、グラフィック及び文字は綺麗です。裏面は特に気になるような傷はありません。 プレートの直径20cm、重さ86gです。 |
 | ほとんど日本には紹介されたことのないと思われる超レアアイテム、チャンピオンプラグのトレードマークである赤黒、あるいはそれ以前の黄色に紺色の蝶ネクタイ (Bow Tie) マークが開発される以前の1920年代にイギリスチャンピオンで使われた金属製片面ホーローサインです。縦31cm、横52cm、ホーローサインの中でも特に分厚い重厚な作りで重さは2Kgちょっとあります。全体にかなりヤレが進んでいて周辺部は一部母材がなくなっている所があります。塗装の色艶も無くなっていて時代感が感じられます。裏面もかなりサビが進んでいますが元々分厚い母材ですので強度の心配はないと思います。取り付け穴はありませんので壁に飾るには多少の工夫が必要です。イギリスのミュージアムで見かける程度で市場にはほとんど出回ることのない貴重なサインです。 |
 | アメリカ1920-30年代、RENTZ 製 "Light House"スパークプラグ NOS (New Old Stock --- 未使用デッドストック品)(B)です。 エンジンに装着したままで上部の耐熱グラスのところで火花が飛んでいるのを見ることが出来るユニークな設計でその形状から通称 "Light House --- 灯台”プラグと呼ばれるコレクターに人気のプラグです。頭部の黒いつまみを引き上げて回すと耐熱ガラスの中のギャップが調整できる様になっています。この中は圧縮圧力はかからないため多少ギャップがあっても火花は問題なく飛び着火性に影響はないばかりかむしろくすぶりを防止する効果があります。今回入荷したプラグはその中でも珍しい 1/2インチパイプネジの取り付けネジを持つタイプでT型フオードや大半の古い発動機に装着可能です。現品は貴重な NOS (New Old Stock) 未使用デッドストック品で金属部分の表面はかなり黒ずんで錆が出ていますが当然のことながら碍子に使用感はありません。プラグの全長12cmちょっとのかなり大きなプラグで重さは170gあります。オリジナルの外箱付きですが箱はかなり痛んでいます。また取扱説明書は無くなっています。 |
 | アメリカ1920-30年代、RENTZ 製 "Light House"スパークプラグ NOS (New Old Stock --- 未使用デッドストック品)(A)です。 エンジンに装着したままで上部の耐熱グラスのところで火花が飛んでいるのを見ることが出来るユニークな設計でその形状から通称 "Light House --- 灯台”プラグと呼ばれるコレクターに人気のプラグです。頭部の黒いつまみを引き上げて回すと耐熱ガラスの中のギャップが調整できる様になっています。この中は圧縮圧力はかからないため多少ギャップがあっても火花は問題なく飛び着火性に影響はないばかりかむしろくすぶりを防止する効果があります。今回入荷したプラグはその中でも珍しい 1/2インチパイプネジの取り付けネジを持つタイプでT型フオードや大半の古い発動機に装着可能です。現品は貴重な NOS (New Old Stock) 未使用デッドストック品で金属部分の表面はかなり黒ずんで錆が出ていますが当然のことながら碍子に使用感はありません。プラグの全長12cmちょっとのかなり大きなプラグで重さは170gあります。オリジナルの外箱付きですが箱はかなり痛んでいます。また取扱説明書は無くなっています。 |
 | アメリカ1978年オリジナルチャンピオンプラグの販促品金属製のベルトバックルです。この年にリリースされたバックルは数種類ありますが、このモーターサイクルレーシングが一番人気で毎回入手してもすぐに売れてしまう一品です。縦5.5cm、横8.3cm、重厚な金属製(ブロンズ?)で重さは186gあります。 程度は良好で、多少青錆が出ているところはありますが、まだ十分実用に使えると思います。 いかにもビンテージアメリカンといった感じのずっしりと重いバックルで裏には1978 Champion Sparkplug Companyの表示があります。 |
 | アメリカ1920年代チャンピオンプラグの ALL-IN- ONE プライミングプラグ、オリジナル箱付きです。 プライミングプラグとはまだスターターモーターが一般的でなかった時代にクランクスタートを容易にするためにプラグに取り付けられたコックにガソリンを少量入れておきクランク直前にコックを開けるとガソリンがギャップ付近に落下してエンジン始動を簡単にする仕掛けです。このコックは開けるとデコンプとしても作動します。 プラグは高さ9.2cm、6角対辺23.5mm, 重さ168g、取り付けネジは1/2インチパイプネジでT型フオード及び大半の古い発動機に取り付け可能です。 程度は良好でネジ部内側には多少カーボンが溜まっていますが電極の消耗は少なく僅かな時間使われただけのようです。製品は明らかに当時のチャンピオンプラグですが箱はいわゆるデュアルブランドで Champion と 多分 OEM顧客であった Frontier Specialty Co.の社名と ALL-IN-ONEのブランド名が入っています。箱はかなり痛んでいて片側のタブは無くなっていますがグラフィックははっきりと残っています。 |
 | 1960年代オリジナル、アメリカチャンピオンプラグのステッカーM(2枚セット)です。 サイズは横12.3cm、縦6.2cmあります。 1960年代の象徴であるEQUIPPED WITH SPARK PLUGSの文字があります。 約50年前のステッカーですので、表、裏共に多少汚れはありますが、粘着力は問題ないと思います。 |
 | アメリカ1930年代オリジナル、チャンピオンプラグの木製温度計です。木製のパネルに温度計が装着されており高さが53.5cm、幅 13cm、奥行きが約1.9cmほどあります。 重さは511gです。 時代を考えればコンディションは良好で、プラグのグラフィック下部は殆どこすれて見えなくなっていますが、上部のチャンピオンロゴは綺麗に残っています。また母材もしっかりしており、上部取り付け穴周辺は若干穴が広がっていますが、その他特に紛失しているところはなさそうです。 裏面の表記も非常に綺麗に残っています。 温度計は作動しているようですが、精度は残念ながら表記が消えてしまっているため確認することはできません。 中々市場に出回ることのないレアアイテムですので、ガレージやお部屋のインテリアに最適だと思います。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが販促品として製作したプラスティック製浮き輪型キーホルダーです。直径7.7cm、重さ13gあります。 コンディションは良好で、多少年代からくる汚れ、黄ばみはありますが、クラック等はありません。チャンピオンのグラフィックも綺麗に保存されています。 下部にMade in USAの文字があります。 |
 | アメリカ1974年オリジナル、チャンピオンプラグ (CHAMPION PLUG) 販促品、ZIPPO ライターです。程度は良好で大きな傷やダメージはありませんがチャンピオンの赤黒ロゴの右側黒色部分に多少塗装の剥がれがあります。ヒンジのガタはほとんどありません。底部に筆記体ZIPPOロゴとその両側に //// //// のロット記号があり1974年とわかります。インナーも 当時のものと思います。強力な火花が出ますのでフルードだけ入れればこのまま使用できると思います |
 | レアモデル、アメリカ1946-53年オリジナル、チャンピオンプラグ (CHAMPION PLUG) 販促品、ZIPPO ライターです。かなり使い込まれていますが程度は悪くありません。チャンピオンのロゴも綺麗に保存されています。この時代のZIPPO 販促品のロゴははすでに赤黒になっていてそれが剥げてしまったのかあるいは当時は最初から地肌のままだったのかは不明です。ロゴの周囲に AMERICA'S FAVORITE SPARK PLUG の文字があり時代考証も間違いありません(50年代後半からは別のキャッチフレーズになります)。リッドはかなりガタが出ており調整が必要です。底部に 古いパテント番号の Patent 2032695 の刻印があります。インナーも同じく古いパテント番号がありマッチングしています。 強力な火花が出ますのでフルードを入れればそのままお使い頂けると思います |
 | アメリカ1966年オリジナル、チャンピオンプラグ (CHAMPION PLUG) 販促品、ZIPPO ライターです。僅かに使用感はあるようですが未使用デッドストック品に近いグッドコンディションでチャンピオンの赤黒のロゴも色あせや傷はありません。ヒンジのガタもほとんどありません。底部に筆記体ZIPPOロゴとその両側に IIII IIII のロット記号があり1966年とわかります。インナーも PAT.2517191の表示があり当時のものと思います。 |
 | アメリカのAVON化粧品が1970年代にチャンピオンプラグのライセンスで生産した人気アイテム、スパークプラグ型のアフターシェーブローションボトルです。ボトルの高さ12.5cm、重さは138gあります。 程度は良好で、ボトルに傷や汚れ、カケはありません。 中のアフターシェーブローションも残っているようです。オリジナルの外箱付きですが箱は多少痛んでいて汚れもあります。 |
 | アメリカ1975年オリジナル、チャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 コンディションは良好で、全体に擦り傷がありますが、大きなダメージはありません。本来赤黒のチャンピオンのロゴは剥げて金色の地肌になっています。 リッドには多少のガタがあります。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代から70年代前半にかけてミニプラグ(模型飛行機用のミニプラグよりさらに一回り小さく火は飛びません)を利用して数々のアクセサリーを製造しましたがこれはその中の定番品、タイピンとカフスのセットです。 全体にコンディションは良好で、使用感も殆どなく、プラグの金属部にもサビや汚れはありません。 ミニプラグの全長は約2cm、タイピン部分の長さは3.5cm程度で比較的細いネクタイ用です。 オリジナルの外箱付きですが、箱は表面に傷などがありますので、このような箱に入っていたんだと、分かる程度でお考え下さい。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1960-70年代に販促品として製作したベルト取り付け用のちょっと大型のキーホルダーです。 キーリングを別にして本体の大きさは縦6.2cm、横5.3cm、厚み1.3cm、重さ115gあります。 本体をベルトに固定してリングを引っ張ると最大で47cm程リングを延ばすことが出来ます。巻き戻しのスプリングはかなり強力です。 本体表面には多少の汚れがありますが人気のDEPENDABLE SPARK PLUGのチャンピオンのロゴも比較的綺麗に保存されており、その下にはMade in USAの文字があります。 |
 | チャンピオンコレクターの定番、アメリカ1950-70年代"DEPENDABLE SPARK PLUG"の文字入り、チャンピオンプラグの片面金属製サインです。このサインは1950年代中頃から70年代前半まで作られました。 縦 30.5cm、横66cm、重さ760gあります。 程度は良好で、グラフィックに汚れや擦り傷はありますが、字はしっかり残っており、赤黒の塗装も悪くないと思います。PとOの近くに小さく塗装の剥がれがあります。また赤いほうの周辺部は錆が進んでおり母材が一部なくなっています。 4隅に取り付け用の穴が開いていて、その周辺部に錆はありませんので実際に使用して頂けると思います。中央左右にも小穴が開けられています。 裏面は比較的綺麗です。 右下にMade in USAの文字があります。 ガレージやお店のアクセサリーに最適の人気アイテムです。 |
 | 1960-70年代と思われるアメリカACスパークプラグのミニチュアプラグ付きブレスレットです。全長19cm、重さ9gあります。 コンディションは良好で、気が付く限り傷や汚れ、錆などはありません。 オリジナルと思われる外箱付きですが、箱はヤレています。 |
 | アメリカ1920-30年代レンツ (RENTZ)ライトハウススパークプラグです。写真でご覧いただけますように6角上部が耐熱ガラスで出来ていてエンジンに取り付けた状態で火花が飛ぶのが見えるようになっています(この部分は圧縮圧力がかかりませんので多少の隙間があっても問題なくスパークします)。頂部の黒い部分を引き上げて回すとガラスの中のギャップを調節できます。ハイテンションコードは頂部横にある出っ張りに繋ぐようになっています。取り付けネジは当時の自動車用エンジンに多く使われた22mm 径、17mmリーチで6角対辺は28mmあります。いわゆる分割型プラグで燻った際は上の小さな6角を回せば碍子が取り出せて掃除できます。高価なため商業的にはあまり成功しなかったようです。 |
 | 1980年から1990年代ベルギー製チャンピオンプラグのアルミ合金サインです。縦24.5cm、横48.1cm、重さ190gあります。 表面のビニールコーティングがまだ殆ど残っている一品で、それを剥がしたら恐らく引っかき傷等は殆どないと思います。左上に折れ跡があります。 裏面は多少傷はありますが、特に気になるような大きな傷はありません。 右下にMade in Belgiumの文字があります。 |
 | アメリカ1971年オリジナル、チャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 コンディションはまぁまぁで、全体に擦り傷がありヤレ感があります。また本来赤黒のチャンピオンのロゴは剥げて金色の地肌になっています。チャンピオンロゴの下部には茶色い汚れもあります。 裏面は前オーナーの名前らしきBILL MYERSの文字が彫られています。 リッドにはかなりのガタがあります。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 |
 | レーシングスーツやオーバーオール、帽子に取り付ける定番のチャンピオンプラグの中型ワッペンです。主にレーシングスーツの左胸のあたりつけるサイズで、縦5.2cm、横10.2cmあります。 現品は80年代の物でデットストック品或いはそれに近い状態です。 |
 | アメリカ1980年代オリジナル、チャンピオンプラグのアルミフォイルステッカーです。 横37cm、縦15.5cmあります。ビンテージ物ですが程度は良好で問題なく使用できると思います。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1970年代後半に販促用に製作したプラスチック製の " Tune-Up & Save" サインです。アメリカが豊かでおおらかだった時代のほのぼのとした感じが伝わるグッドデザインのサインです。 縦42cm、横72.5cmで薄いプラスチック製で重さは約155gです。 コンディションは良好で、色つやは綺麗に保存されており、チャンピオンロゴやプラグ、文字なども綺麗に保存されています。周辺部所々に小さなクラックがあり、中央下部にもクラックがあります。 裏側も多少の汚れはありますが、比較的綺麗に保存されています。6個の両面テープも残っていますが、時代を考えて実際に使用するのは難しいと思います。両面テープ以外にも上部二ヶ所に小さな穴が開いていますが、クラックがあり、穴が閉じていない状態です。 右下にPrinted in USAの文字があります。 |
 | 1960年代オリジナル、チャンピオンプラグのジャンボサイズステッカーです。人気のDEPENDABLE SPARK PLUGSの文字入りです。 横37.5cm、縦17.5cmあります。 時代相応の汚れや多少の折れ跡はありますが、粘着力は問題ないと思います。 中々手に入らない人気のオリジナルジャンボステッカーです。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが販促品として製作したメカニック用フェンダーカバーです。このカバーは60年代から各種ありますが今回の物は World's No1 Seller の文字がある1970年代後半から80年代の物です。 材質は柔らかいビニールレザーのような感じで裏はフェンダーに傷をつけない柔らかい材質です。サイズは縦約62cm、横約87cm、重さは700g前後あります。 コンディションは良好で、長年折りたたまれて保管されていたようで、折りたたみジワが全体的にありますが、破れなどはありません。チャンピオンのグラフィックも多少汚れはあり、若干の折れジワ周辺部のダメージはありますが比較的綺麗です。プラグのグラフィックは綺麗です。 また材質も硬化していません。 裏面も特に気になるような大きな汚れ、傷はありません。 左上にMade in USAの文字があります。 |
 | アメリカ1978年オリジナルチャンピオンプラグの販促品金属製のベルトバックルです(モーターサイクルレーシング)。縦5.5cm、横8.3cm、重厚な金属製(ブロンズ?)で重さは182gあります。 程度は良好で、多少黒ずんでいる箇所はありますが、十分実用に使えると思います。 いかにもビンテージアメリカンといった感じのずっしりと重いバックルで裏には1978 Champion Sparkplug Companyの表示があります。 |
 | アメリカ1910年代チャンピオンのコック付き通称プライミングプラグです。現品は碍子にCHAMPION TOLEDO の文字があり1910年代に Albert Champion (後のAC スパークプラグの創設者)が設立したChampion Ignishion Co. と区別するため本社所在地であるオハイオ州 Toledo の文字を入れて生産されたものです。 プライミングプラグとは当時クランクでエンジンをスタートする際、始動が容易になるように考案されたものでカップにガソリンを入れておきクランクの直前にコックを開いてやるとガソリンがプラグギャップの近くに落下する仕組みになっています。プラグの中が貫通していることから逆にデコンプとしても使うことができます。現品の取り付けネジはT型フオードや多くの発動機に使われている 1/2インチパイプ、テーパーネジです。プラグの全長約9.3cm、重さは164gあります。程度は良好で碍子のクラックもありませんので望むなら実用にも使えると思います。ヴィンテージスパークプラグのコレクターの方には”マスト”のアイテムです |
 | チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。今回出品させていただきました物はAMのみで9V乾電池電源タイプです。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。スイッチを入れると雑音が聞こえますが放送はかすかに聞こえる程度で感度は非常に悪い状態です(本来このラジオはあまり感度は良くありませんがそれでも多少は聞こえるのが普通ですがこの個体はほとんど聞こえないと思っていただく方が良いと思います)高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは945gあります。プラスチックで出来たプラグの表面及び台はまあまあのコンディションですが正面から見て右側面の6角部分付近のプラスチックが多少変形しているのかチリがあっていないのと小さな欠けがあります。また CHAMPION の赤い文字が消えかかっています。アメリカ国内向けですが製造は Made in Japan でトランジスターラジオが当時の日本の主力輸出産業 であったことが偲ばれます |
 | 正確な年代は不明ですがアメリカチャンピオンプラグが販促品として製作したマネークリップです。(描かれているプラグは1930-40年代頃の分割式のタイプです。)縦6.8cm、横3.1cm、鋼板製で重さ8gあります。 程度は良好で多少の黒ずみはありますが、特に目立った傷やダメージはありません。 薄めのデザインですので、お札が何枚も入るわけではありませんので予めご了承ください。 |
 | アメリカ1960-70年代チャンピオンプラグの販促品ロックグラス2個セットです。 グラスのサイズは開口部の直径8.3cm、高さ8cmで一個の重さは約245gあります。 程度はいずれも良好で傷やカケはなくロゴのプリントも綺麗です。開口部は多少金色のメッキが剥がれています。 グラスはアメリカの名門レビーグラスの製品で底にLのトレードマークがあります。 |
 | アメリカ1970-80年代チャンピオンプラグの大型ワッペンです。縦11.3cm、横22cmの大型でツナギやレーシングスーツの背中に取り付けるように作られたものです。未使用デットストック品と思われます。 |
 | 1990年代になってからヨーロッパのチャンピオンプラグの販促品として作られたスパークプラグのカット図付きの金属製サインです。高さ60cm、幅は最も広いところで19.5cm、ブリキのような材質で重さは118gあります。比較的新しいサインで多分未使用品ですので大きな傷やダメージ、汚れはありません。上下に取り付け用の小穴が2ヶ所開いています。 |
 | イギリス1951年オリジナル、チャンピオンプラグの両面ホーロー仕上げ、フランジサインです。アメリカ版のフランジサインと同じデザインですがこれは非常に貴重なイギリス版、ホーロー仕上げの重厚な作りのサインです。縦30.5cm、横46cm、フランジ部分約5cm、重さは2.5Kgちょっとあります。全体に良き時代感が出ていて周辺部は多少錆が進んでいますが母材は分厚い鋼板でしっかりしていますのでボロボロになるような感じはありません。フランジ部分下側が少し角が丸くなっておりまた錆も進んでいますがしっかりしています。両面とも左下に 51/D2/5 のロット記号があり1951年製造であることがわかります。 |
 | アメリカ1977年(?)オリジナル、チャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 通常ZIPPOライターは下部の刻印で年代を判定することができますが、このビンテージZIPPOは/// ZIPPO /となっており、年号表をみてもどれも一致しませんので、もしかしたら貴重なマニュファクチャリングエラーの一品かもしれません。 デットストック品またはそれに近いコンディションで、擦り傷、凹み等ありません。インナーも未使用の当時物と思われます。 チャンピオンロゴの赤黒も非常に綺麗に保存されています。 リッドのガタもありません。 オリジナルの外箱付きで、外箱は黄ばみやヤレがでています。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 |
 | イギリスLODGEスパークプラグのミニチュアプラグ入りキーホルダーです。3cmの正方形で重さ19gあります。 程度は良好で気になるような傷、ダメージはありません。 キーホルダー部分も多少固くなっていますが、使用ですきます。 |
 | アメリカGM系のスパークプラグメーカーとして有名なACスパークプラグの1958年オリジナル金属製片面サインです。サイズは縦30cm、横37.8cm、 薄い鋼板製で重さは366gあります。 ACスパークプラグのロゴ及び文字は比較的綺麗に保存されており、取り付け穴周辺部には錆が浮いてきていて良き時代感がでています。左端及び右端真ん中ほどに一部小さく母材が錆によりなくなっている部分がありますが、合計四ヶ所ある取り付け穴は実用に使って頂けると思います。 裏側もかなり錆はういてきていますが、強度に影響するような錆はないと思います。 左下にMade in USA、右下にForm No 2194 9-58の文字があり、1958年9月の製造ロットであることが分かります。 |
 | アメリカ1960-70年代前半にチャンピオンプラグが販促品として製作したメジャーテープです。縦、横共に約5cm、厚み約1.6cm、重さ141gあります。 コンディションは良好で、気になるような傷やダメージはありません。 表面の人気のDependable Spark Plugのチャンピオンロゴも綺麗に保存されています。 メジャーはセンチメートルとインチの両方の記載があり便利です。メジャーにMade in USAの文字があります。 ケースの裏側にベルトに挟むためのクリップが付いています。 外箱付きですが、箱は多少ヤレています。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1960-70年代に販促品として製作したベルト取り付け用のちょっと大型のキーホルダーです。 キーリングを別にして本体の大きさは縦6.2cm、横5.3cm、厚み1.3cm、重さ113gあります。 本体をベルトに固定してリングを引っ張ると最大で47cm程リングを延ばすことが出来ます。巻き戻しのスプリングはかなり強力です。 人気のDEPENDABLE SPARK PLUGのチャンピオンのロゴも比較的綺麗に保存されており、その下にはMade in USAの文字があります。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは311gあります。 現品のコンディションは良好で、多少の黒ずみや塗装の剥がれはありますが、気になるような大きな傷やクラックはありません。 二枚のチャンピオンプラグのステッカーも比較的綺麗に残っています。 最近中々市場に出回らなくなってしまった人気商品です。 |
 | アメリカ1920年代オリジナル、チャンピオンXスパークプラグ、未使用デットストック品4本+当時の携行缶です。 チャンピオンXはT型フォードの純正プラグとして有名で現在でもメーカーにより復刻版が作られていますが、これは1920年代オリジナルです。 取り付けネジは1/2インチパイプネジで、T型フォード以外にも大半の古い発動機に取り付け可能です。プラグはいずれも未使用品ですが、多少錆が出ていますのでご了承ください。 またプラグの箱はタブが無くなっていたり、多少のダメージはあります。 プラグは四本共に錆止めの当時のラッピングペーパーが付いていますが、これもかなり傷んだり破れたりしています 時代を考えたら携行缶のコンディションは良好で、周辺部には錆がありますが、表面のグラフィックは綺麗に保存されています。内側はかなり錆が進んでいます。 |
 | フランス1980年代にチャンピオンプラグが販促品として製作した車のハンドル型掛け時計です。直径28.5cm、オールプラスティック製で重さ343gあります。 コンディションは良好で、多少の擦り傷はありますが、ハンドル及び時計に特に気になるような傷やクラックはありません。時計のプラスティック面には多少白くなってきていますが、実用には問題ない程度です。 単二電池一本で作動します。一日テストしてみたところ、時間はほぼ正確なようですが、寸法測定等の為動かしていると止まってしまいました。再度裏の起動スイッチを入れると動き出しましたので、多少接触が悪いかもしれません。 裏面にMade in Franceの文字があります。 |
 | あまり市場に出回ることのない大変貴重な1920-30年代オリジナル、チャンピオンプラグの看板です。元は 当時のスパークプラグクリーナーの正面につかわれていたものだと思います。従って取り付け穴等はありません。 縦68cm、横24.5cm、比較的ぶ厚いブリキ製で重さ613gあります。 年代を考えたらコンディションは非常に良好で、ヤレ感や汚れはありますが、グラフィック及び文字は殆どしっかり読み取ることができます。下部は錆がかなり進んでいますが、母材はしっかり全て残っていて、穴が開くような深い錆はありません。錆に埋もれつつありますが、辛うじてまだMade in USAの文字も読み取ることができます。 裏面も錆は進んでいますが、深い錆はありません。 世界中のチャンピオングッツコレクターの垂涎の的、貴重なオリジナルサインです。 |
 | アメリカ1930年代チャンピオンプラグのプラグ携行缶です。上からみて縦9.5cm、横18.8cm、厚み3.2cm、ブリキ製で重さ121gあります。 現品はヤレ、錆が出ていて良き時代感が感じられます。チャンピオンのグラフィックや文字も多少錆、傷はありますが、辛うじて文字は読むことができます。内側も錆が出てきていますが、綺麗な方だと思います。 底部には一ヶ所小さな穴が開いています。 サイズは通常のものより大きく、当時の一般的な箱入りプラグ6-8本が入ると思います。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは295gあります。 現品のコンディションはまぁまぁで、上部碍子部分の白色にはかなり汚れが目立ちます。またターミナル部分には取り付けの為と思われる穴が二ヶ所開けられていて、小さなクラックが出ています。また頂部は切り取られていて、無くなっています。 プラグ下部のグレーの部分は比較的綺麗で、二枚のチャンピオンプラグのステッカーも比較的綺麗に残っています。下部には気になるような傷やクラックはありません。 最近中々市場に出回らなくなってしまった人気商品です。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグの航空機部門が70年代に販促用に製作したお皿です。 直径19.5cm、厚み約3.7cm、重さ396gあります。 程度は良好でチャンピオンのロゴ及び航空機部門のロゴも綺麗に保存されていますが、その周辺部には多少黒い汚れがあります。しかしその他気になるような傷やクラックはありません。 裏面にMade in USAの文字があります。 |
 | アメリカ1970年代にチャンピオンプラグが販促品として製作した錫(ピューター)製のビアマグです。底辺の直径11.1cm、開口部の直径8.5cm、高さ12cmで重さ522gあります。 コンディションは良好で、特に気になるような傷、錆、カケなどはありません。 |
 | アメリカ1930年代チャンピオンプラグのプラグ携行缶です。上からみて縦9.7cm、横13cm、厚み3.1cm、ブリキ製で重さ88gあります。 現品は非常に年代を感じる良いヤレ感が出ており、携行缶の色である青の色は全て錆びており、またプラグのグラフィックや文字は殆ど見ることはできませんが、唯一当時のチャンピオンプラグのロゴとCHAMPION SERVICE KITの文字が確認できるぐらいです。表面に比べると、側面の文字は全て読むことができます。 内側も多少の錆、汚れがあります。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1980-90年代に販促品として製作したクーラーボックスです。サイズは正面から見て縦約18cm、横約25cm、 奥行き約15cmで350cc缶が6本入ります。 材質はビニール製で中は断熱材が貼られています。現品のコンディションは良好で、多少の汚れはありますが、その他気になるような傷や破れはありません。内側も綺麗です。ジッ パーも問題なく作動します。 |
 | アメリカ1960-70年代前半にチャンピオンプラグが販促品として製作したメジャーテープです。縦、横共に約5cm、厚み約1.6cm、重さ143gあります。 かなり使いこまれた一品で、表面には擦り傷や打ち傷、汚れがあり、メジャーを引き出しても黒いマジックの跡や汚れがかなりあります。表面の人気のDependable Spark Plugのチャンピオンロゴは多少の汚れ、打ち傷はありますが、しっかり残っています。 メジャーはセンチメートルとインチの両方の記載があり便利です。メジャーにMade in USAの文字があります。 ケースの裏側にベルトに挟むためのクリップが付いています。 |
 | アメリカ1930年代チャンピオンプラグのプラグ携行缶です。上からみて縦9.7cm、横14.5cm、厚み3.6cm、ブリキ製で重さ99gあります。 現品はヤレ、錆が出ていて良き時代感が感じられます。チャンピオンのグラフィックにも多少錆、傷はありますが、辛うじて文字は読むことができます。内側もかなり錆が出てきています。 サイズは通常のものより一回り大きく、大型の箱入りプラグ4本が入ります。 |
 | 1980-90年代イギリス製チャンピオンプラグのアルミ合金サインです。縦24.2cm、横58.5cm、重さ210gあります。 多少の汚れ、引っかき傷はありますが、プラグのグラフィックは綺麗に保存されています。右下の塗装が若干剥がれています。また左上端には僅かな折れ跡があります。 裏面も特に大きな傷はありません。 計8か所の取り付け用の小穴が開いています。 右下にMade in Englandの文字があります。 |
 | 1950年代チャンピオンプラグのホーローサインのミニチュア復刻版です。縦10cm、横20cm、重さ190gのミニチュアサインですので、お間違いのないようお願い致します。 復刻版と書きましたが、約30年ほど前にイギリスで製作されたもので、現品自体も多少の錆が浮き始め、時代感が出てきて、復刻版自体がコレクターズアイテムとなっているサインです。 浅い錆は所々にありますが、母材に影響するような深い錆はありません。 上下左右に計4ヶ所取り付け用の小穴が開いています。 |
 | 正確な時代は不明ですが、かなり古いものと思われるイギリスLODGEスパークプラグのラックサインです。縦3.8cm、横36.5cm、ブリキ製で重さ38gあります。 当時の自動車部品等で部品の在庫棚に使われていたサインです。 程度はまぁまぁで、多少の黒ずみ及びPLUGSのGの所に裏まで貫通している穴があり、時代感が出ています。 上部フランジ部分には三か所小さな取り付け穴があいていますが、中央の取り付け穴は割れています。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが販促品として製作したメカニック用フェンダーカバーです。このカバーは60年代から各種ありますが今回の物は The Heart of a Tune-up の文字がある1970年代の物です。 材質は柔らかいビニールレザーのような感じで裏はフェンダーに傷をつけない柔らかい材質です。サイズは縦約60cm、横約97cm、重さは1kgちょっとあります。 コンディションはまぁまぁで、実際に使用されていたもののようで、多少の汚れがある他、長年折りたたまれていたようで、折れ跡がかなりあり、そこから割れ目が出始めています。しかし大きな破れはなく、グラフィックは比較的綺麗です。 材質は多少硬化しています。 裏面は特に気になるような大きな汚れ、傷、破れはありません。 左上部にMade in USAの文字があります。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促用に製作したプラスチック製の " Tune-Up & Save" サインです。アメリカが豊かでおおらかだった時代のほのぼのとした感じが伝わるグッドデザインのサインです。 縦42cm、横72.5cmで薄いプラスチック製で重さは約155gです。 今回入荷した物は裏の両面テープが使われていない事から未使用品のようですが、プラスティックが黄色く変色し、汚れもありますが、チャンピオンロゴ等、グラフィックは綺麗に保存されています。周辺部所々に小さなクラックがあり、左下に大きめのクラックがあります。 裏側も下半分が濃い黄色に変色しています。6個の両面テープも残っていますが、時代を考えて実際に使用するのは難しいと思いますが、両面テープ以外にも上部、及び中央に小さな穴が開いていますのでネジ等でも簡単に取り付け可能です。 右下にPrinted in USAの文字があります。 |
 | アメリカ1978年オリジナルチャンピオンプラグの販促品金属製のベルトバックルです(ボート)。縦5.6cm、横9.1cm、重厚な金属製(ブロンズ?)で重さは201gあります。 未使用デットストック品、あるいはそれに近い良好なコンディションです。いかにもビンテージアメリカンといった感じのずっしりと重いバックルで裏には1978 Champion Sparkplug Companyの表示があります。 |
 | 1980年から1990年代ベルギー製チャンピオンプラグのアルミ合金サインです。縦24.5cm、横48.1cm、重さ213gあります。 表面のビニールコーティングがまだ殆ど残っている一品で、それを剥がしたら恐らく引っかき傷等は殆どないと思います。右端のビニールコーティングが外れている所は多少気泡が浮いているところがあります。 裏面は多少傷はありますが、特に気になるような大きな傷はありません。 右下にMade in Belgiumの文字があります。 |
 | 人気のチャンピオンプラグ中綿レーシングベストです。サイズはアメリカの(S)で肩幅37cm、胸幅55cm、丈が65cmです。アメリカの(S)サイズ から受ける印象よりは丈が短く身長180cm、体重59Kgのやせ形の私が着ると胸、胴回りは少し余裕がありますが丈は比較的短く意識的に短いベストを探している方以外は長身の方にはお勧めできないと思います。またこのベストは紺色のものが多いと思いますが、現品は黒または非常に近い紺色のように見えます。 アメリカのOSTERMAN製Made in USAでチャンピオンプラグが1980年代に販促品として使っていた純正品です。現品は包装はありませんが殆ど使用感はなく、ほつれ、やぶれはありません。 |
 | アメリカ1978年オリジナルチャンピオンプラグの販促品金属製のベルトバックルです(モーターサイクルレーシング)。縦5.5cm、横8.3cm、重厚な金属製(ブロンズ?)で重さは189gあります。 程度は良好で、多少黒ずんでいる箇所及び青錆はありますが、十分実用に使えると思います。 いかにもビンテージアメリカンといった感じのずっしりと重いバックルで裏には1978 Champion Sparkplug Companyの表示があります。 |
 | アメリカのAVON化粧品が1970年代にチャンピオンプラグのライセンスで生産した人気アイテム、スパークプラグ型のアフターシェーブローションボトルです。ボトルの高さ12.5cm、重さは87gあります。 程度は非常に良好で、ボトルに傷や汚れ、カケはありません。 中のアフターシェーブローションはなくなっています。オリジナルの外箱付きで箱の程度も悪くないと思います。 |
 | 1973年オリジナル、チャンピオンプラグのビンテージZIPPOです。 程度はまぁまぁで、全体に小さな擦り傷、打ち傷、くすみはありますが、人気のDEPENDABLE SPARK PLUGの文字入りです。本来は赤黒のチャンピオンロゴは全て剥げて地肌の金色になっています。 リッドは多少ガタついています。 石は入っていて火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴと I ZIPPO と刻印されており、1973年の製造であることが分かります |
 | アメリカ1963年オリジナル、チャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 程度はまぁまぁで、全体に小さな擦り傷やくすみはありますが、人気のDEPENDABLE SPARK PLUGの文字入りです。本来は赤黒のチャンピオンロゴは殆ど剥げて地肌の金色になっています。 リッドのガタはありません。 ZIPPO裏面には前オーナーのものと思われる名前、住所、電話番号が彫られています。 石は入っていて火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴとPAT.2517191、・・ZIPPO・と刻印されており、1963年の製造であることが分かります。 インナーはPAT表記がないので、オリジナルではないと思います。 |
 | 中々市場に出回ることのない超レアアイテム、1970年代アメリカチャンピオンプラグのジャンパーです。 総縦61cm、胸幅51cm、首筋から手首まで(ラグラン袖)で74cmあります。 デットストック品あるいはそれに近いコンディションで汚れやほつれは気が付く限りありません。 アメリカのMサイズ表記ですが、身長180cm痩せ型の私が着てみたところ、丈は短く日本のMと同じくらいの感覚と思います。 クラッシクカーイベントに最適なレアアイテムです。 |
 | アメリカ1963年オリジナル、チャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 コンディションは非常に良好で、ごく浅い引っかき傷は多少ありますが、その他気になるような傷、ダメージ、凹みはありません。DEPENDABLE SPARK PLUGの文字入り、及び人気の地球儀ロゴで、赤黒の色も綺麗に保存されています。 リッドもガタはありません。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 オリジナルの外箱及び説明書付きで、外箱はかなり黄ばんでいます。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴとPAT. 2517191及び・ZIPPO・と刻印されており、1963年の製造であることが分かります。 インナーも同時代の刻印があります。 |
 | アメリカ1971年オリジナル、チャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 こちらは未使用品、もしくはデットストック品に近い状態で、気が付く限り気になるような傷やダメージ、凹みなどはありません。人気のDEPENDABLE SPARK PLUGの文字入りで、赤黒のチャンピオンのロゴも非常に綺麗に保存されています。 リッドもガタはありません。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴとII ZIPPO I と刻印されており、1971年の製造であることが分かります。 インナーも同時代のものと思われますが、インナーの刻印は非常に薄く一部の文字しか確認できません。 |
 | アメリカ1960年オリジナル、チャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 程度は良好で、細かい擦り傷はありますが、気になるような大きな傷やダメージはありません。人気のDEPENDABLE SPARK PLUGの文字入りですが、元々赤黒のチャンピオンロゴは多少剥げています。 リッドは多少のガタがあります。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 オリジナルと思われる外箱付きですが、箱はかなり黄ばんでいます。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴとPAT.2517191及び・・・ZIPPO・・・ と刻印されており、1960年の製造であることが分かります。 |
 | アメリカ1960年代チャンピオンプラグが販促品として製作したプラスティック製バケツです。バケツの直径約22.5cm、重さ204gあります。 程度はまぁまぁでプラスティックの硬化はなく、弾力性を保っていますが、チャンピオンのロゴや一部の文字にかすれがあります。 元々はガソリンスタンド等で窓ふき用の水等を入れるための販促品として製作されたものと思います。 側面には当時のチャンピオンプラグのロゴと共にWorn spark plugs are the leading cause of starting failureの文字があります。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1980年代にミニチュアプラグを使用して製作した販促品の一つ、1986年8月にオハイオ州トレドの名門ゴルフクラブ、インバネス(INVERNESS)で開催されたPGA CHAMPIONSHIPのロゴ入りペーパウェイトです。直径約10cm、厚み2.1cm、重さ203gあります。 コンディションは良好で気になるような傷、クラックはありません。 |
 | 1980年代にチャンピオンプラグが販促品として製作した錫(ピューター)製のビアマグです。底辺の直径9.9cm、開口部の直径7.7cm、高さ11cmで重さ411gあります。 コンディションはまぁまぁで、特に気になるような傷はありませんが、底面が一部極僅かに内側に凹んでおり、また全体的に所々腐食がでて黒ずんでいる箇所があります。 チャンピオンプラグのロゴは同じピューター製の厚さ1mm程度のロゴを張り付けたような感じです。 底にSelangor Pewterの文字があります。 |
 | アメリカ1920-30年代ACスパークプラグのプラグ携行缶です。この種のプラグ携行缶としてはチャンピオンプラグの物が有名ですがこれはGM系のスパークプラグメーカーACスパークプラグの物です。上から見て縦9.3cm、横13.9cm、厚み3.5cm、ブリキ製で重さは97gあります。程度は良好で全体にヤレと軽い打ち傷やサビはありますが大きな傷やダメージはありません。表面のグラフィックも綺麗に保存されています。内部も全体に軽い錆はありますが大きなダメージはありません。当時の標準的なプラグ(例えばチャンピオンX等)が4本入るサイズです。 |
 | アメリカ1910年代後半、CHAMPION TOLEDO プライミングプラグ です。 プライミングプラグとはプラグの6角部分にコックが付いていてカップにガソリンを少し入れクランク直前にコックを開くとガソリンが直接スパークギャップの近くに落下し始動が容易になる仕組みのプラグです。このコックはまた開いた状態にするとデコンプの役割も果たしクランクが楽になるメリットもありました。 碍子に書かれた CHAMPION TOLEDO の TOLEDO とはデトロイトから車で1時間ほど南に言ったところにあるチャンピオンプラグの本社のあった町で当時ACプラグの創始者、アルバート チャンピオンの設立したCHAMPION IGNITION Co. と区別する為に1910年代後半にチャンピオンプラグが使っていた名称です。 プラグの取り付けネジは 1/2 インチパイプネジ(テーパーネジ)、リーチ約18mmで当時のT型フオードをはじめ多くの発動機に使用できます。全高9.8cm、重さ165gあります。いわゆる分割型のプラグで 3枚目の写真からお解りいただけますように碍子にカーボンがたまると分解して清掃出来るタイプです。ごく僅かに使われたのみのようで程度は非常に良好で金属部分には多少のサビはありますがダメージ等は一切ありません。コックの開閉もスムーズです。ヴィンテージスパークプラグコレクターの方にお奨めの美品です。 |
 | アメリカ1910年代後半、CHAMPION TOLEDO プライミングプラグ NOS (New Old Stock ---未使用デッドストック品)です。 プライミングプラグとはプラグの6角部分にコックが付いていてカップにガソリンを少し入れクランク直前にコックを開くとガソリンが直接スパークギャップの近くに落下し始動が容易になる仕組みのプラグです。このコックはまた開いた状態にするとデコンプの役割も果たしクランクが楽になるメリットもありました。 碍子に書かれた CHAMPION TOLEDO の TOLEDO とはデトロイトから車で1時間ほど南にあるチャンピオンプラグの本社のあった町で当時ACプラグの創始者、アルバート チャンピオンの設立したCHAMPION IGNITION Co. と区別する為に1910年代後半にチャンピオンプラグが使っていた名称です。 プラグの取り付けネジは22mm径、リーチ約14mmで当時の多くの自動車に使用できます。全高9.2cm、重さ172gあります。いわゆる分割型のプラグで 3枚目の写真からお解りいただけますように碍子にカーボンがたまると分解して清掃出来るタイプです。非常に貴重な未使用デッドストック品で金属部分には多少のサビはありますがダメージ等は一切ありません。コックの開閉もスムーズです。ヴィンテージスパークプラグコレクターの方にお奨めの美品です。 |
 | アメリカ1972年オリジナル、チャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 程度は良好で、細かい擦り傷はありますが、気になるような大きな傷やダメージはありません。人気のDEPENDABLE SPARK PLUGの文字入りですが、元々赤黒のチャンピオンロゴは殆ど色がなくなり地肌の金色になっています。 リッドは多少のガタがあります。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴとI ZIPPO I と刻印されており、1972年の製造であることが分かります。 |
 | 底のパテント#から1963年に製造された事が分かる貴重なオリジナルチャンピオンプラグのビンテージZIPPOです。 程度はまぁまぁで、全体に小さな擦り傷やくすみはありますが、人気のDEPENDABLE SPARK PLUGの文字入りです。本来は赤黒のチャンピオンロゴは全て剥げて金色になっています。 リッドは多少ガタついています。 石は入っていて火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴとPAT.2517191と刻印されており、1963年の製造であることが分かります。 インナーはPAT表記がないので、オリジナルではないと思います。 |
 | アメリカのAVON化粧品が1970年代にチャンピオンプラグのライセンスで生産した人気アイテム、スパークプラグ型のアフターシェーブローションボトルです。ボトルの高さは12.5cm、ローションを含めた重さは127gあります。 程度は非常に良好で、ボトルに傷や汚れ、カケはありません。 中のアフターシェーブローションもほとんど残っています。オリジナルの外箱付きで箱の程度も悪くないと思います。 |
 | アメリカ1920年代オリジナル、チャンピオンXスパークプラグ、未使用デットストック品4本+当時の携行缶です。 チャンピオンXはT型フォードの純正プラグとして有名で現在でもメーカーにより復刻版が作られていますが、これは1920年代オリジナルです。 取り付けネジは1/2インチパイプネジで、T型フォード以外にも大半の古い発動機に取り付け可能です。プラグはいずれも未使用品ですが、多少錆が出ていますのでご了承ください。 またプラグの箱もタブが無くなっていたり、多少のダメージはあります。 携行缶のコンディションはまぁまぁで、塗装の剥がれ及び錆が出始めています。 プラグは四本共に錆止めの当時のラッピングペーパーが付いていますが、これもかなり傷んだり破れたりしています。 |
 | チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが1960年代から70年代前半に販促品として製作したラジオです。今回出品させていただきました物はAMのみで9V乾電池タイプです。(他にAM/FMバー ジョンや100V電源で作動するタイプもあります) 頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。スイッチを入れると感度はあまり良くありませんがAM放送を辛うじて聞く事が出来ます。(ボリュームの操作上手く昨日していないようで、極小さな音しかでません) 高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは885gありま す。プラスチックで出来たプラグの表面は年代相応の黄ばみ、汚れはありますが、クラック等はありません。 アメリカ国内向けですが製造は Made in Japanでトランジスターラジオが当時の日本の主力輸出産業であったことが偲ばれます。 |
 | チャンピオンコレクターの定番、アメリカ1950-70年代"DEPENDABLE SPARK PLUG"の文字入り、チャンピオンプラグの片面金属製サインです。このサインは1950年代中頃から70年代前半まで作られましたが、今回出品させて頂きます物は上部に補強のリブの入った珍しいもので、多分1950年代のものではないかと思います。(その前のAmerica's Favoriteのロゴ入りサインは上下に補強リブが入っています) 縦 30.5cm、横66cm、重さ760gあります。 程度は良好で、グラフィックは非常に綺麗に保存されていますが、右上取り付け穴周辺には極軽い傷があります。 4隅に取り付け用の穴が開いていて、その周辺部も殆ど錆はありません。 裏面は赤と黒のペンキが多少残っていますが、錆は殆どありません。 ガレージやお店のアクセサリーに最適の人気アイテムです。 |
 | アメリカ1930年代チャンピオンプラグのプラグ携行缶です。上からみて縦10cm、横14.5cm、厚み3.7cm、ブリキ製で重さ98gあります。 現品のコンディションで良好で、チャンピオンのロゴを含むグラフィックは綺麗に保存されていますが、側面に多少塗装の剥がれがあります。 内側も多少錆はありますが、比較的綺麗に保存されています。 サイズは通常のものより一回り大きく、大型の箱入りプラグ4本が入ります。 |
 | アメリカ1930年代チャンピオンプラグのプラグ携行缶です。上からみて縦9.7cm、横13cm、厚み3.5cm、ブリキ製で重さ93gあります。 現品はヤレ、錆が出ていて良き時代感が感じられます。チャンピオンのグラフィックにも多少錆、傷はありますが、辛うじて文字は読むことができます。内側もかなり錆が出てきています。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが販促品として1970-80年代に制作した硬質プラスティック製のゴミ箱です。高さ20.7cm、横22cm、幅約13cm、重さ335gあります。 程度は良好でチャンピオンロゴも多少すれているところはありますが、字もちゃんと読めます。プラスティックにクラックやカケ、大きな汚れもありません。 裏側に金属製のブラケットが付いていて、壁などに簡単に取り付けられるようになっています。 |
 | アメリカ1970年代にチャンピオンスパークプラグが販促品として製作したと思われる布製ポーチです。最大高さ20cm、最大幅19.5cm、重さ47gあります。 程度はまぁまぁで布のほつれなどはありませんが、所々に汚れ、また写真でお分かり頂けますように一ヶ所大き目のシミもあります。 開閉口はしっかりしていて、特に気になる所はありません。内部はビニールコーティングされているようです。 |
 | アメリカ1980-90年代にチャンピオンプラグが販促品として製作したニット帽です。重さ63gあります。 程度は良好で多少汚れはありますが、ほつれはなく、チャンピオンのロゴも綺麗に保存されています。 中にMade in USAのタグがついています。 |
 | アメリカのAVON化粧品が1970年代にチャンピオンプラグのライセンスで生産した人気アイテム、スパークプラグ型のアフターシェーブローションボトルです。ボトルの高さは12.5cm、ローションを含めた重さは127gあります。 程度は非常に良好で、ボトルに傷や汚れ、カケはありません。 中のアフターシェーブローションもほとんど残っています。オリジナルの外箱付きで箱の程度も悪くないと思います。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは315gあります。 現品のコンディションは非常に良好で、上部碍子部分には多少塗装の剥がれがありますが、その他気になるような傷、クラックはありません。二枚のチャンピオンステッカーも綺麗に保存されています。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促品として制作した大型ビーチタオルです。横約1.5m、縦約90cm、重さ約500gあります。 未使用品のようですが、約40年前のタオルですので多少の汚れ、黄ばみはありますが、特に気になるような大きなシミ等はありません。 材質は83%コットン、17%ポリエステルとタグに記載があります。同じタグにMade in USAの記載もあります |
 | アメリカのチャンピオンプラグの航空機部門が70年代に販促用に製作した温度計です。 金属のパネルに温度計が装着されており高さが33.5cm、幅 9.5cm、奥行きが約1.3cmほどあります。 重さは125gです。 程度は良好でチャンピオンのロゴ及び航空機部門のロゴも綺麗に保存されており、上部取り付け部分に多少の塗装の剥がれと傷はありますが、その他気になるような大きな傷、錆はありません。温度表示は他の温度計と比べてもほぼ正しい温度を示している他、摂氏と華氏と両方あるので、日本でも使用する事ができます。 温度計下部にMade in USAの文字があります。 |
 | アメリカ1970年代にチャンピオンプラグが販促品として製作した錫(ピューター)製のビアマグです。底辺の直径11.1cm、開口部の直径8.5cm、高さ12cmで重さ502gあります。 コンディションは良好で、特に気になるような傷、錆、カケなどはありません。 |
 | 底のパテント#から1946年~1953年に製造された事が分かる貴重なオリジナルチャンピオンプラグのビンテージZIPPOです。 程度は悪く、全体的に錆があり、チャンピオンロゴの赤黒の色も完全になくなっていますが、貴重なAmerica’s Favoriteの文字入りのZIPPOです。 リッドもかなりガタがきています。 石は入っていて火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴとPAT.2032695と刻印されており、1946年~1953年の製造であることが分かります。 インナーにも同じ古いパテント#が刻印されていますので、オリジナルではないかと思います。 かなり時代を感じるビンテージZIPPOですので、写真で状態をよく確認の上、ご購入をお願い致します。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促品として制作した大型ビーチタオルです。横約1.5m、縦約90cm、重さ約500gあります。 未使用品のようですが、約40年前のタオルですので多少の汚れ、黄ばみはありますが、特に気になるような大きなシミ等はありません。 材質は83%コットン、17%ポリエステルとタグに記載があります。同じタグにMade in USAの記載もあります。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促品として制作したクーラーボックスです。正面からみて横26.5cm、高さ約20.5cm、厚み約13.5cm、重さ291gあります。 ビニール製で断熱材が入っていて500ml缶が5本程度入ります。(6本は少し難しいと思います) 外観は大きな傷や汚れはなく綺麗ですが内部は多少の汚れがあります。中のタグにはMADE IN USAの記載があります。ファスナーも特に問題はなさそうです。 |
 | ドイツの電装品メーカー、BOSCH(ボッシュ)が販促品として製作したスパークプラグ型ペッパーミルです。高さ18.5cm、6角対辺が6cm、プラスティック製で重さ147gあります。 3枚目の写真にありますように、ターミナル部分のナットを外して上に引っ張ると白い碍子の部分が上に外れてペッパーを入れることができます。 僅かな汚れはありますが、大きな傷やダメージはありません。 |
 | 底のパテント#から1946年~1953年に製造された事が分かる貴重なオリジナルチャンピオンプラグのビンテージZIPPOです。 年代を考えたら程度は良好で多少傷はありますが、大きな凹みはありません。America's Favoriteの文字入りの貴重なチャンピオンロゴも赤黒両方とも綺麗に保存されています。 裏側は旧オーナーの名前と思われる文字が彫られています。 リッドも多少ガタがあります。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴとPAT.2032695と刻印されており、1946年~1953年の製造であることが分かります。 インナーにも同じ古いパテント#が刻印されていますので、多分オリジナルではないかと思います。 あまり市場に出回ることのないPAT表記(1932-1954)のあるビンテージZIPPOです |
 | アメリカ1963年オリジナル、チャンピオンプラグの珍しい地球儀型ロゴ入りZIPPOライターです。 程度は非常に良好で、ごく浅い引っかき傷はありますが、チャンピオンロゴを含め非常に綺麗に残っています。 リッドのガタもほとんどありません。 中にフルードが入っているようで、このまま問題なく火は付きますが、芯はかなり減っていて実用に使うのであれば近いうちに交換が必要だと思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴで・・ ZIPPO ・ と刻印されており、1963年の製造であることが分かります。 黒いケース付きでケースもクラック等ありませんが、これはオリジナルかどうかは分かりません。 |
 | アメリカ1954年オリジナル(!!)、チャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 程度はマアマアであちらこちらに擦り傷や小さな打ち傷、塗装の剥がれがあり、良き時代感がでていると思います。右下の角には多少大き目の打ち傷があります。チャンピオンのロゴも元々の赤黒が擦り減って黄色の地肌が出ています。リッドも多少ガタがあります。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴとPAT.2517191と刻印されており、1954年の製造であることが分かります。 あまり市場に出回ることのないPAT表記(1932-1954)のあるビンテージZIPPOです。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは368gあります。 現品のコンディションはマアマアで、上部碍子のリブには黄ばみ、塗装の剥がれがあり、ターミナル部分にはディスプレイ用に開けたと思われる穴が開いています。クラック等はありません。二枚のチャンピオンのステッカーも多少剥がれています。ハウジング部分には白いペンキのような跡があります。 |
 | アメリカチャンピオンプラグの純正ヘルメット用ステッカーです。 サイズは最大値で横約19.5cm、縦約4cmあります。 |
 | 正確な時代は不明ですが1970年代(?)と思われるアメリカ AC スパークプラグの金属製バックルです。 縦5.7cm、横8.5cm、重さ68gあります。 未使用、デットストック品と思われる現品のコンディションは非常に良好で、気が付く限り特に気になるような傷や錆はありません。 箱付きですが、箱はオリジナルかどうか分かりません。また傷んでおり穴も開いています。 |
 | 1040年代後半から50年代前半頃にアメリカのチャンピオンプラグ (CHAMPION PLUG) がディーラー向けに製作した金属製片面サインです。 これ以前の黄色と紺色のクラシカルなデザインから50年代後半からのお馴染みの DEPENDABLE SPARK PLUG の赤黒サインになる間の過渡期のサインで使われている文字は1940年代に黄色と紺色のサインに初めて使われた AMERICA'S FAVORITE SPARK PLUG が踏襲されています。縦30.5cm、横66cm、鋼板製で重さは1042gあります。 このサインは強度確保の為上下にプレスラインが入っているのが特徴で結果としてこの後のサインと比べると非常にしっかりしていますがプレスライン上の塗装がはがれやすいのが欠点です。程度は良好で多少のヤレはありますがグラフィックは綺麗です。所々に引っかき傷や小さな塗装の剥がれがあり4隅の取り付け用の穴の周辺は取り外し時に出来たと思われる多少の傷があります。裏面は全体にオリジナルの錆止め塗装がされていて気になるような錆は出ていません。めったに市場に出てこない非常に貴重なサインです。 |
 | 正確な時代は不明ですが1970年代と思われるアメリカ オートライト (AUTOLITE) スパークプラグの金属製バックルです。 縦5.8cm、横8.2cm、重さ76gあります。 真ん中のスパークプラグのモチーフは最大で6-7mm浮き上がっています。 書かれている文字は Tradition of Excellence AUTOLITE Marketed by Fram となっています。程度は良好で特に気になるような傷やサビはありません。 |
 | アメリカGM系の電装品メーカーACスパークプラグのミニチュアプラグを使用したタイピンです。 タイピン部分の長さは4.2cm、重さ12gあります。 メッキ部分には多少くすみ、ヤレは出ていますが、錆は殆どありません。 |
 | 正確な年代、及びメーカー名は不明ですが、ミニチュアプラグをあしらったタイピン(ゴールド、シルバー、ブロンズ)3本セットです。 ミニチュアプラグの長さ約2cm、タイピンの長さ約4cmあります。 コンディションはまぁまぁで、多少の錆、ヤレは出ていますが、実用にまだ使えると思います。 外箱付きですが、外箱はオリジナルではないと思います。 |
 | アメリカ1962年オリジナルACスパークプラグの金属製灰皿です。直径10cm、厚み1.3cm、重さ199gあります。 表面に1962 AC Sparkplug Div 1962 Management meetingの文字がありますので1962年に行われたACスパークプラグの会議で使われた記念品と思います。 全体に多少腐食が出ていて時代感が感じられます。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグが販促品として製作したメカニック用フェンダーカバーです。このカバーは60年代から各種ありますが今回の物は World's No1 Seller の文字がある1970年代後半から80年代の物です。 材質は柔らかいビニールレザーのような感じで裏はフェンダーに傷をつけない柔らかい材質です。サイズは縦約62cm、横約87cm、重さは700g前後あります。 コンディションはまぁまぁで、実際に使用されていたもののようで、多少の汚れがある他、チャンピオンロゴの右下付近に熱く重いものを置いた跡のような傷と破れがあります。チャンピオンロゴ及びプラグのグラフィックは綺麗に残っています。また材質も硬化していません。 裏面も特に気になるような大きな汚れ、傷はありません。 左上にMade in USAの文字があります。 |
 | アメリカ1968年オリジナル、チャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 程度は良好で年代を考えたら擦り傷なども少なく綺麗ですが、チャンピオンのロゴマークの赤黒がすり減って黄色の地肌が出ています。 リッドもしっかりしていてガタはほとんどありません。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴでlll ZIPPO lll と刻印されており、1968年の製造であることが分かります。 |
 | アメリカ1966年オリジナル、チャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 程度はマアマアであちらこちらに擦り傷や小さな打ち傷がありチャンピオンのロゴも元々の赤黒が少し擦り減って黄色の地肌が出ています。リッドは比較的しっかりしていてガタはほとんどありません。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴでllll ZIPPO llll と刻印されており、1966年の製造であることが分かります。 |
 | アメリカ1930年代、GMグループのスパークプラグメーカーACスパークプラグのブリキのプラグ携行缶です。 上から見て縦9.3cm、横14cm、厚み3.4cmで重さは94gあります。程度はマアマアで全体に塗装のヤレがありサビもかなり浮き始めています。また所々にペンキのような汚れがあります。内部もかなりサビが出ていますがボロボロに崩れてくるようなところまではいっていません。 上面には AC SPARK PLUGS のロゴと共に当時のキャッチフレーズであった The Standard Spark Plugs of the World の文字があります。 |
 | 1976年オリジナルチャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 程度は非常に良好で、打ち傷、凹みも殆どありません。チャンピオンのロゴも綺麗に保存されており、正面からみて、左上の赤い塗装がごく小さく剥がれています。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 リッドのガタもありません。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴで/// ZIPPO ///と刻印されており、1976年の製造であることが分かります。 |
 | アメリカチャンピオンプラグが1960年代から70年代前半にかけて製作した 販促品の一つ、レターオープナーです。レターオープナーの全長19.8cm、皮ケースの全長22cm、ケースに入れた状態の重さ67gあります。 金属製のレターオープナー、革製のケース共に程度はまぁまぁで、使いこまれた感はありますが、大きな傷などはありません。 レターオープナー上部にCHAMPION SPARK PLUG CO, 裏にITALYの文字が、皮ケースにはGERMANYの文字があります。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは314gあります。 現品のコンディションは比較的良好で、上部碍子のリブに塗装の剥がれはありますが、クラック等はありません。二枚のチャンピオンのステッカーも比較的綺麗に保存されています。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイ(B)です。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは368gあります。 現品のコンディションはまぁまぁで、上部碍子のリブには黄ばみ、塗装の剥がれがあり、ターミナル部分にはディスプレイ様に開けたと思われる穴が開いています。クラック等はありません。二枚のチャンピオンのステッカーも多少剥がれています。ハウジング部分には白いペイントがとんだ跡があります。 |
 | アメリカ1982年オリジナル、スパークプラグをデザインした金属製ベルトバックルです。縦6cm、横8.7cm、重さ158gあります。 中央にスパークプラグ、その周りにレンチやスクリュードライバー等がデザインされており、上部にMECHANIC、真ん中にGUARANTEED PERFORMANCE、下部にHi-Power Super-Tunedの文字があります。 裏にシリアルナンバーH853とMade in USAの文字があります。 いかにもアメリカンビンテージの重厚な作りのバックルです。 |
 | 1040年代後半から50年代前半頃にアメリカのチャンピオンプラグ (CHAMPION PLUG) がディーラー向けに製作した金属製片面サインです。 これ以前の黄色と紺色のクラシカルなデザインから50年代後半からのお馴染みの DEPENDABLE SPARK PLUG の赤黒サインになる間の過渡期のサインで使われている文字は1940年代に黄色と紺色のサインに初めて使われた AMERICA'S FAVORITE SPARK PLUG が踏襲されています。縦30.5cm、横66cm、鋼板製で重さは801gあります。 このサインは強度確保の為上下にプレスラインが入っているのが特徴で結果としてこの後のサインと比べると非常にしっかりしていますがプレスライン上の塗装がはがれやすいのが欠点です。程度は良好でグラフィックは綺麗ですが上下のプレスラインの上、特に黒色部分の塗装がかなり剥がれています。これ以外にも所々に引っかき傷や小さな塗装の剥がれがあり4隅の取り付け用の穴の周辺は取り外し時に出来たと思われる多少の傷があります。裏面は全体にオリジナルの錆止め塗装がされていて気になるような錆は出ていません。めったに市場に出てこない非常に貴重なサインです。 |
 | 1973年オリジナル、未使用デッドストック品チャンピオンプラグ販促品、ZIPPOライター(箱付き)です。スタンダードサイズのZIPPOで縦5.7cm、横3.8cm、重さは57gあります。未使用品ですので傷やダメージは一切ありません。オイルは入っていませんが石は入っていて非常に強力な火花が出ます。底部にZIPPOのロゴとロット記号が入っており1973年製とわかります。オリジナルの外箱付きで箱にも特にダメージはありません。 |
 | アメリカ戦前物、FORD刻印入りレンチ2本と1920-30年代T型FORD純正チャンピオンXスパークプラグ未使用品1本、のセットです。レンチはいかにも戦前のアメリカ物らしく大きく重いもので6角の大きい方は長さ約24cm、6角内径25mm(1インチ)、重さ317g 刻印はFORD USA-M-40-17017 (FORDの後の2文字は読見ずらいのですが多分USと思います)、もう1本は長さ23.5cm、6角内径21mm(13/16 インチ)、重さ308g、刻印は FORD USA-M-01A-17017 となっています。プラグは当時のT型FORDの純正品 CHAMPION X ロング、未使用品で取り付けネジはちょっと特殊な 1/2 インチテーパーネジで大半の発動機にも使用できます。ちなみにレンチの大きいほうの6角はプラグの取り付けに小さいほうの6角はプラグの分解用に使用できます。 |
 | アメリカ1970年代チャンピオンプラグのプラグ10本箱形トランジスターラジオ未使用デッドストック品です。スパークプラグの10本箱そっくりの外箱の寸法は縦15cm、横10cm、厚さ4cm、中のトランジスターラジオはこれより一回り小さい寸法で箱と電池を含めた重さは275gあります。 未使用品ですので傷やダメージは一切なく程度は新品同様です。ラジオの片方のダイアルがON、OFFとボリューム、もう一方のダイアルが選局です。未開封の9V角型乾電池付きですが開封するのはもったいないので別の9V電池で確認したところ、大きな音で良く聞こえます。 箱に Made in Hong Kong の文字が入っています。 |
 | 1930-40年代ハーレー(Harley Davidson) 純正#3、チャンピオンプラグ製エアークールスパークプラグ、ユースド品2本セットです。当時チャンピオンプラグがハーレーとチャンピオンのデュアルブランドで製作したハウジングに冷却用の穴のある人気のエアクールスパークプラグで当時のナックルヘッド、フラットヘッド、UL,WLA,WLC等の純正プラグです。取り付けネジは18mm径X9.5mmリーチ、6角対辺は28mm、1本の重さ97gあります。ユースドですが碍子のロゴは綺麗に残っておりクラックやカケはありません。またギャップの減りも僅かでこのまま問題なく使用できると思います。2本の内1本はロッキングリング部分にかなりの傷があります。他の1本はこの部分の傷も僅かです。交換用の銅ガスケット2個及び爪型ターミナル用の取り付けナット2個添付いたします。 |
 | チャンピオンコレクターの定番、1960年代アメリカ当時物、"DEPENDABLE SPARK PLUG"の文字入り、チャンピオンプラグの片面金属製サインです。 縦 30.5cm、横66cm、重さ747gあります。 程度はまぁまぁですが、サインの上部を中心にかなり多くの小さな折れ跡があり、また中央部右下PIの下にもちょっと大きめの打跡があります。塗装の色つやは年代を考えれば比較的綺麗に保存されています。 4隅に取り付け用の穴が開いていて、その周辺部も殆ど錆はありません。 裏面は赤と白のペンキが多少残っていますが、錆は比較的少ないです。 ガレージやお店のアクセサリーに最適の人気アイテムです。 |
 | 1970年代にチャンピオンプラグがレースメカニックやレースチームオーナー向けの高級販促品として製作したタグホイヤー製(HEUER)トラックマスター(ストップウォッチ)です。縦約7cm、横約6.5cm、重さ55gあります。 程度は良好で表面に多少曇りは出ていますが、クラックなどはありません。トラックマスターも作動しています。 オリジナルの外箱、説明書、保証書、ステッカー付きでどれも綺麗に保存されています。箱外側にMade in Switzerlandの文字があります。 中々市場に出回らないチャンピオンプラグファンには必見のアイテムだと思います。 |
 | アメリカ1930年代チャンピオンプラグのプラグ携行缶です。上からみて縦9.7cm、横13cm、厚み3.5cm、ブリキ製で重さ85gあります。 現品はヤレ、錆が出ていて良き時代感が感じられます。チャンピオンのグラフィックにも多少錆が出ています。中も写真でお分かり頂けますように錆が出てきています。 |
 | アメリカ、チャンピオンプラグROTARY RACING CLUBのステッカーです。1970年代にマツダがロータリーエンジン車をアメリカに輸出し始めた当時に作られたちょっと珍しいステッカーです。縦13.2cm、横9.3cmです。 古いステッカーですので、表、裏共に多少汚れはありますが、粘着力は問題ありません。 |
 | イギリス1930-40年代KLG F16スパークプラグ4本セットです。マイカ(雲母)製の絶縁体を使用した高級な仕様のスパークプラグで取り付けねじの径は18mm、リーチ9mm程度、六角対辺は21mm程度です。一本の重さは140g弱あります。 ギャッ プ形状は少し奥に引っ込んだタイプでかなり高熱価のプラグであり当時のレシプロ航空機用エンジンかあるいはレーシングモーターサイクル等に使われたもので はないかと思います。四本共に六角部分にF16の刻印があり、うち3本にはロット番号と思われる219の刻印があります。いずれも多少使用歴がありそうで すが、状態は非常に良好です。 ターミナル部分にはKLGプラグ特有のクリップのような形状のコネクターが付いていたのではないかと思いますが、この個体にはありません。(航空機用の場合メタルキャップを使っていた可能性が高いと思います) |
 | 1978年オリジナルチャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 程度はまぁまぁで、全体に小さな打ち傷が所々ある他、チャンピオンのロゴを中心に長さ約4.5cmのすり傷があります。リッドのガタは多少ありますが、大きな問題ではないと思います。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴで// ZIPPO //と刻印されており、1978年の製造であることが分かります。 |
 | アメリカ1930年代チャンピオンプラグのプラグ携行缶です。上からみて縦9.7cm、横13cm、厚み3.5cm、ブリキ製で重さ90gあります。 現品はヤレが出ていて時代感が感じられますがグラフィックは比較的綺麗に残っています。中も写真でお分かり頂けますように多少錆が出てきています。 |
 | アメリカ1978年オリジナル、チャンピオンプラグの販促品金属製のベルトバックル(飛行機)です。縦5cm、横9.2cm、重厚な金属製(ブロンズ?)で重さは122gあります。 程度はまぁまぁで、グラフィックは綺麗でチャンピオンのロゴも裏の文字も綺麗に保存されていますが、表裏共に青錆が多少出てきています。 いかにもビンテージアメリカンといった感じのずっしりと重いバックルで裏には1978 Champion Sparkplug Companyの表示があります。 |
 | アメリカのAVON化粧品が1970年代にチャンピオンプラグのライセンスで生産した人気アイテム、スパークプラグ型のアフターシェーブローションボトルです。ボトルの高さは12.5cm、ローションを含めた重さは126gあります。 中のアフターシェーブローションもほとんど残っています。オリジナルの外箱付き、箱の程度も悪くないと思います。 |
 | イギリスのギネスグループのスパークプラグメーカー、KLGの10本入りプラグ缶です。 上から見て縦11.5cm、横19cm、厚さ11cm、重さは201gあります。 全体に ヤレが出ていて塗装の剥がれも所々にあり良き時代感が感じられますが大きな傷やダメージはありません。内部も多少錆が浮いています。 |
 | アメリカチャンピオンプラグの純正ヘルメット用ステッカーです。 サイズは最大値で横約19.5cm、縦約4cmあります。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは297gあります。 現品のコンディションはまぁまぁで、実際に展示されていたものらしく全体に汚れがありプラグ上部の白い部分の塗装の剥がれが目立ちますが、大きな傷、クラックはありません。2枚のステッ カーは両方とも剥がれかけている箇所があり、やぶれもあります。 |
 | アメリカ1930年代チャンピオンプラグのプラグ携行缶です。上からみて縦9.7cm、横13cm、厚み3.5cm、ブリキ製で重さ92gあります。 現品はヤレが出ていて時代感が感じられますがグラフィックは比較的綺麗に残っています。中も大きな錆やダメージはありませんが全体に汚れがあります。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代から70年代前半にかけてミニプラグ(模型飛行機用のミニプラグよりさらに一回り小さく火は飛び ません)を利用して数々のアクセサリーを製造しましたが、これは帽子やコートなどにアクセサリーとして付けることができるピンです。 未使用、デットストック品のようで、コンディションは非常に良好でプラグの金属部にもサビや汚れはありません。ミニプラグの全長は約2cm、ピンの直径約2.5cmです。 |
 | アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代から70年代前半にかけてミニプラグ(模型飛行機用のミニプラグよりさらに一回り小さく火は飛びません)を利用して数々のアクセサリーを製造しましたがこれはその中の定番品、タイピンです。 全体にコンディションは良好でプラグの金属部にもサビや汚れはありませんが、僅かなくすみが出始めています。ミニプラグの全長は約2cm、タイピン部分の長さは3.5cm程度で比較的細いネクタイ用です。 |
 | アメリカ1920年代オリジナル、チャンピオンXスパークプラグ、未使用デットストック品4本+当時のスパークプラグ箱セットです。 チャンピオンXはT型フォードの純正プラグとして有名で現在でもメーカーにより復刻版が作られていますが、これは1920年代オリジナルです。 取り付けネジは1/2インチパイプネジで、T型フォード以外にも大半の古い発動機に取り付け可能です。プラグはいずれも未使用品ですが、一部多少錆が出ていることをご了承ください。 またプラグの箱もタブが無くなっていたり、多少のダメージがあります。 段ボール製の外箱はチャンピオンXのものではなく、同じくアメリカの古いスパークプラグメーカー(Western Giant)のもののようです。(表面を注意深く見ると文字が辛うじて見えます)箱の内側にはスパークプラグ取り付けに関する注意事項が書かれています。 四本箱中央の金属製のパイプはどうやらスパークプラグの取り付け、取り外し用のキャップのようです。 |
 | 1960年代オリジナル、アメリカチャンピオンプラグのステッカーL(2枚セット)です。 サイズは横20.2cm、縦10cmあります。 1960年代の象徴であるEQUIPPED WITH SPARK PLUGSの文字があります。 約50年前のステッカーですので、表、裏共に多少汚れはありますが、粘着力は問題ありません。 |
 | タイトルには金属製片面サインと書きましたが、正確には1960年代の金属製チャンピオンプラグディスプレイキャビネットの蓋部分です。縦 36cm、横38.2cm、左側面及び底部には約1cmのフランジがあり右側面は約1.5cmのフランジ上のヒンジになっています。重さは940gありま す。 程度は良好で、所々に薄い錆が出始めていて良き時代感が感じられます。 裏には当時の代表的なプラグの番号と主な適用が記入されたシールが残っています。適用部分を見ると60年代初め頃の車名が多く出ていますのでこのカバー自体は60年代中ごろあたりに製作されたものではないかと思います。 上部に小穴が4か所開いていて、壁等に取り付けることができると思います。 |
 | チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが1960年代から70年代前半に販促品として製作したラジオです。今回出品させていただきました物はAMのみで9V乾電池タイプです(他にAM/FMバー ジョンや100V電源で作動するタイプもあります)。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっていま す。スイッチを入れると感度はあまり良くはありませんがAM放送を聞く事が出来ます。高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは886gありま す。プラスチックで出来たプラグの表面は年代を考えれば非常に綺麗ですが台の部分には少し汚れがあります。アメリカ国内向けですが製造は Made in Japan でトランジスターラジオが当時の日本の主力輸出産業 であったことが偲ばれます。 |
 | フランスのチャンピオンプラグが1965年に販促品として製作した金属製のプレートです。このプレートのセットには英語版とフランス語版が存在 しますがこれはフランス語バージョンです。当時チャンピオンプラグと契約していたF-1ドライバー5名(ジムクラーク、グラハムヒル、ジャッキースチュ ワート、ブルースマクラーレン、マイクスペンス)の5枚セットです。(本来なら6枚セットですが、モンテカルロラリーのミニクーパーの絵柄のものは紛失し ています。) 今回入手した物は何れも非常に良いコンディションでごく小さい傷はありますが大きな傷や塗装の剥がれ、錆等はありませ ん。プレートの直径20cm、1枚の重さは83gです。 |
 | 1960年代オリジナル、アメリカチャンピオンプラグのステッカーS(2枚セット)です。 サイズは横12.4cm、縦6.2cmあります。 1960年代の象徴であるEQUIPPED WITH SPARK PLUGSの文字があります。 約50年前のステッカーですので、表、裏共に多少汚れはありますが、粘着力は問題ありません。 |
 | 1960年代チャンピオンプラグのピクニックマットです。縦76cm、横138cm、ビニール製で裏にクッションとしての柔らかいゴムがはってあり重さ約900g前後あります。 コンディションは良好で、多少汚れはありますが、切り傷やダメージはありません。チャンピオンのロゴも綺麗に保存されています。 裏のスポンジは比較的良好な状態で、やぶれはありません。防水加工がされているようで、ピクニックマットやフェンダーカバーとしても使うことができると思います。 |
| 正確な年代は不明ですがアメリカチャンピオンプラグが販促品として製作したマネークリップです。(描かれているプラグは1930-40年代頃の分割式のタイプです。)縦6.8cm、横3.1cm、鋼板製で重さ8gあります。 程度は良好で特に目立った傷やダメージはありません。 薄めのデザインですので、お札が何十枚も入るわけではありませんので予めご了承ください。 |
| メリカチャンピオンプラグの純正ヘルメット用ステッカーです。 サイズは最大値で横約19.5cm、縦約4cmあります。 |
| アメリカ1910-20年代のチャンピオンプラグのサインの木製レプリカです。縦14cm、横32.8cm、重さ437gあります。 大きな傷、ダメージはありません。 裏に取り付け用に約8cm幅の穴があいています。 レプリカ品ですので、お間違いのないようにお願いします。 |
| 1960年オリジナルPark Lighter製チャンピオンプラグのスリムライターです。 未使用、デットストック品のようで、程度は非常に良好です。リッドのガタもありません。 下部にPark Lighter Made in USAの刻印があります。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 オリジナルの外箱付きです。 (スリムサイズですので、お間違えないようにお願い致します) |
| アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代から70年代前半にかけてミニプラグ(模型飛行機用のミニプラグよりさらに一回り小さく火は飛びません)を利用して数々のアクセサリーを製造しましたがこれはその中の定番品、タイピンです。 未使用、デットストック品のようで、程度は非常に良好でプラグの金属部にもサビや汚れはありません。ミニプラグの全長は約2cm、タイピン部分の長さは5cmです。 |
| KLGはイギリスのギネスグループのスパークプラグメーカーですがこれは珍しいKLGフランスの10本入りプラグ缶です。正確な時代は不明ですが、描かれているプラグの絵から推定すると1940-50年代頃のものと思います。 上から見て縦8.8cm、横15.7cm、厚さ5.6cm、重さは127gあります。 全体に ヤレが出ていて塗装の剥がれも所々にあり良き時代感が感じられますが大きな傷やダメージはありません。内部は比較的綺麗です。 携行缶の裏にはMade in Franceの文字があります。 |
| 1970年オリジナルチャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 程度はまぁまぁで、全体に極小さな打ち傷が所々ありますがリッドのガタはありません。 チャンピオンのロゴは文字は綺麗に保存されていますが、本来の赤黒が色あせしてゴールドのようになっています。Dependable Spark Plugのロゴ入りです。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴでII ZIPPO IIと刻印されており、1970年の製造であることが分かります。 |
| 1962年オリジナルチャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 程度はまぁまぁで、全体に小さな打ち傷が所々あり、写真でお分かり頂けますようにメッキ部分も多少剥がれがあります。またリッドのガタも多少あります。 チャンピオンのロゴは文字は綺麗に保存されていますが、本来の赤黒が色あせしてゴールドのようになっています。Dependable Spark Plugのロゴ入りです。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴ・・ ZIPPO ・・と刻印されており、1962年の製造であることが分かります。 |
| 1960年代オリジナル、アメリカチャンピオンプラグのステッカー(2枚セット)です。 サイズは横13,3cm、縦8.9cmあります。 1960年代の象徴であるDEPENDABLE SPARK PLUGSの文字があります。 約50年前のステッカーですので、表、裏共に多少汚れはありますが、粘着力は問題ありません。 |
| アメリカチャンピオンプラグの人気デザイン純正ステッカー(赤)です。 サイズは横約15.3cm、縦約7.5cmあります。 粘着力も問題ありません。 |
| アメリカチャンピオンプラグの純正ヘルメット用ステッカーです。 サイズは最大値で横約19.5cm、縦約4cmあります。 |
| アメリカチャンピオンプラグ、人気モデルの純正ステッカー(シルバー)です。 サイズは横約14.5cm、縦約7.7cmあります。 粘着力も問題ありません。 |
| 1972年オリジナルチャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 程度はまぁまぁで、全体に極小さな打ち傷が所々ありますがリッドのガタはありません。 チャンピオンのロゴは文字は綺麗に保存されていますが、本来の赤黒が色あせしてゴールドのようになっています。Dependable Spark Plugのロゴ入りです。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴでI ZIPPO Iと刻印されており、1972年の製造であることが分かります。 |
| チャ ンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。今回入手させていただき ました物は非常に珍しいオリジナルの箱入りです。ラジオのタイプはAMのみで9V乾電池で作動するタイプです(他にAM/FMバージョンや100V電源で作動するタイプもあります)。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは875gあります。 スイッチを入れると小さくブーと言う音はしますが、残念ながら放送を聞くことはできません。 プラスチックで出来たプラグは非常に綺麗で、使用感はありませんが、外箱はかなり痛んでいて、透明なセルロイド部分はあちらこちらにやぶれがあり、セロテープで補修されています。アメリカ国内向けですが製造は Made in Japan でトランジスターラジオが当時の日本の主力輸出産業 であったことが偲ばれます。 実際にラジオは聞こえなくてもよいという方、あるいは初期のトランジスターラジオに詳しい方でレストアに自身のある方にお勧めしたい貴重な箱入りモデルです。 |
| アメリカのAVON化粧品が1970年代にチャンピオンプラグのライセンスで生産したスパークプラグ型のアフターシェーブローションボトルです。ボトルの高さは12.5cm、ローションを含めた重さは134gあります。 現品は多分未使用品の美品で中にはTAI WINDSアフターシェーブローションが入っています。 オリジナルの外箱付きで箱も綺麗です。 |
| アメリカ1960年代チャンピオンプラグが販促品として製作したプラスティック製バケツです。バケツの直径約22.5cm、重さ202gあります。 程度は非常に良好で文字のかすれ等もなく、またプラスティックは硬化せずに弾力性を保っています。元々はガソリンスタンド等で窓ふき用の水等を入れるための販促品として製作されたものと思います。 側面には当時のチャンピオンプラグのロゴと共にAn untuned car is troubleの文字があります。 |
| アメリカ1960年代チャンピオンプラグが販促品として製作したプラスティック製バケツです。バケツの直径約22.5cm、重さ205gあります。 程度は良好でプラスティックの硬化はなく、弾力性を保っていますが、チャンピオンのロゴや一部の文字にかすれがあります。元々はガソリンスタンド等で窓ふき用の水等を入れるための販促品として製作されたものと思います。 側面には当時のチャンピオンプラグのロゴと共にWorn spark plugs are the leading cause of starting failureの文字があります。 |
| アメリカ1970年代にチャンピオンプラグが販促品として製作したArmetale製、錫(ピューター)製のビアマグです。底辺の直径11.1cm、開口部の直径8.5cm、高さ12cmで重さ557gあります。 未使用、デットストック品のようで、オリジナルの説明書が付いていて、説明書には1977年の記載があります。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高 さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。現品は大きな傷やクラック等はありませんが実際に展示されていたものらしく全体に汚れが ありまた碍子部分は一部塗装が剥げています。また6角部分には以前のオーナーの名前と思われる落書きがありテープの跡らしき汚れもあります。2枚のステッ カーは比較的綺麗です。 |
| 正確な年代は不明ですが描かれているプラグの構造から1930-40年代と思われるフランス、マーシャル (Marchal)スパークプラグの金属製プラグ携行缶です。上から見て縦8.7cm、横18.5cm、厚さ3.5cm、重さは129gあります。全体に ヤレが出ていて良き時代感が感じられますが大きな傷やダメージはありません。内部もごく薄い錆はありますが大きなダメージはありません。 |
| アメリカ1960年代オリジナル、チャンピオンプラグの大型チェッカーフラッグワッペンです。縦15.2cm、横28.2cmの大きなサイズでオーバー オールの背中に最適です。全体に多少の汚れがあり時代感が出ていますが大きなホツレ等はありません。比較的薄い生地のワッペンです。 |
| アメリカ1970年代オリジナルチャンピオンプラグのクーラーボックスです。上から見て縦約17cm、横約22cm、深さ約15.5cmで防水加工がされていて重さは195gあります。中に350ml缶が6缶入る大きさです。 程度は良好で大きな傷ややぶれはありません。中も比較的綺麗です。 ジッパーは若干ひっかかる所はありますが、スムーズだと思います。手提げ部分もしっかりしていて十分実用に使えると思います。 |
| アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代から70年代にかけて販促品としてミニチュアプラグを製造しこれを使った数々のアイテムをリリー スしましたが、今回ご紹介するのはその中の一品のペン立てです。上からみて縦横7cmの正方形で、高さ10cm、重さ412gあります。 程度は良好で特に気になる傷やクラックはありませんが全体に多少のごく浅い引っかき傷があります。またペン立ての底は汚れています。 ミニチュアプラグは6本付いています。 |
| アメリカ1960-70年代チャンピオンプラグの大型ワッペンです。縦12.5cm、横約30cmの大型でツナギやレーシングスーツの背中に取り付けるように作られたものです。未使用デットストック品と思われます。 |
| 1970年オリジナルチャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライターです。 程度は非常に良好でリッドのガタもありませんが、ヒンジの上下に直径2mm程度の浅いくぼみが二個あります。(オリジナルかあとで付いた傷かは分かりません) チャンピオンのロゴは綺麗に保存されており、Dependable Spark Plugのロゴ入りです。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴでII ZIPPO IIと刻印されており、1970年の製造であることが分かります。 |
| アメリカ1930年代オリジナル、チャンピオン3Xスパークプラグ未使用箱入り、10本セットです。 3Xスパークプラグ はT型の後継車として登場したFordの傑作車A型、及びその次のB型用に開発されたプラグで取り付けねネジはT型フオード用のチャンピオンXのような 1/2インチパイプネジではなく一般的な 7/8 インチ(22mm)、リーチはネジ部分が1/2 インチ(12.7mm)、その下に約7mm程度のスカートがついています。分割型で6角対辺は28.5mm、小さいほうの6角は20mmです。1本の重さ は132gあります。チャンピオンX及び3Xは今でもリプロ品としてメーカーが作っていますがこれはリプロではなくのオリジナル品です。未使用品ですので 当然ながらダメージはありませんが金属部分には多少のサビが浮いています。1本箱はグラフィックは綺麗ですが何本かは多少のダメージがあったり接着部分が 剥がれています。10本箱は程度は非常に悪く無いよりマシ、程度にお考えいただければと思います。当方に到着した時はバラバラで少し貼り合わせてみました がその結果少し小さすぎたようで10本はきっちりとは入りません。 FORD A,B型のみでなく当時の多くのアメリカ車に適応しますが発動機には(一部22mmプラグの物を除いて)適応しませんのでご注意ください。 |
| アメリカ1970-80年代チャンピオンプラグの大型ワッペンです。縦11.3cm、横22cmの大型でツナギやレーシングスーツの背中に取り付けるように作られたものです。未使用デットストック品と思われます。 |
| 正確な時代は不明ですが、1920-30年代と思われるイギリスLODGE製スパークプラグ、ブリキのケース入りです。 プラグの全長約9cm、重さは154gあります。取り付けネジは18mm径でリーチは9.5mmあります。 アース電極は3本ありヘビーデューティーデザインの用です。絶縁体は雲母(マイカ)製で多分レシプロエンジン航空機用のプラグと思われます。 ブリキ製のケースはひどく錆びていますが、中にはオリジナルの保証書が残っています。プラグ自体も未使用品だと思われます。 |
| アンティークスパークプラグコレクター定番品1920-30年代RENTZライトハウススパークプラグ未使用デットストック品です。外観からお 判り頂けますようにこのプラグは六角対辺の上部に耐熱ガラスで出来た“ライトハウス”がありエンジンに取り付けたままの状態で火花が飛ぶのを見ることがで きます。全長11.7cm、六角対辺27mm、取り付けねじは22mm径x14mmリーチです。 高圧ケーブルはターミナルの横 に接続するようになっていてターミナル部の黒いゴムキャップを持ち上げて回すことによりライトハウス内のギャップを調整することができます。未使用デット ストック品のようですが残念なことにライトハウスにクラックが入っています。(この部分は圧縮圧力はかかりませんので性能には影響はありません) |
| 1934年オリジナルスウェーデン製VIKINGスパークプラグです。プラグの全長は8.5cm、重さ137gです。取り付けねじは1/2インチ、テー パーネジ(T型フォードや大半の発動機に使われているネジ)で6角対辺は28ミリあります。程度は非常に良好ですが碍子に薄くすすがついていますので多少 使われたもののようです。オリジナルの箱と説明書付きでこの説明書によればこのプラグは#2001Bというタイプのようです。プラグはいわゆる分割型で碍 子を取り出して掃除ができるタイプです。 |
| 1900年代初期のフランスの大手スパークプラグメーカーOLEOのマイカ (雲母)製絶縁体のスパークプラグです。3本のアース電極を持ったヘビーデューティーデザインでマイカ絶縁体と相まって多分レシプロ航空機エンジン用の高 級スパークプラグです。取り付けネジは18mm径、11mmリーチ、プラグの全長は75mm、重さは118gあります。ハウジング部分は真鍮製のようで す。 |
| レーシングスーツやオーバーオール、帽子に取り付ける定番のチャンピオン ワッペンの中型1枚とと小型2枚のセットです。中型はレーシングスーツの左胸のあたり、小型は両側の上腕部に付けられることが多かったようですがそれ以外 にも子供用のオーバーオール等にも合うと思います。現品は何れも80年代の物で未使用品ですが小型のワッペンは2枚共に右隅にほとんどわからない程度です が茶色の汚れがありますのでご了承ください。サイズは中型が5.2cmx10.2cm、 小型は4cmx7cmです。 |
 | 大変貴重な1960年オリジナルデッドストック品、チャンピオンプラグの大 型ウインドーステッカーです。60年代のチャンピオンロゴの特徴である DEPENDABLE SPARK PLUG の文字入りです。サイズは縦21.5cm、横47cmです。ショップやガレージの窓の内側に貼って外側から見えるタイプで透明でない金属部等に貼るタイプ ではありませんのでご注意ください。50年ほど前のステッカーですが表面のカバーを少し剥がしてみたところ中は全く新品同様で色あせ等はありません。ただ 表面の糊が少し弱っているようですが張り付けに問題は無いと思います。裏にFORM NO 3A-U(チャンピオンの社内記号)、12-60(製造年月) のスタンプがあります。 |
| 自動車が発明されスパークプラグによる点火方式が確立されたごく初期、 1900-1910年代前半頃の非常にユニークなデザインのスパークプラグでプラグ上に刻印はありませんがその形状からSIDというブランドのスパークプ ラグと思います。金属ハウジングの上にはごく短いマイカ(雲母)製の絶縁体がありその上に真鍮製の金具があります。この金具は中心電極につながっており途 中で2本にわかれてネジ部の裏に直接放電するようになっています。さらに上部の真鍮の金具を回すと2本の中心電極が回転し最適なギャップ寸法で使えるよう に設計されているようです。ネジ径は18mm、リーチ11mm、6角対辺は24mm、プラグの全長は87mmで重さは108gあります。金属のハウジング 部はいかにも最初期のプラグらしくかなり荒れた感じのフィニッシュです。非常に貴重なコレクターズアイテムです。 |
| アメリカ1930-40年代オリジナルチャンピオンプラグのブリキの小型片面サインです。縦14.5cm、横38.2cm、重さ127gあります。 全体に多少の錆や塗装の剥がれ、ヤレが出ており、良き時代感がでています。下方に一ヶ所大きめの塗装の剥がれがあります。 上下二ヶ所ずつ、合計4か所に取り付け用の小穴が開いています。 |
| 正確な年代は不明ですが、恐らく1980年代にチャンピオンプラグが販促品として製作したテディーベアーです。身長約38cm、体重254gあります。 程度は良好で、特に気になるような傷や汚れはありません。帽子とジャケットに付いているチャンピオンのマークも綺麗です。 Made in Koreaの記載があります。 |
| アメリカ1960年代チャンピオンプラグが販促品として製作したメジャーテープです。縦、横共に約5.5cm、厚み約2cm、重さ142gあります。 メジャーを引き出して赤いプラスティックのボタンを押すとそこで止まり、ボタンを戻すと元に戻ります。メジャーの表示はインチのみですので、ご承知の上入札をお願いします。 ケースの裏側にベルトに挟むためのクリップが付いています。 表面のチャンピオンのロゴには多少の汚れがあります。 |
| アメリカ1930年代 WARD'S #1 スパークプラグ4本+金属製携行缶のセットです。 金属缶は上から見て縦 9.8cm、横16cm、厚さ3.7cm、プラグ無しの状態で重さは115gあります。携行缶に描かれているプラグは赤い碍子のWARD'S DeLuxe ですが中に入っているプラグはWARD'S のスタンダードモデル#1で箱の外観と中のプラグは碍子部分のスタイルがマッチングしていませんのでご了承ください。プラグの取り付けネジは 1/2 インチパイプネジでT型フオード及び大半の古い発動機に適応します。分割型で6角対辺は23.5mm、小さいほうの6角は20mmです。ごく僅かの時間 使った事があるようですがほとんど新品に近いコンディションです。4本の内1本はアース電極が2本あるヘビーデューティータイプで4本完全に同じではあり ませんのでご了承ください |
| アメリカのチャンピオンプラグが販促品として1960年代に制作した硬質プラスティック製のゴミ箱です。高さ20.7cm、横22cm、幅約13cm、重さ303gあります。 程度は非常に良好でグラフィックも綺麗に残っています。プラスティックにクラックやカケもありません。 |
| 1970-80年代にチャンピオンプラグが販促品として製作したメカニックが修理の際に使うフェンダーカバーです。広げた状態で縦58cm、横91cm、ビニール製の表面にやわらかい布地の裏が付いていて重さ約1.3kgちょっとあります。 表面は多少の汚れはありますが、大きな傷やダメージはありません。ただ長期間折り曲げて保存されていたようで、エッジ部分には所々割れがあります。 裏のクッションも周辺部はかなり痛んでいます。 |
 | クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。 今回入荷したものは、程度はまぁまぁで、チャンピオンのステッカー二枚のうち、一枚の前後に割れがある他、取り付けねじ部分に数ヶ所比較的大きな割れがあります。二枚のステッカーのグラフィックは比較的綺麗です。 碍子部分は比較的綺麗ですが、多少の塗装の剥がれはあります。 |
| 非常に珍しい初期のチャンピオンプラグの販促品、テーブルクロックです。正確な時代は不明ですが、使われているロゴや時計の構成から 1940-50年代頃のものではないかと思います。長方形のムクの木材のフレームは縦16cm、横23.5cm、厚み2.5cmで時計部分を含めると厚み は約9.5cmあり、重さ約1.4kgあります。 時計は100V電源で作動し、裏のスイッチを入れるとライトが点灯します。時計は動きますが、精度は確認していません。またアメリカ仕様ですので、富士川以西でないと実用にならないと思います。 時計の裏側のケースやスイッチ類もいかにも当時物らしい重厚な作りです。 |
| 1970年代オリジナル、アメリカチャンピオンプラグのステッカー(2枚セット)です。 サイズは横約15.3cm、縦約7.7cmあります。 USRRC LIVERSIDEの文字があります。 |
| アメリカチャンピオンプラグの航空機部門が1960-70年代前半に販促品として製作したガラス製の灰皿です。外径12.8cm、厚み約3cm、重さ320gあります。 程度は良好で特に気になるようなダメージやカケはありません。底部のステッカーには当時のチャンピオン航空機部門のキャッチコピーIT'S FUN TO FLYの文字と、同じく航空機部門用のAviationの文字入りロゴマークがあります。 |
| アメリカ1920-30年代ACスパークプラグのブリキ製プラグ携行缶です。上からみて縦9.5cm、横14cm、厚み3.5cm、重さ91gあります。 全体に時代感が出ていて、薄い錆があり多少の打ち傷や引っかき傷もあります。 当時の大きさのプラグ4本が入るサイズです。 |
| 正確な年代は不明ですが、恐らく戦前または戦後すぐくらいの時代のものと思われるイギリスLODGEスパークプラグのブリキ製アクセサリー缶です。上からみて縦11cm、横15.9cm、厚み1.8cm、重さ118gあります。 写真でご覧いただけますように、スパークプラグのガスケットやターミナルを入れるケースでプラグ本体は入りませんのでご注意ください。 全体に時代感が出ており、多少の引っかき傷や薄い錆があります。 |
| 大変貴重なアメリカ1920-30年代オリジナルチャンピオンXスパークプラグ、箱入り未使用10本セットです。チャンピオンXは、T型フォードの純正品として有名なプラグで、チャンピオンを世界No1のスパークプラグメーカーに押し上げる原動力となった名作です。 主な適用はT型フォード全般ですが大半の古い発動機(Hitt and Missタイプ)のエンジンにも使用可能です。 現品は未使用、新品でオリジナルの錆止めペーパーに包まれた一本箱入りですが、古いプラグですので真鍮のターミナルには青錆が浮いている場合があります。また一本箱は程度は良好ですが、フラップが切れている場合がありますので、ご了承ください。 上部の六角を緩めることにより、分解して碍子の掃除をすることができる分割型スパークプラグです。 |
| 1920-30年代オリジナル、アメリカチャンピオンXスパークプラグ未使用箱入り4本セット+当時のブリキ製プラグ携行缶です。チャンピオン XはT型フォードの純正品として有名なスパークプラグで、チャンピオンを世界No1のスパークプラグメーカーに押し上げる原動力となった名作です。 主な適用はT型フォード全般及び大半の古い発動機(Hitt and Missタイプ)です。 プラグは未使用、新品ですが古いプラグの為、ターミナル部分に青錆が出ている場合があります。また一本箱は程度は良好ですが、フラップが切れている場合があります。 携行缶は全体に軽い錆や塗装の剥がれがあり時代感が出ていますが、グラフィックは綺麗です。 携行缶の寸法は上からみて縦9,8cm、横13cm、厚さ3.4cm、プラグ四本を入れた状態で523gあります。 |
| 1978年オリジナルチャンピオンプラグのロゴ入りZIPPOライター(箱付き)です。 程度は良好で多少のくすみはありますが、大きな傷はありません。カバーのガタつきも僅かです。 石は入っていて強力な火花が出ますのでこのままでフルードだけ入れれば実用にも使えると思います。 ライター下部に旧ZIPPOのロゴで//ZIPPO//と刻印されており、1970年の製造であることが分かります。 |
| イギリス1951年オリジナル、チャンピオンプラグのホーロー仕上げ両面フランジサインです。縦30.5cm、横46cm、フランジ部分が約5cm、サイズ的にはアメリカ製とほぼ同じですが、分厚い鋼鈑にホーロー仕上げの重厚な作りで重さは2kgちょっとあります。 周辺部及びフランジ部分はサビが出ているほか、片面の左下SとPの間にも直径2cm程度の塗装の剥がれている部分があり、時代感が出ています。 左下に51/D2/Sの文字があり1951年の製造と思います。 アメリカ製のフランジサインはかなり出回っていますが、このイギリス製のホーロー仕上げフランジサインは極めて珍しい貴重なコレクターアイテムです。 フランジ部分に取り付け用の小穴が数カ所空いています。 |
| 1970年代オリジナル、アメリカチャンピオンプラグのステッカー(2枚セット)です。 サイズは横約15.3cm、縦約7.7cmあります。 USRRC LIVERSIDEの文字があります。 |
| アメリカ1920年代チャンピオンプラグのプライミングプラグです。プラグの横についたカップにガソリンを少し入れ、クランク始動の直前にコッ クを開くとガソリンがギャップ付近に落下してエンジン始動を簡単にする仕組みになっています。またこのコックはデコンプとしても使うことができます。プラ グの取り付けネジは1/2インチ、テーパーネジでT型フォードや大半の発動機に取り付け可能です。いわゆる分解型プラグで写真にある通り上の六角を回すこ とにより、簡単に分解して掃除をすることができます。 コレクターの間で非常に人気のあるプラグです。 |
| アメリカ1970年代オリジナル、チェッカーフラグをあしらったチャンピオンプラグのワッペンです。縦6.7cm、横10.5cm、未使用、デットストック品です。 |
| アメリカ1970年代チャンピオンプラグのプラスティック製コースター4枚セットです。直径7.5cm、厚み7mm程度で1枚の重さは16gあります。 中央に創業当時のチャンピオンのロゴがプリントされています。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1962年に販促品として制作したサービス手帳です。通常の手帳と同じく12ヶ月のカレンダーがあり、2,3 ページ毎にコミックでいろいろとお店やメカニックに役に立つようなことが書いてあり読み物としても面白く、また資料としても非常に貴重なものです。 縦22.5cm、横15.5cm、厚さ約1.5cm、全264ページで多少くすんでいますが使った形跡はなくやぶれたり欠落しているページはありません。 |
| アメリカ1978年オリジナルチャンピオンプラグの販促品金属製のベルトバックルです(モーターサイクルレーシング)。縦5.5cm、横8.3cm、重厚な金属製(ブロンズ?)で重さは184gあります。 未使用デットストック品、あるいはそれに近い良好なコンディションです。いかにもビンテージアメリカンといった感じのずっしりと重いバックルで裏には1978 Champion Sparkplug Companyの表示があります。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代の後半に製作したオフィス用のサインボードです。 材質は金属ではなく硬質のコルクボードのような感じです。周囲はアルミ(?)のフレームで補強されています。 縦41cm、横61cm、厚さ 13mmとかなり大型のサインで重さは約1,240gほどあります。 取り付け用の穴はありませんが今回の物は裏に壁に取り付けるためのワイアが取り付け られています(必要がなければ簡単に外すことが出来ます)。 描かれている絵は(肖像権の関係からか車名とドライバーは特定できないようにされていますが)そのシルエットとカーナンバー11から、今は亡き伝説のドライバージル ビルニューブと当時のフェラーリF1に見えます。 程度は良好で大きな傷や汚れはありませんがCの文字の付近に多少の傷があり左端上から 1/3 あたりに小さな凹みがあります。 |
| イギリス1969年オリジナル、チャンピオンプラグの金属製片面サインです。縦24cm、横58.4cm、アルミ合金製で重さ194gあります。 程度は良好で僅かの引っかき傷と、左端に多少のタッチアップの跡がありますが、特に気になるような大きな傷やダメージはありません。 裏面は片側に多少の腐食が出ています。 チャンピオンのロゴマークの左下に69/1/D3の文字があり1969年製またプラグの絵にはMade in Englandの文字があります。 全体に計10カ所の小さな取り付け穴があります。
|
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。 今回入荷したものは、程度はまぁまぁで、プラグ上部の白い部分の塗装の剥がれが目立ちますが、二枚のステッカーのグラフィックは比較的綺麗です。 |
| 1960年代チャンピオンプラグのピクニックマットです。縦76cm、横138cm、ビニール製で裏にクッションとしての柔らかいゴムがはってあり重さ約900g前後あります。 かなり使い込まれていて、表面にはあちらこちらに汚れがあり、また一部チャンピオンのロゴが消えかかっているところもありますが、大きな切り傷やダメージはありません。 裏のスポンジは比較的良好な状態で、やぶれはありません。 防水加工がされているようで、ピクニックマットやフェンダーカバーとしても使うことができると思います。 |
| 1970-80年代にチャンピオンプラグが販促品として製作したメカニックが修理の際に使うフェンダーカバーです。広げた状態で縦58cm、横91cm、ビニール製の表面にやわらかい布地の裏が付いていて重さ600gちょっとあります。 表面は多少の汚れはありますが、大きな傷やダメージはありません。裏は写真でお分かりの通り上の1/4程度裏地が紛失していますが、それ以外の部分の布地には汚れはありますがダメージはありません。 |
| アメリカチャンピオンプラグが1960年代から70年代前半にかけてミニチュアプラグを利用して製作した販促品の一つ、レターオープナーです。全長23cm、重さ72gあります。 アクリル製の本体の中に長さ2cm程度のチャンピオンのミニプラグと当時のDEPENDABLE SPARKPLUGの文字入りのロゴが封入されています。 程度は非常に良好でほとんど使用感はありません。 ナイフの所にはMade in USAの文字があります。 |
| アメリカ1960年代チャンピオンプラグのプラスティック製3Dサインです。縦63.7cm、僅かに台形になっていて幅は最も広いところで26cm、プラグの部分が3Dで最大約7cm飛び出しています。 薄いプラスティック製で重さ約75gあります。 こ のサインにはチャンピオンのロゴにDependable spark plugsの文字が入ったものと、ないものがありますが、これは古いほうの文字付きです。程度は良好でグラフィックは綺麗ですが所々(特にエッジ部分)に 小さな割れやカケがあります。裏には両面テープで取り付けていたと思われる跡があります。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。 今回入荷したものは、塗装の剥がれや傷がほとんどない美品で、二枚のステッカーも表面にわずかの傷はありますが、特に問題はありません。しいて言えば、製造時の問題と思いますが右半分と左半分を貼り合わせるときに高さがほんの僅かずれているような感じがします。 |
| 1960年代チャンピオンプラグのスタジアムクッションです。横約36cm、縦約33.5cm、厚み約5cm、重さは240gあります。 当 時レース観戦やその他スポーツ観戦のために作られたビニール製のクッションです。現品は極僅かな汚れはありますが、大きな傷ややぶれ等のない美品です。実 際に座ってみると中の空気が抜けますが、席を立つと元の状態に復元します。中は何が入っているかは分かりませんがクッションは現在も機能しています。オリ ジナルのタグが付いています。ストラップの部分には多少のやぶれがあります。 |
| 1970年代から80年代オリジナル、アメリカチャンピオンプラグのステッカー(白)です。 サイズは横約29.3cm、縦約12.3cmあります。 |
| 1970年代から80年代オリジナル、アメリカチャンピオンプラグのステッカー(黒)です。 サイズは横約25.3cm、縦約12.5cmあります。 |
| アメリカ1930年代チャンピオンプラグのプラグ携行缶です。上からみて縦9.7cm、横13cm、厚み3.5cm、ブリキ製で重さ90gあります。 現品は適当にヤレが出ていて時代感が感じられますがグラフィックは比較的綺麗に残っています。中も大きな錆はありません。 |
| アメリカ1960年代チャンピオンプラグのFasten your seat belts 金属製両面サインです。縦37cm、横44.5cm、厚い鋼板製で重さは1100gあります。 現品は写真でお分かり頂けますように周辺部にかなり錆が進んでいて特に上部は一部母材がなくなっていますがグラフィック部分は比較的綺麗です。四隅に取り付け用の小穴が開いています。 |
| 1970年代アメリカチャンピオンプラグの壁掛け時計です。縦42.7cm、横25.2cm、奥行き4cm、プラスティック製で重さ572gあります。 程 度は非常によく、プラスティック部分のクラックはありません。またチャンピオンのロゴの色もよく保存されています。この時計は動かないものが多いのですが 今回出品させて頂いたものは(少なくともここ数日テストした限りでは)問題なく動いています。ムーブメントは日本製で単三電池一本で作動します。ムーブメ ントに壁に取り付けるためのハンガーが付いています。 |
| アメリカ当時物AUTOLIGHTスパークプラグのベルトバックルです。縦5.8cm、横8.5cm、しっかりとした金属製で重さ78gあります。 表面にオートライトスパークプラグの図柄とAUTOLIGHT Marketed by Framの文字が浮き出しています。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが販促品として1970年代に制作した柔らかいプラスティック製のバケツです。開口部の直径約22cm、深さ16cm、重さ199gあります。 程度は良好でグラフィックも綺麗に残っています。プラスティックにクラックやカケはありません。1970年代に主にガソリンスタンドで窓を拭く為の水を入れて使われていたバケツです。 |
| アメリカ1970年代チャンピオンプラグの大型ワッペンです。縦11.3cm、横22cmの大型でツナギやレーシングスーツの背中に取り付けるように作られたものです。未使用デットストック品と思われます。 |
| アメリカ1970年代オリジナルチャンピオンプラグのクーラーボックスです。上から見て縦約19cm、横約23cm、深さ約15.5cmで防水加工がされていて重さは175gあります。中に350ml缶が6缶入る大きさです。 程度は良好で大きな傷ややぶれはありません。中はわずかな汚れはありますがやぶれ等はありません。ジッパーはスムーズではありますが、左角で少しひっかかる所があります。手提げ部分もしっかりしていて十分実用に使えると思います。 |
| アメリカ当時物、TIMEX製チャンピオンプラグの自動巻き腕時計です。時計の外径3.9cm、厚み9mm程度でバンドを含めて重さ67gあります。 機械式の自動巻きで腕につけていると作動するタイプのようです。リューズを引いて回すと時刻の設定ができますが曜日と日付の設定はよく分かりません。 バンドには多少の打ち傷があります。しばらくの間テストをしましたが、時刻はほぼ正確のようです。 |
| アメリカ1960年代チャンピオンプラグのFasten your seat belts 金属製両面サインです。縦37cm、横44.5cm、厚い鋼板製で重さは1100gあります。 現品は写真でお分かり頂けますように周辺部にかなり錆が進んでいて特に上部は一部母材がなくなっていますがグラフィック部分は比較的綺麗です。四隅に取り付け用の小穴が開いています。 |
| アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代から70年代にかけて販促品としてミニチュアプラグを製造しこれを使った数々のアクセサリーをリ リースしましたがこれはその中でも非常に珍しいマネークリップ(お札を束ねてとめる為のクリップ)です。ミニチュアプラグ部分は長さ約2cm、マネーク リップは全長4.8cm、重さは7gあります。 程度は非常に良好でメッキの状態も非常によく使用感はほとんどありません。 |
| 非常に珍しいアメリカ1960年代チャンピオンプラグのガレージ時計です。直径約35cm、厚さ6cm、重さは約1.5kgあります。 フ レームは金属製でカバーはガラス製のようです。チャンピオンのガレージ時計は各種ありますが丸型のこのタイプは非常に珍しいと思います。盤面に60年代の チャンピオンのロゴと製造元であるSESSIONS及びMade in USAの文字があります。全体にかなりヤレが進んでいてフレームには錆が浮いています。また盤面もかなり変色して塗装が浮き始めていて良き時代感が出てい ます。ムーブメントは100v電源で作動するタイプで実際に動きますがアメリカ製60サイクル用ですので富士川以西はOKですが以東の場合は(正確な確認 はしていませんが)50/60だけ遅れると思います。v |
| アメリカ1960年代チャンピオンプラグのFasten your seat belts 金属製両面サインです。縦37cm、横44.5cm、厚い鋼板製で重さは1100gあります。 現品は周辺部にかなり錆が進んでいて特に下部は一部母材がなくなっていますがグラフィック部分は比較的綺麗です。四隅に取り付け用の小穴が開いています。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカ60年代のチャンピオンプラグ両面フランジサインです。最近では価格が高騰し入手が極めて困難になっている人気アイテムですが今回やっとの思いで手に入れました。 縦30.5cm、横46cm、フランジ部分の奥行きが5.2cmで重さは1,145gあります。 表 面のコンディションは良好で塗装の色艶もしっかりしていますが片面のPの文字の下から約5cmほどは塗装がはがれて文字も読みにくくなっています。また他 面の白字の部分には少し茶色い模様が浮き出しています。周辺部には多少の錆がでて塗装の剥がれている部分があります。フランジ部分は非常にしっかりしてい て壁面への取り付けに支障はありません。 |
| アメリカ1920年代チャンピオンプラグの店頭用ガスケットディスプレイキットです。正面からみて幅11.5cm、高さ15cm、奥行き4.5cm、写真のガスケットを含んで重さは284gあります。 四 種類の径のガスケットをディスプレイできるようになっていて一番左のラックを少し右に曲げると上のロックを取り外してガスケットを取り出すことができま す。現品はかなり時代感が出ていて正面のChampion Sparkplug Gasketsの文字もかろうじて読める程度です。各種寸法のスパークプラグに銅製のガスケットを写真の通り添付してお送りします。 |
| アメリカ1960年代チャンピオンプラグの販促品ロックグラス4個セットです。グラスのサイズは開口部の直径8.3cm、高さ8cmで一個の重さは250gあります。 程度はいずれも新品同様で傷やカケはなくロゴのプリントも綺麗です。グラスはアメリカの名門レビーグラスの製品で底にLのトレードマークがあります。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。 今回入荷したものは、大きな傷等はありませんが実際に展示されていたものらしく全体に汚れがあり二枚のステッカーは多少色が剥げているところがあります。 |
| アメリカ1978年オリジナルチャンピオンプラグの販促品金属製のベルトバックルです(インディーカー)。縦5.1cm、横9.2cm、重厚な金属製(ブロンズ?)で重さは157gあります。 未 使用デットストック品、あるいはそれに近い良好なコンディションです。いかにもビンテージアメリカンといった感じのずっしりと重いバックルで表には Winning since 1921の文字と当時と1978年頃のプラグがデザインされており、裏には1978 Champion Sparkplug Companyの表示があります。 |
| アメリカ1980年代オリジナル、チャンピオンプラグのアルミフォイルステッカーです。 横33.3cm、縦14cmあります。ビンテージ物ですが程度は良好で問題なく使用できると思います。 |
| チャンピオンコレクターの定番、1960年代アメリカ当時物、"DEPENDABLE SPARK PLUG"の文字入り、チャンピオンプラグの片面金属製サインです。 縦 30.5cm、横66cm、重さ763g、4隅に取り付け用の穴が開いている他、今回入荷したものは上下左右の真ん中に小さな丸穴が合計4個追加で開けら れています。表面は塗装は比較的綺麗ですが、無数の浅い引っかき傷があり、また左側には多少の錆が浮き出ています。加えてCHの文字のあたりに折れ跡があ ります。(写真でお分かり頂けると思いますが傷、錆、折れ跡共に少し離れてみればあまり気になりません。) ガレージやお店のアクセサリーに最適の人気ア イテムです。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。今回出品させていただきました物はAMのみで100V電源タイプです(他にAM/FMバージョンや乾電池で作動するタイプもあります)。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは875gあります。 スイッチを入れるとブーと言う音がしてラジオはわずかに聞こえますが雑音の方が大きいようです。 プラスチックで出来たプラグは非常に綺麗ですが台にはプラグの取り付け部分から側面にクラックを補修したあとがあります。アメリカ国内向けですが製造は Made in Japan でトランジスターラジオが当時の日本の主力輸出産業 であったことが偲ばれます。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。これははAMのみで9V角型電池で作動するタイプです(他にAM/FMバージョンや100V電源で作動するタイプもあります)。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。 高 さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは945gあります。現品は非常に綺麗で気になるような大きな傷やダメージのない美品です。スイッチをON にしてチューナーを合わせると放送が聞こえますが感度はあまりよくなく音量もあまり大きくありません。アメリカ国内向けですが製造は Made in Japan でトランジスターラジオが当時の日本の主力輸出産業 であったことが偲ばれます。 |
| スパークプラグコレクターの方にお奨めのレアアイテム、アメリカ1920年代オリジナル、チャンピオンプラグの通称プライミングプラグと呼ばれる燃料コッ クの付いたプラグです。クランクでエンジンを始動していた当時、始動を容易にするためカップにガソリンを入れクランクの直前にコックを回すとガソリンが燃 焼室に直接落下し着火しやすくなる、という仕組みです。またこのコックは圧縮中にコックを回すと圧縮圧が抜けてデコンプとしても有効でした。現品は貴重な 未使用デッドストック品でコックの作動も問題ありません。取り付けネジは 1/2 インチパイプネジでT型フオードが主な適応ですが多くの発動機もこのネジを使っていて実際に使用できます。プラグは2枚目の写真のとおり分割型で碍子がく すぶった際は分解して簡単に掃除が出来るデザインです。 |
| 大変貴重な1960年オリジナルデッドストック品、チャンピオンプラグの中 型ウインドーステッカーです。60年代のチャンピオンロゴの特徴である DEPENDABLE SPARK PLUG の文字入りです。サイズは縦17.5cm、横37.5cmです。ショップやガレージ、車の窓の内側に貼って外側から見えるタイプで透明でない金属部等に貼 るタイプではありませんのでご注意ください。50年ほど前のステッカーですが表面のカバーを少し剥がしてみたところ中は全く新品同様で色あせ等はありませ ん。表面の糊もしっかりしています。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。現品は大きな傷等はありませんが実際に展示されていたものらしく全体に汚れがありまた碍子部分の先端は一部塗装が剥げています。 |
| 1972年オリジナルチャンピオンプラグのZIPPOライターです。ZIPPOのノーマルサイズで縦5.7cm、横3.8cm、厚さ1.2cm、重さ57gあります。 正 面にチャンピオンプラグのロゴとDependable Spark plugsの文字があります。ロゴは元々赤と黒だったとおもいますがオリジナルの色はほとんどなくなってゴールドに見えます。カバーのヒンジはかなりガタ があります。背面にごく小さな打ち傷が二か所あります。底にZIPPOの旧ロゴと年代を示すロットナンバーがあり1972年と分かります。強い火花が出ま すのでフルードだけ入れればそのまま使えると思います。 |
| アメリカ1995年ボッシュ(BOSCH)スーパースパークプラグの金属製片面サインです。薄いアルミ合金製のようで縦24.7cm、横60.3cm、重さは220gあります。 現 品は表面に保護膜が付いたままですが周囲に多少の打ち傷があることからデッドストック品ではなく保護膜をつけたままで実際に使用していたもののようです。 周辺部に取り付け用の小穴が開いています。左下に製造元と1995年の年号表示があります。上述の周辺部のわずかな打ち傷を除いては大きな傷や錆はありま せん。 |
| アメリカ1960年代チャンピオンプラグのプラスティック製バケツです。深さ約15cm、開口部の直径約22cm、柔らかいプラスティック製で重さは200gちょっとあります。 長期間実際に使用されていたもののようで、表面に汚れと引っかき傷がありチャンピオンのロゴも一部消えかけていますがプラスティックに割れやカケはありません。当時ガソリンスタンドでガスポンプの横に水を入れて置かれていたバケツです。 |
| 1930年代ACスパークプラグの金属製スパークプラグ4本入り携行缶です。上から見て縦9.2cm、横14cm、厚さ3.5cmあり、ブリキ製で重さは97gあります。 全体に多少の塗装の剥がれや小さな傷、多少の錆はありますが程度は良好です。中も薄くさびていますが時代を考えれば悪くはないと思います |
| 1960年代チャンピオンプラグのスタジアムクッションです。横約36cm、縦約33.5cm、厚み約5cm、重さは240gあります。 当 時レース観戦やその他スポーツ観戦のために作られたビニール製のクッションです。現品は全体に多少の汚れがありビニールも少し固くなっていますがやぶれ等 はありません。中は何が入っているかは分かりませんがクッションは現在も機能しています。オリジナルのタグが付いていますが半分ほどやぶれています。 |
| アメリカ1970-80年代チャンピオンプラグのプラグビュアーです。黒のプラスティックケースの中央にレンズが入っていて上のボタンを押すと ライトが点灯してレンズの焦点付近を明るく照らします。元々はスパークプラグのギャップ付近の状態を確認するために制作されたアクセサリーです。 縦横ともに5.3cmの正方形で厚みは約2cm、重さ44gあります。現品は多分未使用のデットストック品でチャンピオンのロゴも非常に綺麗に残っています。 |
| 1970-80年代のチャンピオンプラグの販促品金属製のベルトバックルです。縦5.5cm、横9.8cm、重さ57gあります。比較的薄い金属製でもう一時代前の重量感のある鋳物製のではありませんのでご注意ください。 程度は良好ですが多少の汚れはありますのでご了承ください。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高 さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。今回入荷したものは、非常によいコンディションで二枚のチャンピオンステッカーの程度も よくまた碍子部分の塗装の剥がれや汚れもほとんどありません。ターミナルの頂部につりさげ用の小さなフックがついていますがこれはオリジナルではありませ ん。 |
| アメリカGM系の電装品メーカーACスパークプラグのミニチュアプラグを使用したカフスボタン二個セット+ミニチュアプラグのタイピンです。カフスボタン 二個はACの純正品ですがタイピンは汎用品として一般に売られていたものでAC製ではないと思いますのでおまけとお考え頂ければ幸いです。カフスボタンは かなり大きく楕円の長いほうが3cm、短い方が2.3cm程度あります。二個共に程度は良好で大きな傷や錆はありません。タイピンは裏のクリップの部分に 多少の錆が出ています。 |
| アメリカ1980年代オリジナル、チャンピオンプラグのアルミホイルステッカーです。 横33.3cm、縦14cmあります。ビンテージ物ですが程度は良好で問題なく使用できると思います。 |
| 1960年代に日本のNGKスパークプラグが主にアメリカで販売していたレーシングプラグでちょっとおしゃれな円筒型のブリキのケースに入って います。プラグ自体はB-8Nとなっていますので14mmネジ径リーチ9.5mmの当時のアメリカ車によく見られたサイズで8番熱価、未使用のデットス トック品です。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。この商品はAMのみで9V角型電池で作動するタイプです(他にAM/FMバー ジョンや100V電源で作動するタイプもあります)。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっていま す。高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは945gあります。プラスチックで出来たプラグの表面はやや汚れがありまた碍子上部のチャンピオン の文字の赤色もほとんど消えています。カケやクラック、ダメージ等はありません。スイッチをONにしてチューナーを合わせると放送が聞こえますが感度はあ まりよくありません。アメリカ国内向けですが製造は Made in Japan でトランジスターラジオが当時の日本の主力輸出産業 であったことが偲ばれます。 |
| アメリカ1963年オリジナルチャンピオンプラグ販促品のZIPPOライターです。フルサイズZIPPOで高さ5.7cm、幅3.8cm、厚みが1.3cm、重さ57gあります。 程 度は良好でごくわずかの引っかき傷はありますが大きな傷やダメージはありません。正面のチャンピオンのロゴは赤色と黒色がなくなって金色のようにみえま す。DEPENDABLE SPARKPLUGの文字はしっかりとしています。キャップのガタもほとんどありません。強い火花が出ますのでオイルを入れればすぐに実用に使えると思い ます。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促品として制作したクーラーボックスです。正面からみて幅26.5cm、高さ約20.5cm、厚み約13.5cm、重さ294gあります。 ビニール製で断熱材が入っていて500ml缶が5本程度入ります。(6本は少し難しいと思います) 外観は大きな傷や汚れはなく綺麗ですが内部は多少の汚れがあります。中のタグにはMADE IN USAの記載があります。ファスナーも特に問題はなさそうです。 |
| 人気のチャンピオンプラグ中綿レーシングベストです。サイズはアメリカの(M)で肩幅38cm、胸幅60cm、丈が62cmです。アメリカの(M)サイズ から受ける印象よりは丈が短く身長180cm、体重59Kgのやせ形の私が着ると胸、胴回りは少し余裕がありますが丈は短く意識的に短いベストを探してい る方以外は長身の方にはお勧めできないと思います。アメリカのOSTERMAN製Made in USAでチャンピオンプラグが1980年代に販促品として使っていた純正品です。現品は包装はありませんが使用感は全くなくたぶん未使用のデッドストック 品と思います。 |
| イギリス1920-30年代、KLGスパークプラグ、金属製ケース付きです。ケースのサイズは上から見て縦3.6cm、横9cm、高さ3.2cmでプラグ を入れた状態で重さは141gあります。 プラグはマイカ(雲母)の絶縁体の高級仕様でスパークギャップの形状その他から見てかなり冷え型のプラグで多分 当時のレシプロエンジン航空機用ではないかと思います。取り付けネジは18mm径、9.5mmリーチ、6角対辺は25.4mm(1インチ)です。分割型の プラグで上の6角を緩めれば碍子が取り外せるタイプです。 |
| KLGはイギリスのギネスグループのスパークプラグメーカーですがこれは珍しいKLGフランスの10本入りプラグ缶です。正確な時代は不明ですがそもそも スパークプラグに金属製の1本箱、10本箱を使っていたのは1930年代頃までと思いますので1930年代とさせていただきました。サイズは上から見て縦 9cm、横15.7cm、厚み5.5cmで重さは138gあります。横にプラグタイプを示すラベルが貼ってありL-9というプラグの箱だったようです。箱 の淵に FABRIQUE EN FRANCE の表示があります。 |
| アメリカ1920-30年代、エクスプレス (EXPRESS) スパークプラグ、未使用デッドストック品1本箱付きです。 エクスプレスはアメリカ、バージニア州に本社のあった当時のスパークプラグの中堅メーカーで青く膨らんだ碍子のデザインがユニークでコレクター に人気のあるプラグです。取り付けネジはネジ径22mm、リーチ12.7mm、ネジ部の下に10mm程度スカートの付いたタイプで当時の多くのアメリカ車 に使われたデザインです。プラグの全長は81mm、重さは94gあります。当時の一般的な分割型のデザインのプラグですがこのプラグにはもう一つユニーク な特徴があります。アース電極に溝があることで60年代以降のデンソーのプラグがUカットで有名ですがアメリカでは既に20年代に実現していたようです。 ただし目的はデンソーのプラグが着火性の向上であるのに対しこれは燃焼しなかった生ガスの排出のようです。1本箱のグラフィックも綺麗に残っていますが箱 のタブは取れて無くなっています。 |
| アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代に販促品としてミニチュアプラグを制作しそれを利用して各種のアクセサリーが作られ、タイクリッ プもその一つですが今回ご紹介するのは非常に珍しい実際に火が飛ぶ本物のプラグを使用したバージョンです。クリップ部分の幅が7.6cm、スパークプラグ の高さは約2.1cm程度で重さは11gあります。 全体にゴールドメッキがされていて特に錆や腐食はでていません。スパークプラグの碍子にはCHAMPION V-3の表示があり当時作られた模型エンジン用のプラグのようです。 |
| チャンピオンコレクターの定番、1960年代アメリカ当時物、"DEPENDABLE SPARK PLUG"の文字入り、チャンピオンプラグの金属製片面サインです。 縦 30.5cm、横66cm、薄い鋼板製で重さ763g、4隅にオリジナルの取り付け用の横穴が開いている他真ん中上下及び左右に小さな丸穴が開けられてい ますがこちらも不自然さはありません(あるいは途中からこの穴が追加されたのかも知れません)。今回入手した物は非常に程度の良い美品でごく僅かな引っか き傷は所々ありますが大きな傷やサビ、曲げ跡はありません。ガレージやお店のアクセサリーに最適と思います。 |
| アメリカ1950年代チャンピオンプラグの航空機用プラグ、硬質段ボール製片面サインです。 サイズは(もっとも長い ところで)縦49.4cm、横53.5cm、硬質段ボール製(金属製ではありませんのでお間違い無きようお願い致します)で重さは220gあります。現品 は全体に時代感が出ており表面には多少の汚れがあります。また写真でご覧いただけますように右下に幅5cm、高さ3cm弱の3角形のカケがあり左下も幅 5cm程度が剥がれかかっています。 右下には LITHO IN USA の文字があります。上部に2か所小さな取り付け用の小穴が開いています。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960年代後半から70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高 さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。現品は大きな傷等はありませんが実際に展示されていたものらしく全体に多少の汚れがあり また碍子部分の先端は塗装がほとんど剥げてしまっています。ターミナル先端には小さな穴が開けられています。ステッカーの状態は2枚共に多少のくすみはあ りますが大きな問題はありません。 |
| フランスのチャンピオンプラグが1965年に販促品として製作した金属製の プレートです。このプレートのセットには英語版とフランス語版が存在しますがこれはフランス語バージョンです。当時チャンピオンプラグと契約していた F-1ドライバー5名(ジムクラーク、グラハムヒル、ジャッキースチュワート、ブルースマクラーレン、マイクスペンス)及び番外編としてモンテカルロラ リーのミニクーパーの6枚組です。今回入手した物は何れも非常に良いコンディションでごく小さい傷はありますが大きな傷や塗装の剥がれ、錆等はありませ ん。プレートの直径20cm、1枚の重さは85gです。今回のセットには2枚目の写真にありますように壁掛け用のフックが6個付いています(私の知る限り オリジナルではありません)のでご購入頂いた方でご希望があれば一緒にお送りいたします。 |
| 大変貴重な1960年オリジナルデッドストック品、チャンピオンプラグの小 型ウインドーステッカーです。60年代のチャンピオンロゴの特徴である DEPENDABLE SPARK PLUG の文字入りです。サイズは縦12.8cm、横28cmです。ショップやガレージ、車の窓の内側に貼って外側から見えるタイプで透明でない金属部等に貼るタ イプではありませんのでご注意ください。50年ほど前のステッカーですが表面のカバーを少し剥がしてみたところ中は全く新品同様で色あせ等はありません。 表面の糊もしっかりしています。 |
| 人気のチャンピオンプラグ中綿レーシングベストです。サイズはアメリカの(M)で肩幅38cm、胸幅60cm、丈が62cmです。アメリカの OSTERMAN製Made in USAでチャンピオンプラグが1980年代に販促品として使っていた純正品です。現品は包装はありませんが使用感は全くなくたぶん未使用のデッドストック 品と思います。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。今回出品させていただきました物はAMのみで100V電源タイプです(他にAM/FMバー ジョンや乾電池で作動するタイプもあります)。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。高 さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは945gあります。プラスチックで出来たプラグの表面及び台は年代を考えれば非常に綺麗です。感度はあま り良くはありませんがそれでも(電波状態の良くない私のところでも)何局かのAM放送は良く聞こえます。通常このラジオは日本製が多いのですがこれは香港 製で後期の物のようです。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1960-70年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高 さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。現品は大きな傷や割れ、変形はなく良好なコンディションですが2枚のステッカーの内一枚 は真ん中付近に汚れと膨らみがあり他の一枚は右端が僅かに欠けています。碍子部分には小さな塗装の剥がれが所々あります。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。こちらのタイプはAMのみで9V乾電池タイプです(他にAM/FMバー ジョンや100V電源で作動するタイプもあります)。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっていま すがON、OFFスイッチを回すと下の選局ダイアルも一緒に回ってしまうため指で押さえてやる必要があります。感度はあまり良くなく2-3局が聞こえる程 度です。高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは885gあります。プラスチックで出来たプラグの表面及び台は年代を考えれば非常に綺麗です。 プラグネジ部裏のネジを緩めるとプラスチックケースの表半分が外れて電池の交換が出来ます。アメリカ国内向けですが製造は Made in Japan でトランジスターラジオが当時の日本の主力輸出産業 であったことが偲ばれます。 |
| アメリカ1920年代オリジナル、チャンピオンプラグ製、ブリキのプラグ携行缶です。まだプラグが貴重品で信頼性も低かった当時ドライバーはこの 缶にスペアのプラグを4本入れて常時持ち歩くのが一般的でした。上から見て縦9.7cm、横14.5cm、厚さ3.8cmで重さは98gあります。大きな 傷等はありませんが全体にヤレがあり良き時代感が出ています。裏ぶたのグラフィックは綺麗で文字も問題なく読むことが出来ます。 |
| アメリカ1976年オリジナル、チャンピオンプラグの販促品ジッポ(ZIPPO)ライターです。非常に良いコンディションで大きな傷やダメージは なくチャンピオンのロゴも綺麗です。カバーのガタもほとんどありません。強力な火花が飛びますのでフルードを入れればすぐに使用可能と思います。底部には 旧 ZIPPOロゴと左右に3本づつの斜線があり1976年モデルであることが判ります。 |
| アメリカ1940-50年代オリジナル、ACスパークプラグの温度計です。直径31cm、厚みは約4cm、アルミ合金のケース本体に硬質のプラス チックのカバーがかかっていて重さは800gほどあります。古いタイプのACのロゴとCORALOXインシュレーターのキャッチフレーズから1940年代 後半から 50年代前半頃の物と判ります。華氏表示で温度計は作動しますが針を保持している部分が少し弱っているのか少し振動を加えると多少針が下に下がる(温度が 上がる)のと摂氏に換算してみると3-4度表示温度が高いようです。現品は表示板にかなりの汚れが出ておりまたアルミのケースも腐食が出ていて良い時代感 が出ています。アルミのケース裏には取り付けの為のタブが4か所あり先端に穴が開いています。 |
| チャンピオンコレクターの定番、1960年代アメリカ当時物、"DEPENDABLE SPARK PLUG"の文字入り、チャンピオンプラグの金属製片面サインです。 縦 30.5cm、横66cm、重さ763g、4隅に取り付け用の穴が開いています。表面は時代相応の多少の色あせと汚れがあり所々に錆が浮いています。本来 の四隅の取り付け穴意外に真ん中上下、及び左右に小さな取り付け穴が開けられています。裏面にも多少の錆が出ているほか左1/3辺りには油汚れのような跡 があります。決して美品ではありません。多少の錆や傷を良き時代感とお考え頂ける方にお奨めします。 |
| 極めて珍しいアメリカ1920年代オリジナル、チャンピオンプラグの金属製キャビネットサインです。当時の店頭展示用スパークプラグキャビネット のフロントカバーとして使われていたものです。縦28.5cm、横50.5cm、薄い鋼板製で重さは434gあります。使われているロゴは創業当時からの 地球のマークにCHAMPION の文字が入ったクラシックなデザインです(1930年代になると黄色に紺色の蝶ネクタイスタイルのロゴとなります)。現品は特に周辺部にかなり錆が出てい るほか左1/3 あたりには全体に曇りのような汚れがありますが金色の文字とロゴはクリアです。所々に(後で開けたと思われる)取り付け用の穴がありまた左右上部には直径 1.5cm程度の穴が開いています。 |
| 非常に珍しいアメリカ1920年代オリジナル、チャンピオンプラグの金属製片面サインです。縦70cm、横26.6cm、薄い鋼板製で重さは 680gあります。元々このサインは茶色がかった赤(マルーン)に金色の文字だったと思いますが現品は赤の塗装がかなり剥げてしまっています。金色の文字 は赤よりもましで、全ての文字が読むことができますが塗装の色艶はなくなっています。四隅に取り付け用の小穴が開いています。貴重な1920年代のオリジ ナルサインですが(繰り返しになりますが)塗装はかなり剥げています。写真でよく状態をご確認頂きご納得いただいた上でのご購入をお願い致します。 |
| 1940年代に実際に存在したチャンピオンプラグのサインの復刻版として10年ほど前に作られたリプロサインです。縦45.7cm、横 20.4cm、厚手の鋼板にホーロー仕上げをした高品質のサインで重さは772gあります。4隅に取り付け用の小穴が開いていてハトメが埋め込まれていま す。リプロ新品ですので傷や錆はありません。 |
| アメリカ1920年代オリジナルチャンピオンプラグのガスケットディスプレイです。正面からみて高さ約15,5cm、幅11.5cm、奥行き 4,3cm、重さは写真に写っているガスケットを含めて254gです。4種類の異なるサイズのガスケットが収納できます。取り出しは上のバーを起こして行 います。写真に写っている銅ガスケットも現品に含まれています。 |
| イギリス1980年オリジナル、チャンピオンプラグの金属製片面大型サインです。 縦37.8cm、横91.6cm、とかなり大型のサインですの でご注意ください。材質はアルミ合金のようで重さはサイズの割には軽く550g程度です。程度はまあまあで大きな傷や錆はありませんが小さな引っかき傷や 打ち傷は所々あります。左上には約3cmx1cm程度塗装が剥がれている部分があります。周辺部に全部で12カ所小さな取り付け穴があります(2か所は後 で開けたものと思います)左下にD61E 80のロット記号、右下に製造元 MADE IN ENGLAND BY MILLDEN SIGNS LIMITED の文字があります。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代後半に販促品として製作したスパークプラグの10本箱を模したトランジスターラジオです。縦 12cm、横9cm、奥行き3.2cmで重さは(9Vの乾電池を含んで)236gあります。スピーカーのある面から見て右側のダイアルが選局、左が ON,OFFとボリュームです。下面の蓋を開けると9V乾電池が現れます。現品はスイッチを入れると雑音が聞こえ注意深く選局をすればごく小さな音で 1-2局聞こえますが何かがおかしいのでしょうか感度は非常に悪いとお考え下さい。下面の蓋にHONG KONGの文字があり当時の他のチャンピオンのラジオを同じくHONG KONG製のようです。 |
| アンティークスパークプラグコレクター垂涎の的、アメリカ1920年代レンツ (LENTZ) ライトハウス スパークプラグNOS品(New Old Stock 未使用デッドストック品)です。碍子部分の一部が耐熱ガラスで出来ていてエンジンに付けた状態で火花が飛ぶのを実際に見ることが出来ます。上部のゴムの キャップを持ち上げて回すとガラス内のギャップを調節することが出来ます。ハイテンションコードは頭部横に飛び出したターミナルに接続します。分割式でく すぶった際は分解して碍子の掃除をすることが出来ます。ネジ径22mm、リーチ16mm、6角対辺28mm、全長11.3cmの非常に大きなプラグです。 1本箱付きですが箱は傷んでいて無いよりマシ、程度とお考え下さい。 |
| 1990年代後半に某有力チーム用にデザインされた本物のチャンピオン製F-1用スパークプラグを使用してヨーロッパのチャンピオンプラグが限ら れた顧客の為のノベルティーとして限定製作したキーホルダーです。守秘義務の為チーム名は公表できませんが某有力チームのエンジン用です。取り付けネジは 8mm径、リーチは非常に長く28mmほどありプラグの全長は8cmです。6角部分はなるべく径を小さくする為に通常の6角ではなく特殊なレンチが必要な 形状です。ギャップはレース用の沿面ギャップです。頭部のターミナルはキーホルダー用に特注した物でF-1プラグのオリジナルではありません。リングには チャンピオンが製作したバッジが付いています。上述のように極僅かの数しか製作されていない非常に貴重なコレクターズアイテムです。 |
| アンティークスパークプラグコレクターの方に珍しい1品をご紹介させていた だきます。 アメリカで自動車産業が急成長を遂げた1910年代、ネブラスカ州オマハにあったAFFINITYと言うメーカーが製造したスパークプラグで うすい茶色の碍子が特徴です。ネジは当時の主力であった7/8インチ(22mm)で中心電極先端が大きな円盤状になったギャップデザインがユニークです。 100年近く前のプラグですのでそれ相応の錆はありますが大きな欠点の無いいわゆる"Good Used" コンディションです。かなり大きなプラグで全長9cm、6角対辺32mm、分割式デザインで重さは137gあります。めったに手に入れることのできない貴 重なアイテムです。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカ60年代のチャンピオンプラグ両面フランジサインです。最近では価格が高騰し入手が極めて困難になっている人気アイテムです。 縦 30.5cm、横46cm、フランジ部分の奥行きが5.2cmで重さは1,145gあります。表面のコンディションは良好ですが真ん中の CHAMPION の文字の背景には多少茶色い汚れと多分中から僅かな錆の浮き出しがあります。また周辺部には錆が浮き始めています。フランジ部分はしっかりしていて取り付 けには全く問題はありません。 |
| チャンピオンコレクターの定番、1960年代アメリカ当時物、"DEPENDABLE SPARK PLUG"の文字入り、チャンピオンプラグの金属製サインです。 縦 30.5cm、横66cm、薄い鋼板製で重さ763g、4隅に取り付け用の穴が開いています。今回入荷した物は大きな傷や曲げ跡がなく表面の塗装の色艶も 良く保たれた美品ですが周辺部には極く僅かに錆が浮き始めており真ん中のMの文字の上あたりには黄色っぽい汚れが多少あります。ガレージやお店のアクセサ リーに最適と思います。 |
| 正確な時代は不明ですが描かれているプラグのイラストから1940-50年代と思われる、ACスパークプラグの金属製サインです。ACはアメリカGM系の 電装品メーカーですがこのサインは BOUGIE AC の文字から判るようにACのフランス支社によって制作された物です。時代を反映して多少の錆が浮いていますが大きな傷はありません(多少の引っかき傷はあ ります)。プラグとその上のACの文字はエンボス加工で浮き出していてまた周辺部には強度確保の為に多少の段差(軽いフランジ)があります。サイズは縦 72cm、横34cmとかなり大きなサインでちょっと厚めのブリキ製で重さは612gあります。周辺部に取り付け用の小さな穴が計6か所開いています。 |
| 正確な時代は不明ですが分厚い鋼板にホーロー仕上げの重厚な作りから戦前又は戦後でも1960年代以前と思われる、イギリスの名門 スミスインダストリーグループ、K.L.G. スパークプラグのサインです。縦61cm、横15cm、重さは987gあります。表面は多少傷んでいて特にKとLの文字の間は約4-5cm表面のホーロー が剥がれていて多分スプレーのような物で修正をしてあります。またこれ以外にも多少の錆のうきやホーローの剥がれがあちこちにあります。全体にこうした重 く古いサインにありがちな僅かの曲がり(反り)があります。上下に各一箇所小さな取り付け穴が開いています。上述のように多少傷んではいますが非常に珍し い貴重なサインです。 |
| 1970-80年代イギリス製(あるいは当時チャンピオンヨーロッパ本社のあったベルギーで英語圏用に作ったものかもしれません)サインでストアーの出口 の案内用に大きく ”OUT” PLEASE CALL AGAIN の文字が描かれています。 縦25.5cm、横58.5cm、アルミ合金製で重さは232gあります。表面はプラグの周辺や右下に多少塗装が剥がれている ところがありまた周辺部には軽い腐食が出始めています。下部右から5cm程度のところに小さな打ち傷があります。周辺部に全部で8か所小さな取り付け用の 穴が開いています。私も初めて取り扱うちょっと珍しいサインです。 |
| イギリス1970-80年代、チャンピオンプラグの金属製片面サインです。縦28cm、横58.5cm、アルミ合金製で重さは207gあります。全体に程 度は良好ですが表面には僅かな引っかき傷や小さな汚れがあります。右下に製造元の MADE IN ENGLAND BY MILLDEN SIGNS LIMITED の文字があります。元々の4か所以外に4カ所、合計8カ所の小さな取り付け穴が開いています。 |
| アンティークスパークプラグのコレクターの方に究極のレアアイテムをご紹介させていただきます。 アメリカ1920-30年代のツインスパーク (TWIN SPARK) スパークプラグです。 その名の通り火花が飛ぶ部分が両方にあり取り付けネジも碍子の両側にあります。写真に写っているキャップを片方のネジ先端にかぶせ て使用しますが万一プラグが燻って不調になったら取り外して逆さまにしてキャップを反対側にかぶせればまた新品プラグとして使えるという仕組みです。一見 素晴らしいアイデアのように思えますが実際には製造コストの事を考えると多分スペアのプラグを1本余分に持つ方が安かったのではないかと思います。取り付 けネジは当時の一般的な22mm径、9.5mmリーチでプラグの全長(キャップを除いて)74mm、重さ117gあります。現品は未使用デッドストック品 のようです。 |
| アメリカ1920-30年代、チャンピオンプラグのブリキのプラグ携行缶です。エンジンやスパークプラグの信頼性が十分でなかった時代、ドライバーはこの 箱にプラグ4本を入れて常時携行するのが一般的でした。上から見て縦9.8cm、横13cm、深さは3.6cmあります。現品は全体に程良い経年劣化があ り所々薄い錆が出たり塗装が剥げておりまた多少の打ち傷があってよい時代感が出ています。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカ1960-70年代、プラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高 さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。今回入荷した物は多少の塗装の剥がれと汚れはありますが大きな傷や割れ、ダメージの無い 良好なコンディションです。2枚のステッカーも、1枚はほぼ完ぺきな状態、他の1枚は小さな傷が数カ所ありますが状態は悪くありません。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代の後半-80年代に販促品+自社のオフィス用として製作したエグゼクティブオフィス用壁掛け時計です。 創業当時のロゴを使ったデザインで直径約40.5cmで重さは1.5Kgちょっとあります。当時の重役オフィス用に作られたもので本体はプラスチックでは なく本物の木を使った重厚な作りで表面のカバーはガラス製です。実際に使われていたもののようで文字盤表面は多少の色あせがあります。ガラスも多少の汚れ はありますがクリアーで傷等はありません。木製のフレームは綺麗です。単3電池1本で作動し精度は2-3日試した限りでは少なくとも十分実用になります。 Made in USA です(ムーブメントは日本製のようです)。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1960-70年代に販促品として製作した生地を使用して(多分器用なユーザーが一品製作したと思われる) ちょっと大きめのポーチです。黄色にチャンピオンのロゴとプラグが入ったこの生地を使ってメーカー自身も帽子やシャツを販促品として作りましたが生地自体 も販売されそれを使って色々な物が作られたようです。 サイズは平らにして置いた状態で高さ(深さ)20cm、台形の下辺 19.7cm、上辺(開口部)14cm、広げた際の開口部の最大幅は約8cm程度、重さは43gです。現品は生地に多少の汚れがありますが破れやホツレは ありません。口金もしっかりしていて実用にも使えます。生地は綿と思いますが内側にはビニールの内張りがされています。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1960年代に販促品として製作したロックグラスオリジナル6個セットです。 グラス は開口部の直径8.3cm、高さ8cm、1個の重さ252gあります。創業時のチャンピオンのロゴに加えて当時の最新技術である TURBO ACTION, BOOSTER GAP の文字が入っています。グラスは底に”L”のトレードマークの入ったアメリカの名品レビーグラスの製品です。6個入りのケースはオリジナルで当時のチャン ピオンの出荷ラベルが貼られていて郵便局のスタンプには JUNE 20 '66 の文字があり1966年6月にチャンピオンの本社からワイオミング州ララミーの顧客に向けて発送された物のようです。 |
| チャンピオンプラグの販促品温度計は何種類かありますがこれはちょっと珍しい60年代の小型の温度計です。ブラケットを別にしてチューブ部分の長さ18cm弱、丸いチューブの径は24mm、重さ47gあります。 チューブは固いプラスチック(あるいはガラスかもしれません)製で上下に赤いプラスチックのキャップが付いたような感じです。アルミ製のブラケットが付いていて好きな角度で壁に取り付けられるようになっています。温度計は実際に作動していますが表示は華氏(F)です。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代にAVON化粧品と協力して製作したプラグ型のアフターシェーブローションボトルです。ボトルのサイズは高さ 12.5cm、6角対辺3.9cmで重さは89gあります。現品は非常に綺麗な状態ですが中のローションはありません(匂いは残っています)。オリジナル の外箱付きで箱もきれいな状態です。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代後半から80年代にかけて販促品として製作したプラスチック製の温度計です。高さ50.3cm、幅は最も広い ところで約20.5cmとかなり大型の温度計でガレージのアクセサリーとして最適です。本来両面テープで壁に貼り付けるように出来ていますが上のテープは 無くなっていて代わりに小さな穴が開けられていますのでぶら下げて取り付けることも出来ます。温度計は実際に作動していて温度もほぼ正確なようですが表示 は華氏のみです。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1960年代に販促品として製作したスタジアムクッションです。 縦、横共に約35cmの正方形で厚み約5cm、重さ 261gあります。右上に持ち運びの為のストラップがついています。全天候型のビニール製で中のクッション、表面のビニール共にしっかりしていて今でもそ のままで実用に使えそうです。折りたたみは出来ませんのでご注意ください。 大きな傷や破れはありませんが小さな凹みはあります。表面には当時の DEPENDABLE SPARK PLUG の文字入りロゴ、チェッカーフラッグ、および first choice of race winners の文字が印刷されており当時のレース観戦等に使われた物のようです。 |
| アメリカ1960-70年代オリジナル、チャンピオンプラグの本革製ベルト、金属のロゴ入りバックル付きです。 ベル トは幅4.2cm、長さは103cmありますのでウエストサイズ90cm程度の方まで適応可能と思います。バックルはしっかりした金属製で縦5.4cm、 横9.7cmのいかにもアメリカ的な大きなサイズです。たぶん未使用のデッドストック品で気になるような傷や汚れはありません。 |
| アメリカのチャンピオンプラグは1960年代毎年クリスマスに全従業員にその年1年の感謝をこめてクリスマスプレゼントを配っていましたがこれはその 1967年版です。本物のウオルナット(クルミ材)のしっかりした靴ベラとブラシで背中には皮(ビニールかもしれません)に CHAMPION SPARK PLUG CO. CHRISTMAS 1967 の文字が金色で入っています。靴ベラとブラシの間には GENUINE WALNUT MADE IN USA の文字があります。 全長38cm、重さ128g、たぶん未使用品で大きな傷や汚れはありません。 |
| アメリカ1920-30年代、チャンピオンプラグのブリキ製スパークプラグ携行缶です。上から見て縦9.7cm、横13cm、深さ3.3cm、重さは 94gあり当時最もポピュラーだったT型フオード用のチャンピオンXが4本入るサイズです。今回入荷した物は上面はかなり塗装が剥がれて軽い錆が出ていま すが側面や上ぶたの内面は綺麗で構造もしっかりしています。 |
| この当時の金属製スパークプラグ携行缶としてはチャンピオンやACの物がポピュラーですが今回は珍しい 1920-30年代のWARD's DeLuxe Heavy Duty スパークプラグの携行缶をご紹介させていただきます。上から見て縦10cm、横15.5cm、深さ3.6cmで重さは115gあります。 現 品はあちらこちらに塗装の剥がれや軽い錆が浮いていて良き時代感が感じられます。上ぶたには当時のカラフルな WARD's スパークプラグのイラストが描かれています。ブリキ製ですが周辺部には強度を保つためのフランジがあり構造はチャンピオンの物よりもしっかりしています。 上ぶたの内側にはこのプラグの説明が書かれています。 |
| アメリカ、1980年代チャンピオンプラグの販促品、断熱性プラスチックのマグカップ2個セットです。カップは高さ11cm、開口部の直径 8.5cmで350ccちょっと入ります。1個の重さは77gあります。プラスチック製の蓋が付いていて THIS IS MY MUG と表示があり自分の名前が書き込めるようになっています(2個の内1個は名前を書き込む部分が少し汚れています)。 底に MADE IN USA の表示があります。 |
| アメリカ1954年オリジナル、チャンピオンスパークプラグロゴのZIPPOレギュラーモデルです。程度は良好でカバーのガタは僅かです。カバーを占めた 状態も段差等はありません。 正面のチャンピオンプラグのロゴは1950年代中頃から72年頃まで使われたDEPENDABLE SPARK PLUG の文字入りの旧タイプです。ロゴは本来赤と黒の色ですが右側の黒色部分はほとんど塗装が剥げて無くなっています。ライター底部には古いZIPPOのロゴと PAT 2517191 及び PAT. PEND. の文字があり1954年のロット記号と思います。強い火花が出ますのでフルードを入れるだけですぐ使用可能と思います。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高 さが約52cm、6角対辺が約18cm、重さは287gあります。現品の状態はあまり良くなく碍子部分にかなりの汚れと塗装の剥がれがあります。6角部分 の一つには多少の凹みと小さな割れがあります。2枚のステッカーにもかなり汚れがあります。本来はネジ部分の下にアース電極が出っ張っているのですがアー ス電極は取り外されています。結果としてカウンター等に立ててディスプレイすることが可能ではあります。写真で状態をよくご確認いただきご納得いただいた上でのご購入をお願いいたします。 |
| 1960年代から70年代初頭まで幾多のレーシングカーを飾ったレースシーンの定番 "EQUIPPED WITH SPARK PLUGS" の文字入りのチャンピオンのオリジナルレーシングステッカーです。 サイズは縦7.5cm、横15cmの中型サイズで一般的なサイズのセダンやスポーツカーに最適です。現品は裏に入賞した時に賞を貰うためにはこのステッ カーを車の両サイドに貼らなければならないといった意味のスタンプのある当時のチャンピオンのレースサービスが使ったステッカーその物です。 復刻版ではない当時物ですので多少の汚れがあり、また周囲には糊が染み出していますが裏の糊自体はしっかりしていて日常の使用にも支障ないと思います。 |
| アメリカ1960年代オリジナル、オートライト (AUTOLITE) スパークプラグの金属製片面サインです。オートライトはモータークラフトブランドでフオード系各車に純正プラグを供給しているスパークプラグメーカーで チャンピオン、ACと並ぶアメリカ3台スパークプラグメーカーの一つです。オートライトのサインは各種ありますがこれはその中でも鮮やかな紺色と黄色、赤 のグラフィックでコレクターの間で非常に人気のあるサインです。サイズは縦59cm、横28.6cm、薄い鋼板製で重さは418gあります。 AUTOLITE SPARKPLUG の文字とプラグの絵はエンボス加工で浮き出しています。現品は表面に多少の汚れ、小さな傷や錆がありますが塗装の 色艶は良く保存されていて50年近く前のサインとしては非常に良いコンディションです。4隅に取り付け用の小穴が開いています。
|
| これは少々ミステリアスなアルミダイキャストのサインです。 かなり調べてみましたが105というブランドのスパークプラグが存在したかどうかは不明です (少なくともメジャーのブランドではありません)。 SPARKING PLUG という言い方は戦前に多く使われたものです。価格が 2/6 each というのはもし$であればT型フオードが価格破壊をして車及び部品の価格が安くなった1930年代の安いタイプのプラグの一般的な値段で描かれているプラ グの形も典型的な当時のプラグです。現品のサイズは縦18.5cm、横12cm、厚み4mmのアルミダイキャスト製で重さは165gあります。正直なとこ ろオリジナルかリプロかも不明ですが仮にリプロとしてもかなり昔に作られた物と思います。ただコストをかけてリプロを作るとすればもう少し人気のあるメ ジャーブランドを狙うのでは?という感じがします。いずれにしても実にいい感じの時代感のあるサインで(仮にリプロとしても)スパークプラグコレクターの 方にお奨め出来るレアアイテムと思います。 |
| アメリカGM系のスパークプラグメーカーACスパークプラグのライセンスでバーボンのジムビームが製造したスパークプラグ型のバーボンデカンターです。高さ29cm、底辺の直径10.8cm、重さは735gあります。 中のバーボンはありません。材質は陶磁器製です。程度は良好でクラックや欠けはありませんがメッキ部分を中心に多少くすみが出ていて時代感が感じられます。 |
| 1960年代から70年代初頭まで幾多のレーシングカーを飾ったレースシーンの定番 "EQUIPPED WITH SPARK PLUGS" の文字入りのチャンピオンのオリジナルレーシングステッカーです。 サイズは縦9cm、横19cmの大型サイズで本来アメリカのストックカー用に使われたもので比較的大きなサイズの車に最適です。 復刻版ではない当時物ですので多少の汚れがあり、また周囲には糊が染み出していますが裏の糊自体はしっかりしていて日常の使用にも支障ないと思います。 |
| 1970-80年代にアメリカのチャンピオンプラグが製作したジャンボステッカーで当時レースカーのトランスポーターやガレージに多く貼られていました。 1枚のサイズは縦19.5cm、横39cmです。表面に時代を感じさせる僅かな汚れがありますが大きなダメージはありません。また裏の糊も全く問題なく 裏シールをはがせば現代のステッカーと同じ感じで貼付けができます。2枚セットです。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代中頃から後半にかけて販促品として製作したプラスチック製の壁掛け時計です。縦43cm、横25cm、奥行き 3.9cm、重さは648gあります。この時計はチャンピオンのマークの色が禿げていたり、クラックが生じている物が多いのですが今回入荷した物はロゴの 色も綺麗に保存されており傷やクラックの無い美品です。時計の文字盤とロゴはステッカーではなくエンボス加工の上に塗装されています。プラグ2本とレーシ ングカーは同梱されていたステッカーです(したがって貼ってある物やない物があります)。単2の電池1本で作動します。1日確認した範囲では大きな狂いは なく実用に使えると思います。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1980-90年代に販促品として製作したクーラーボックスです。サイズは正面から見て縦約18cm、横約25cm、 奥 行き約15cmで350cc缶が6本入ります。材質はビニール製で中は断熱材が貼られています。現品は多少の汚れはありますが傷や破れはありません。ジッ パーも問題なく作動します。 |
| アメリカのブリキのおもちゃメーカー、ナイリント (NYLINT) が1980年頃に製作したブリキのGMC18輪トレーラーをベースに専用のステッカーを張り付けて販促品としたチャンピオンプラグバージョンです。現品は 箱入り未使用品だったのですが箱は雨に濡れたまま放置してあったらしくひどく傷んでいたため廃棄しました。またその影響と思われますが段ボールと接触して いた部分は箱のインクの色や雨にぬれた段ボールの色が染み付いています。一方箱に接触していなかった部分は非常に綺麗です。メッキ部分や窓ガラスも綺麗で す。未使用品ですので欠品や傷はありません。トレーラーの後ろの蓋は上に巻き上げられるようになっています。トレーラーをつないだ状態で全長54cm、全 幅11.5cmとかなり大きな車体ですのでご注意ください。 |
| ボッシュ (BOSCH) はドイツが本社のメーカーですがこれはアメリカで1977年に製作されたボッシュスパークプラグの金属製片面サインです。 サイズは縦25.5cm、横 60.3cm、薄い鋼板製で重さは273gあります。文字とスパークプラグのイラストはエンボス加工で多少浮き出ているほか周辺部も強度確保の為少し浮き 出しています。現品は非常に良いコンディションで周辺部に僅かな汚れと傷がある以外は気になるような大きな汚れや傷はありません。4隅に取り付け用の小穴 が開いています。 |
| チャンピオンコレクターの定番、1960年代アメリカ当時物、"DEPENDABLE SPARK PLUG"の文字入り、チャンピオンプラグの金属製サインです。 縦 30.5cm、横66cm、重さ763g、今回入手した物は塗装の色艶は悪くないのですが上から 1/4 あたり、DEPENDABLE の文字の下全体に大きな折れ傷がありこの傷に沿って塗装の剥がれがあります。またこの折れ傷の上には所々に擦り傷や薄い錆があり左上には別の折れ傷があり ます。 4隅に取り付け用の穴が開いているほか真ん中左右に後から開けた穴があります。強度に影響するような錆はなく裏面も綺麗です。 上記のように大き な折れ傷がありますので美品をお探しの方は次回をお待ちいただく方が良いと思います。この傷をむしろ時代感があって悪くない、と感じられる方にお奨めさせ て頂きます。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカ60年代のチャンピオンプラグ両面フランジサインです。最近では価格が高騰し入手が極めて困難になっている人気アイテムです。 縦 30.5cm、横46cm、フランジ部分の奥行きが5.2cmで重さは1,145gあります。表面のコンディションは良好で塗装の色艶もあり綺麗ですが 表、裏共に所々に錆が浮き時代感が出ています。また写真でお判りの通り、フランジ部外側には白い汚れがあります(ペンキが乾かないうちに取り付けたような 感じです)が取り付けると見えない部分です。フランジ部分はしっかりとしており壁面への取り付けに支障は全くありません。40年以上前のアンティーク品で すので写真でコンディションをよくご確認いただきご納得いただいた上でのご購入をお願いいたします。 |
| 1940年代に実際に存在したチャンピオンプラグのサインの復刻版として10年ほど前に作られたリプロサインです。縦45.7cm、横20.4cm、厚手 の鋼板にホーロー仕上げをした高品質のサインで重さは772gあります。4隅に取り付け用の小穴が開いていてハトメが埋め込まれています。リプロ新品です ので傷や錆はありません。 |
| アメリカ1940-50年代のデファイアンス (Defiance) スパークプラグの金属製両面サインです。デファイアンスは1920-50年代に活躍したアメリカオハイオ州トレドに本社のあるスパークプラグの中堅メーカーです。 か なり大きなサインで縦49cm、横69cm、厚めの鋼板製で重さは2.6Kgあります。表面仕上げはホーローではなくエナメル塗装のようです。現品は両面 共にかなり塗装が剥げまた錆が出始めていて良き時代感が感じられますが母材の強度に影響する様な深い錆はありません。4隅に取り付け用の小穴が開いていま す。決してミントコンディションの美品ではありませんので写真で状態をよくご確認いただきご納得いただいた上でのご購入をお願いします。 |
| アメリカンガレージの定番 DEPENDABLE SPARK PLUG の文字入り、1960年代チャンピオンプラグの金属製片面サインですがこれは一般的な赤、黒サインではなく非常に珍しい黒一色のタイプです。サイズや材質 は赤黒タイプとまったく同じで縦30.5cm、横66cm、薄い鋼板製で重さは750gあります。4隅に取り付け用の小穴が開いていますがそれ以外に左右 の真ん中に後で開けたごく小さな穴があります。左下に1A,右下にMADE IN USA の文字があります。程度は50年前のサインとしては良好で大きな錆はありませんが穴の周辺には多少の錆が出ているほか多少の折れ跡があります。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1960-80年代にプロモーション用に製作 したメカニック用のフェンダーカバーの内これは比較的後期たぶん80年代前半頃の物です。 サイズは縦が約55cm、横が約89cm、材質は不明ですがや わらかいビニールレザーのような感じでかなり分厚い製品です。今回入荷した物は表面は綺麗で材質の硬化もありませんが何かを切るときの下敷きに使われたの かかなりたくさんのナイフで切られた跡があります(大半は表面だけで裏まで貫通している切り傷は小さい物が1-2か所あるだけです)。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1960年代に販促品として製作したベルト取り付け用のちょっと大型のキーホルダーです。キーリングを別にして本体の大き さは縦6.2cm、横5.3cm、厚み1.3cm、重さ118gあります。本体をベルトに固定してリングを引っ張ると最大で47cm程リングを延ばすこと が出来ます。巻き戻しのスプリングはかなり強力です。本体のロゴは当時の特徴である DEPENDABLE SPARK PLUG の文字入りです。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが1960年代に販促品として製作したラジオです。今回出品させていただきました物はAMのみで9V電池で作動するタイプです(他にAM/FMバー ジョンや100Vで作動するタイプもあります)。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっていて実際 に良く聞こえます。 高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは895gあります。今回入荷した物は程度良好でプラスチックで出来たプラグの表面 及び台は非常に綺麗ですが台の黒いプラスチックには埃の付いた後に雨がかかったような感じの薄い小さな汚れが多少あります。アメリカ国内向けですが製造は Made in Japan でトランジスターラジオが当時の日本の主力輸出産業 であったことが偲ばれます。 |
| アメリカ1920-30年代、ACスパークプラグのブリキのプラグ携行缶です。サイズは縦9.3cm、横14cm、高さ3.5cm、重さは92gあり当時 の大きめのスパークプラグが4本入る大きさです。現品はかなり時代感が出ていて所々に錆が浮いていたり塗装が剥がれている部分があります。また打ち傷も 所々あります。内部も全体に錆が浮いていますが母材がボロボロになるような錆ではありません。 |
| アメリカ、1959年モデル チャンピオンプラグのロゴ入り、ジッポ (ZIPPO) ライターです。サイズは高さ5.7cm、幅3.8cm、厚み1.2cm、重さ58gあります。 程 度は時代相応でチャンピオンのロゴやケースのあちこちにメッキの剥げ(?)があります(錆ではありません)。背中部分に小さな打痕が2か所あるほかカバー の上部にもごく小さな打痕が何カ所かあります。カバーは多少ガタがあります。裏には Sugar Babe の文字が入っています。強い火花が出ますのでフルードを入れるとそのまま使えると思います。 |
| アメリカ、1974年モデル チャンピオンプラグロゴ入り、ジッポ (ZIPPO) ライターです。サイズは高さ5.7cm、幅3.8cm、厚み1.2cm、重さ58gあります。 程度は良好でチャンピオンのロゴも非常に綺麗です。背中部分に小さな打痕が2か所あるほかカバーの上部にもごく小さな打痕が何カ所かあります。カバーは多少ガタがあります。強い火花が出ますのでフルードを入れるとそのまま使えると思います。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代の後半に製作した販促用のサインボードです。 材質は硬質のボードのよう な紙に印刷して貼り付けたような感じです。周囲はアルミ(?)のフレームで補強されています。 縦41cm、横61cm、厚さ12-13mmとかなり大型 のサインで重さは約1,240gほどあります。 取り付け用の穴はありませんので壁に飾るには両面テープで張り付けるか或いは額用のかぎ型のフックで保持 することが必要です。 描かれている絵は(肖像権の関係からか車名とドライバーは特定できないようにされていますが)そのシルエットとカーナンバー11から、今は亡き伝説のドライバージル ビルニューブと当時のフェラーリF1に見えます。 |
| ク ラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカ60年代のチャンピオンプラグ両面フランジサインです。最近では価格が 高騰し入手が極めて困難になっている人気アイテムですが今回もやっとの思いで手に入れました。 縦30.5cm、横46cm、フランジ部分の奥行きが5.2cmで重さは1,145gあります。今回入荷した物は周辺部にかなりサビが進んでいて一部母材 がなくなっている部分もありますがフランジ部を含めてボロボロになって強度に影響するような部分はありません。表面にも多少のサビと引っかき傷がありま す。美品をお探しの方にはお勧めできません。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高 さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。現品は全般的に良好なコンディションで小さな擦り傷や汚れ、ペイントの剥がれ等はありま すが目につくような大きな傷等はありません。しいて言えば一枚のステッカーの右端上に1cm程度の切り傷があります。2枚のステッカーも多少のくすみはあ りますが状態は悪くないと思います。 |
| ア メリカのチャンピオンプラグが1960-80年代にプロモーション用に製作したメカニック用のフェンダーカバーの内これは比較的後期たぶん80年代前半頃 の物です。 サイズは縦が約55cm、横が約89cm、材質は不明ですがやわらかいビニールレザーのような感じでかなり分厚い製品です。今回の商品は当時 物のデッドストック品で新品同様の未使用品、折り目の部分の破れもないミントコンディションです(写真撮影の為開封いたしました)。長期 間折りたたんで保管されていた為折り目の痕がありますが多分平らに置けば回復すると思います。 |
| フランスのチャンピオンプラグが1965年に販促品として製作した金属製のプレートです。当時チャンピオンプラグと契約していたF-1ドライバー5名(ジ ムクラーク、グラハムヒル、ジャッキースチュワート、ブルースマクラーレン、マイクスペンス)及び番外編としてモンテカルロラリーのミニクーパーの6枚組 ですがミニクーパー版は表面の腐食が進んでいてコンディションが良くありませんのでおまけ程度とお考え下さい。他の5枚は何れもグッドコンディションです がグラハムヒルのみ裏面に多少錆が出ています。プレートの直径20cm、1枚の重さは85gです。このプレートのセットには英語版とフランス語版が存在し ますがこれはフランス語バージョンです。 |
| アメリカ1980年代、チャンピオンプラグのメカニック用シートカバーです。メカニックが修理の際にお客様の車のシートを汚さないように被せるもので一般 のシートカバーではありませんのでご注意ください。 かなり大きなもので縦145cm、横66cm、重さは850g程度です。材質は分厚く柔らかいビニー ルレザーで裏は柔らかい布地です。上部先端は袋状になっていて中にはシートにかけた際の滑りどめと思いますが多少の重しが入っています。程度は良好で大き な傷や汚れはありませんが小さな汚れは所々あります。裏地には全体にシミがあります。コレクションとしては勿論、そのまま実用にも使うことが出来るレアア イテムです。 |
| 1960年代から70年代初頭まで幾多のレーシングカーを飾ったレースシーンの定番 "EQUIPPED WITH SPARK PLUGS" の文字入りのチャンピオンのオリジナルレーシングステッカーです。 サイズは縦7.5cm、横14.7cmの中型サイズで1.5-3リッター程度のサイズの車に最適です。 復刻版ではない当時物ですので多少の汚れがあり、また周囲には糊が染み出していますが裏の糊自体はしっかりしていて日常の使用にも支障ないと思います。裏 に”規定の賞金を得る為にはレース中にこのステッカーを車の両側によく見えるように張らなければならない”と言う意味の注 意書きが印刷されており、まさに当時のチャンピオンのレーシングサービスが使ったステッカーそのものです。60年代から70年代中頃の車でレース、ラリー に 参加されている方に最適のステッカーです。 |
| アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代から1970年代前半にかけて販促品としてミニチュアプラグを生産しこのミニプラグを使って数々の販促品が 作られましたがこれはその中の一つレターオープナーです。アクリルのボディにミニプラグが封じ込められていてその下に DEPENDABLE SPARK PLUG の文字の入った60年代のチャンピオンのロゴが入っています。全長22.5cm、重さは63gあります。程度は良好で大きな傷や汚れはありませんがアクリ ルの表面には細かな擦り傷が多少あります。 |
| ア メリカのチャンピオンプラグが1960-80年代にプロモーション用に製作したメカニック用のフェンダーカバーの内これは比較的後期たぶん80年代前半頃 の物です。 サイズは縦が約55cm、横が約89cm、材質は不明ですがやわらかいビニールレザーのような感じでかなり分厚い製品です。今回入荷した物は かなり使い込まれた物で表面に多少の汚れや傷があり裏にも汚れがありますので写真で状態をよくご確認いただきますよう、お願いいたします。長期間折りたたんで保管されていた為折り目の痕がありますがこれは多分平らにしばらく置けば回復すると思います。 |
| アメリカ1960-70年代前半オリジナル、チャンピオンプラグのサーキットパラソルです。当時の販促品としておなじみの黄色にチャンピオンのロゴが入っ た生地のしっかりした作りのサーキットパラソルです。たたんだ状態での長さ85cm、重さ435gで開いた状態での直径は110cm程度です。現品は貴重 なデッドストック品、或いはそれに近い良好なコンディションで生地の破れや大きな汚れはありません(長期間折りたたんでいた為と思われる僅かな汚れはあり ます)。また骨組もしっかりしていて錆や破損はありません。柄の部分は木製のようです。 |
| アメリカ、1920年代まだスパークプラグが貴重品だった時代のチャンピオンプラグ製、ブリキのスパークプラグ携行缶です。当時の標準的なスパークプラグが 4本入ります。サイズは上から見て縦9.6cm、横13cm、深さ3.3cm、重さ90gあります。現品はかなり錆が進んでいて表面のプラグのグラフィッ クはかなり見にくくなっています。内部は表面よりは程度が良く注意書きははっきりと読むことが出来ます。小さな打ち傷はたくさんありますが大きな凹み等は ありません。 |
| アメリカ、1990年代チャンピオンプラグと大手の部品代理店NAPAのデュアルブランドのクーラーボックスです。高さ(深さ)約18cm、幅約 23cm、奥行き約15cmで350mm缶が6本入るサイズです。表面は多少汚れがあり使用感がありますが生地の破れは中、外共にありません。ジッパーは 問題無く機能します。取っ手も問題はありませんが取り付け部分には多少錆が出ています。 |
| アメリカ、チャンピオンプラグロゴ入り、ジッポ (ZIPPO) ライターです。サイズは高さ5.7cm、幅3.8cm、厚み1.2cm、重さ58gあります。底部のロット記号はちょっと不可解で //// ZIPPO となっています。通常は右にも/ が入り 4本4本が1974年、4本3本が1975年となるのですがこのモデルはZIPPOの右にはスラッシュが無く該当する年式がありませんが一応最も 近いということで1975年とさせていただきます。 程度は良好で大きな傷や打痕はありませんがチャンピオンのロゴは赤黒部分がすり減って地肌の色が出ています。カバーのガタは僅かです。多少フルードが残っているらしくこのまま火が付きます。 |
| チャンピオンコレクターの定番、1960年代アメリカ当時物、"DEPENDABLE SPARK PLUG"の文字入り、チャンピオンプラグの金属製サインです。 縦 30.5cm、横66cm、重さ763g、4隅に取り付け用の穴が開いています。表面は多少の色あせと汚れがありますが大きな傷、凹み、錆等はありませ ん。遠くから見ると気にはなりませんが(写真では分からない程度の大きさです)近くで見るとCHAMPIONの文字の右半分あたりの塗装全体に小さなぶつ ぶつが浮き出しています。ちょっとこすってみましたが簡単には取れないようです。原因は不明です。裏面も特に大きな問題はありません。 |
| アメリカGM系のスパークプラグメーカーACスパークプラグのライセンスでバーボンのジムビームが製造したスパークプラグ型のバーボンデカンターです。高さ29cm、底辺の直径10.8cm、重さは735gあります。 オリジナルのシールラベルは切れた状態で残っていますが中のバーボンはありません。材質は陶磁器製です。程度は良好でクラックや欠けはありませんがメッキ部分を中心に多少くすみが出ていて時代感が感じられます。 |
| アメリカチャンピオンプラグが販促品として製作した柔らかいプラスチック系の材質のバケツです。高さ16cm、上面の直径22.5cm、重さ203gあり ます。このタイプのチャンピオンのバケツは1960年代から存在しますがこれは使われているキャッチフレーズから比較的新しく1980年代の物と思いま す。その分材質の品質は良く現在でも実用に使えます。全体に多少の使用感はありますが大きな傷や割れ、カケ等はありません。側面にある Gulf のマークはステッカーで後で貼ったものではないかと思います。 |
| レーシングスーツやオーバーオール、帽子に取り付ける定番のチャンピオンワッペンの中型1枚とと小型2枚のセットです。中型はレーシングスーツの左胸のあ たり、小型は両側の上腕部に付けられることが多かったようですがそれ以外にも子供用のオーバーオール等にも合うと思います。現品は何れも80年代の物です が未使用の美品です。 サイズは中型が5.2cmx10.2cm、 小型は4cmx7cmです。 |
| スパークプラグ関連のノベルティグッズのうちこれは珍しい1960-70年代のFORD系のプラグメーカーオートライト(Autolite)のタイピンで す。60年代のフオード系のワークスレーサー(FORD GTやシェルビーコブラ)に貼られていたステッカーと同じ旧オートライトのロゴデザインです。ロ ゴの直径は13mm、タイピンの長さは4.7cmで標準的な幅のネクタイに合うと思います。程度は良好でサビや汚れはありません。裏に製造元と思われる Pioneer の文字が入っています。 |
| 1960年代後半から70年代のアメリカ、チャンピオンプラグのクーラーボックスです。高さ(深さ)約15cm、幅約22cm、奥行き約17cmで 350mm缶が6本入るサイズです。現品は多少汚れていて時代感があります。表面は生地の破れはありませんが内部の底には僅かに破れがあります。ジッパー はちょっと硬めですが問題無く作動します。取っ手は長年保管していた為かちょっと変形していますが機能はOKでちょっと温めれば変形は治ると思います。 |
| アメリカ、1980年代チャンピオンプラグのクーラーボックスです。白地にチャンピオンロゴのクーラーボックスの次の世代の物と思います。高さ(深さ)約 21cm、幅約27cm、奥行き約12.5cmで少し背が高く500mm缶が3本入るサイズです。表面は多少汚れていて使用感がありますが生地の破れはあ りません。内部も特に破れは無くオリジナルのタッグが残っています。ジッパーは多少固めですが作動しますが最後の5cmあたりに歯が欠けているところがあ りそこから先は閉まりません。取っ手は特に問題はありません。 |
| ア メリカのチャンピオンプラグが1960-80年代にプロモーション用に製作したメカニック用のフェンダーカバーの内これは比較的後期たぶん80年代前半頃 の物です。 サイズは縦が約62cm、横が約87cm、材質は不明ですがやわらかいビニールレザーのような感じでかなり分厚い製品です。今回入荷した物は 使用期間は短いようで表も裏も表面のコンディションは非常に良好ですがCHAMPIONのPの文字のところにやや大きな傷(煙草の火で焼けた感じ?)があ るほかプラグの近くにも小さな傷があります。 |
| アメリカのチャンピオンプラグでは1970年代に黄色にチャンピオンのマークが全体に入った生地を販促品として製造しこの生地を使って帽子やシャツがメー カー自身の販促品として製作されましたがそれ以外にも生地自体が販促品として提供されこれを使って色々なアクセサリーが個人の一品製作で作られました。こ れはそんな一品製作品の一例で布製のバッグ(ナップサック)です。平らにした状態で縦約50cm、底辺が約53cmとやや大きめのバッグで開口部はいかに もアメリカ的な太い紐で閉じることが出来ます。全体に多少の使用感があり少し色あせしている感じがします。また左右の下部は多少汚れがあり片面中央には油 汚れのあとのようなシミがあります。生地の破れはありませんが一部薄くなっている部分もあります。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代にAVON化粧品と協力して製作したプラグ型のアフターシェーブローションボトルです。ボトルのサイズは高さ 12.5cm、6角対辺3.9cmで重さは(中のローションを含んで)145gあります。現品は未使用デッドストック品のようで中のローションも多少残っ ていますので実際にお使いいただけるかもしれません(ただし30年以上前の製品ですのでローションの品質保証は出来ませんのでご了承ください)。オリジナ ルの外箱付きで箱もまあまあきれいな状態です。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代の前半まで使用したDEPENDABLE SPARK PLUG の文字入りの大型ワッペンです。ただ60年代の柔らかい綿製の物に比べるとワッペンの材質が変わり少し硬い感じの化学繊維のような感じがします(70年代 後半からの文字の無いタイプと同じ材質です)。サイズも60年代と比べるとわずかに小さくなり縦11.6cm、横24.3cmです。未使用のデッドストッ ク品で新品同様のコンディションです。 |
| アンティークスパークプラグコレクターの方に珍しいプラグをご紹介させていただきます。アメリカ、オハイオ州クリーブランドにあった COPPER KING と言うメーカーが製作したプラグでその名のとおりハウジングは銅で出来ているようです。分割式デザインでネジサイズは22mm(7/8 インチ)径の14mmリーチ、6角対辺は28.5mm、全長87mm、重さ143gのかなり大柄なプラグです。本来アース電極は2本だったようですが内1 本は折れてなくなっています。非常に重厚な作りのアンティークプラグで是非コレクションにお加えいただければと思います。 |
| アメリカ 1910年代のチャンピオンプラグのプライミングプラグです。プライミングプラグとは写真でお判りのとおりプラグのハウジングにコックが付いた タイプのプラグでカップにガソリンを入れコックを回すとガソリンがスパークギャップ付近に落下する仕組みでクランクでエンジンをかけた当時、エンジン始動 を容易にするように考案されたものです。今回のプラグは碍子に CHAMPION TOLEDO と刻印のある珍しいタイプです。TOLEDOとはチャンピオンの本社のあったオハイオ州の町の名前でACスパークプラグの創始者、アルバートチャンピオン が自分の名前を付けた会社(チャンピオンイグニッションカンパニー)を設立したのでそれと区別するため1910年代の後半に碍子に CHAMPION TOLEDO とプリントした物です。取り付けネジは1/2 インチパイプネジで当時のT型フオードに使われたタイプですが他にも多くの発動機にも使用可能です。現品は未使用デッドストック品、或いは使われたとして もきわめて短時間のグッドコンディションでプライミングコックの作動も問題ありません。 |
| アメリカ1920年代後半から30年代のチャンピオンプラグ製ハーレーダビッドソンモーターサイクル用の純正プラグです。碍子にチャンピオンとハーレーの ロゴのあるいわゆるデュアルブランド品でハウジングの冷却穴が特徴的です。ネジ径は18mm、6角対辺は28mm、全長63mm、重さは95gあります。 かなり使い込まれたプラグで碍子のハーレーのロゴは辛うじて読める程度です。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代後半に販促品として製作したプラスチック製のサインボードです。 かなり大きなサインで最も大きな寸法の部分 で縦45cm、横85cmあります。薄いプラスチック製で車やチャンピオンのロゴはエンボス加工で浮き出しています。重さは約213gあります。未使用品 で裏には取り付け用の両面テープが6か所そのまま残っていますがテープ自体は糊が無くなっていてたぶんそのままでは使えないと思います(新しい両面テープ を使えば簡単に取り付け可能です)。表、裏共多少に汚れはありますがプラスチックの割れや欠けはありません。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。今回出品させていただきました物はAMのみで9V電池で作動するタイプです(他にAM/FMバー ジョンや100V電源で作動するタイプもあります)。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっていま す。高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは895gあります。プラスチックで出来たプラグの表面及び台は年代を考えれば非常に綺麗でもちろん 実際に聞こえます。唯一の欠点はプラグハウジングの表半分を止めているネジの受け部のプラスチックが破損しておりネジが効かなくなっているため6角下をゴ ムバンドでとめていることです。接着剤でとめれば固定できますがそうすると9V電池の交換が出来なくなってしまいます。アメリカ国内向けですが製造は Made in Japanでトランジスターラジオが当時の日本の主力輸出産業 であったことが偲ばれます。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製ジャンボチャンピオンプラグディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。現品は大きな傷や汚れの無いグッドコンディションですが碍子部分の先端は一部塗装が剥げています。 。2枚のステッカーは非常に綺麗ですが僅かにブリスターがあります。 |
| アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代から70年代前半にかけてミニプラグ(模型飛行機用のミニプラグよりさらに一回り小さく火は飛びません)を 利用して数々のアクセサリーを製造しましたがこれはその中でもちょっと珍しいブレスレットです。全体にコンディションは良好でプラグの金属部にもサビや汚 れはありません。ミニプラグの全長は約2cm、ブレスレット部分は意外に小さく内径が約5cm程度でもし手首のアクセサリーに使うのであれば太めの男性の 場合は少しきついかもしれません。フックで取り外し可能でフックはしっかりしていて使用中に外れるようなことはないと思います。 |
| 正確な製造時期は不明ですが描かれているプラグのデザインからⅠ950-60年代と思われるフランス EYQUEM (イーケムと発音します)スパークプラグの金属製サインです。日本ではあまり馴染みはありませんが EYQUEM は現存するスパークプラグメーカーでは多分ボッシュに次いで古いメーカーで1900年代初頭には既にプラグの生産を始めています(あるいはもっと古いかも しれません)。かなり大きなサインでサイズは縦95cm、横30cm、薄い鋼板製で重さは1.4Kgあります。写真でお判りの通り元々は温度計としてデザ インされたものですが温度計部分は残念ながら無くなっています。表面は全体に多少日焼けしていて良き時代感が出ています。下のEYQUEM の文字の部分には斜めに引っかき傷があります。上下に取り付け用の小穴が開いています。周辺部は強度を出すためにフランジが付いていてその為厚みが2cm 程度あります。フランジ部分には所々小さい打ち傷、凹みがあります。 |
| アメリカ1920年代のタングステン (TUNGSTEN) スパークプラグ、金属製純正箱付きです。 タングステンはアメリカアイオワ州に本社のあった当時の大手スパークプラグメーカーの一つです。 こ のプラグは当時のガスエンジンや発動機でも特に高負荷エンジン用に作られた高級プラグで絶縁体には高価なマイカ(雲母)が使われ金属のハウジングには(多 分)ニッケルメッキが使われています。ある程度使用されたプラグで碍子先端はくすぶっていますが電極の減りは僅かです。分割式のプラグですので分解洗浄が 可能です。取り付けネジは当時のT型フオードや多くの発動機に使われた 1/2 インチテーパーネジでネジ先端から約12mm程スカートが伸びています。1本箱は金属製で実にいい感じの時代感が出ているグッドデザインです。 |
| 1910年代或いは20年代初期のフランス製OLEOスパークプラグです。 OLEOは当時の最大手のスパークプラグメーカーの一つで初期のフランス車を 始め航空機用レシプロエンジン等に多数のスパークプラグを供給していました。現品はOLEOの中でも珍しいマイカ(雲母)製の碍子を持つ高級品で多分航空 機レシプロエンジン用ではないかと思います。ハウジングは真鍮製のようです。6角の下に放熱の為の3段のリブがあり取り付けネジは18mm径、12mm リーチと当時の一般的なネジです。全長71mm、重さ112gです。丸いターミナルは1910年代のプラグに多くみられるデザインです。 |
| アメリカ1950年代前半オリジナル、チャンピオンプラグの金属製ガレージサインです。 有名な DEPENDABLE SPARK PLUG の文字が入る以前、赤黒のトレードマークになった最初のデザインで AMERICA'S FAVORITE SPARK PLUG の文字入りです(これ以前は同じ文字で黄色と紺色のトレードマークでした)。サイズは縦30.5cm、横66cmとアメリカのチャンピオンのガレージサイ ンの標準サイズで薄い鋼板製エナメル塗装仕上げ、重さは760gあります。現品は50年以上前のサインとしてはコンディション良好で塗装の色艶は良く保た れています。ただ中央上部、右の下から1/3付近及び左上1/4付近に(あまり目立ちはしませんが)多少のおれ跡があります。また上2カ所の取り付け穴周 辺は多少痛んでいます。本来の上下4カ所の取り付け穴以外に5カ所小さな丸い取り付け穴が開けられています。裏は表面に僅かにサビが浮いているほか多少汚 れていますが大きな傷等はありません。DEPENDABLE の文字サインは多く見かけますがそれ以前の AMERICA'S FAVORITE の赤黒は使われた期間も短くは非常に珍しいアイテムです。是非この機会にコレクションにお加えください。 |
| ア メリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促品として製作したジグソーパズルで1920年代の小型のロールスロイスをモチーフにした304ピースのパ ズルです。箱の表示によりますと完成品は35.5cmx45.7cmになるようです。現品は未開封のデッドストック品でしたが中の確認と写真撮影の為開 封しました。使われているキャッチフレーズは "2千万人の人がチャンピオンプラグに交換しました。ロールスロイスオーナーのあなたは交換の必要がありません(なぜなら最初からチャンピオンが付いてい るから)”となっています。 |
 | 1999 年にヨーロッパのチャンピオンプラグがF1で通算350勝を記録した際に製作した大判のポスターです。 1962年のグラハムヒルから1997年のジャッ クビルニューブに至るチャンピオンプラグを使用してワールドチャンピオンになった22人のドライバーと車が登場しています。 中にマットを入れた本格的な額装がされていてこのままお部屋やガレージに飾ることが出来ます。 |
| フ ランスのスパークプラグメーカーGURTNERの金属製(ブリキ)のサイン、及び同時代のGURTNERスパークプラグ未使用箱入り1本のセットです。 サインのサイズは縦49cm、横32.5cmで重さは約370gあります。正確な時代は不明ですが描かれているスパークプラグのデザインから 1940-50年代と推定します。サイン表面のグラフィックは綺麗で良き時代感が出ていますが中央上から6cm程度のところに直径7-8mmの打ち傷があ りその外側約2cm、円形に塗装が剥げています。また下から13cmあたりにも横全体に多少の塗装の剥げがあります。その他周辺部に多少の打ち傷や塗装の 剥がれがありますのでご了承ください。4隅に取り付け用の小穴が開いています。下部のGURTNERの文字部分はエンボス加工で浮き出しています。 GURTNERは今は存在しないメーカーで非常に珍しいサインですのでご参考までにほぼ同じ時代のGURTNERスパークプラグ箱入り未使用品1本をお付 けします。プラグの取り付けネジは14mm径、12mmリーチで古いフランス車やVWビートルに使われているサイズです。未使用品ですが多少サビが出てい ます。 |
| アメリカ、シカゴの MOTOR MASTER PRODUCTS 社が生産したブルークラウン (BLUE CROWN) スパークプラグ、未使用デッドストック品10本セットです。ブルークラウンはチャンピオンプラグ以前にレースのPR効果に着目し自らブルークラウンレーシ ングチームを編成しインディ500に積極的に挑戦したプラグメーカーとして有名で、10本セットの外箱にも同社のレーシング チームの写真が誇らしげにプリントされています。プラグ自体は同社のM5Xと言うタイプで取り付けネジは14mm径、リーチは9.5mmで碍子にもイン ディアナポリスウイナーとプリントされています。アース電極が2本あるタイプで50-60年代の多くのGM系、クライスラー系のエンジンに適応します。未 使用デッドストック品の10本セットです。 |
| アメリカ、1920年代オリジナル、チャンピオンプラグのガスケットディスプレイです。 薄い鋼板製でサイズは高さ15cm、幅11.5cm、奥行き4.5cm、写真のガスケットを含んだ状態で重さは235gあります。当時のスパークプラグは 碍子のカーボンの掃除を容易にする為の分割型が多く、1本のプラグにガスケットが2-3個使われている物が多くガスケットの交換は一般的なメインテナンス サービスの一環でした。 4種類のサイズのガスケットが展示できるようになっていて大きな物が内径22mm、2番目が18mm、3番目が14mm、最も小 さい物が10mmです。7個から10数個の当時のガスケット付きでの出品です(ガスケットは表面が腐食していますが未使用品で使用可能な状態です)。私も 初めて取り扱う非常に珍しいアイテムです。アンティークプラグのコレクターの方にお勧め致します。 |
| アメリカのチャンピオンプラグは1960年代に販促品として製造したミニプラグを使用して各種のアクセサリーを製造しましたがこれはその中でも珍しいブレ スレットとイヤリングのセットです。 ミニプラグ自体のサイズは長さが約2cm、ブレスレットは細めの男性、あるいは一般的な女性にぴったりのサイズで す。イヤリングはネジ式で耳に穴をあける必要の無いタイプです。いずれも未使用のデッドストック品のようで傷、サビ等はありません。 |
| 1960年代から70年代初頭まで幾多のレーシングカーを飾ったレースシーンの定番 "EQUIPPED WITH SPARK PLUGS" の文字入りのチャンピオンのオリジナルレーシングステッカーです。 サイズは縦10cm、横20cmの大型サイズで本来アメリカのストックカー用に使われたもので比較的大きなサイズの車に最適です。 復刻版ではない当時物ですので多少の汚れがあり、また周囲には糊が染み出していますが裏の糊自体はしっかりしていて日常の使用にも支障ないと思います。今 回入荷した物は特に珍しい裏に”規定の賞金を得る為にはこのステッカーを車の両サイドに貼らなければならないーーー”とスタンプのある当時のチャンピオン レースサービススタッフが実際に使用したステッカーそのものです。貴重な“本物”をぜひこの機会に |
| 大変貴重な1961年オリジナルデッドストック品、チャンピオンプラグの大型ウインドー用ウオーターステッカーです。 60年代のチャンピオンロゴの特徴である DEPENDABLE SPARK PLUG の文字入りです。 サイズは縦21.5cm、横46cmです。ショップやガレージの窓の内側に貼って外側から見えるタイプで透明でない金属部等に貼るタイプではありませんの でご注意ください。また通常のステッカーではなくいわゆるウオータートランスファーデカル、と言うタイプでステッカーを水に浸して柔らかくした後窓に押し つけて転写するタイプですのでご注意ください。50年ほど前のステッカーですが程度は良好で大きな傷等はありませんが表面には多少の汚れがあります。製品 の特性上実際に張り付けて確認することが出来ませんが全体のコンディションから見てまず間違いなく使用可能と思います。裏にFORM NO 3A(チャン ピオンの社内記号)、5-61(製造年月)のスタンプと(英文ですが)転写方法の説明があります。 |
| ミニプラグを利用したアクセサリーシリーズですがチャンピオンプラグばかりでは面白くないとお考えの方にこれはGM系の電装品メーカーACデルコが製作したタイピンです。 ミニプラグの全長は1.8cm、プラグを取り付けている台は高さ3cm、幅2.3cmです。全体にコンディションは良好でプラグ、タイピンともにサビや傷はありません。タイピン部分の長さは4.2cmですので比較的細いネクタイに合うと思います。 |
| アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代から70年代前半にかけてミニプラグ(模型飛行機用のミニプラグよりさらに一回り小さく火は飛びません)を 利用して数々のアクセサリーを製造しましたがこれはその中でも珍しいイヤリングのセットです。ミニプラグの全長は約2cm、イヤリングはネジで止めるタイ プで耳たぶに穴をあける必要はありません。全体にコンディションは良好ですがプラグ部分の頭部に青サビが出ていますが少し掃除をすれば簡単に取れると思い ます。オリジナルのケース付きです。チャンピオンアクセサリーのコレクターの方にお奨めのレアアイテムです。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促品として製作したブリッジセットです。ケースの中にチャンピオンプラグのトランプセットが金色、銀色各 1セット、ブリッジをはじめとする4種類のカードゲームの説明書、鉛筆4本、記録紙等が入っていてケース蓋裏にはChampion Spark Plug Company の名前とロゴが入っています。ケースのサイズは17.5cm、横11.5cm、厚みやく4cmで重さは上記内容物を含んで410gあります。オリジナルの 外箱付き未使用品です。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1960-80年代にプロモーション用に製作したメカニック用のフェンダーカバーの内これは比較的後期たぶん80年代の物 です。 サイズは縦が約55cm、横が約89cm、材質は不明ですがやわらかいビニールレザーのような感じでかなり分厚い製品です。今回入荷した物は当時 物デッドストック品で写真撮影の為始めて封を切った物です。折り目の部分の破れもないミントコンディションですが写真でお解りのとおりPの文字の上に 1cm程度の小さな切れ目があります。ビニールには穴はありませんので製造工程で出来たもののようです。長期間折りたたんで保管されていた為折り目の痕が ありますが多分平らに置けば回復すると思います。 |
| アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代から70年代にかけて販促品として各種のアパレル製品を製作しました。中でも黄色の生地にチャンピオンのト レードマークがたくさん付いた生地を利用して作られた製品の人気があり帽子、ポーチ、エプロン等各種製品がありますがこれはその中でも最も人気のあるサー キットシャツです。LサイズとなっていますがアメリカのLとしては小さく身長180cm、ウエスト76cm、かなり痩せ形の私でぴったりのサイズです。生 地は綿で多少の汚れはありますがしっかりしており実用にも十分使えますが縫製はあまり良くありません。ボタン類もしっかりしていて問題はありません。40 年近く前の貴重なアイテムです。特にこれだけ程度の良いシャツがマーケットに登場することはほとんどありません。是非この機会にコレクションにお加えくだ さい。クラシックカーイベントに最適のおしゃれアイテムです。 40年近く前の貴重なアイテムです。特にこのレベルのシャツが登場することはほとんどありません。 |
| T型フオード純正品として有名なチャンピオンXスパークプラグ、1920年代オリジナルデッドストック品4本セット、当時のチャンピオン製のブリキの携行 缶入りです。携行缶のサイズは上から見て縦9.7cm、横13cm、厚み3.3cm、4本のプラグを入れた状態で重さは532gあります。4本のプラグは 何れもデッドストック新品でサビもありません。4本共にオリジナルの外箱付きですが箱は多少痛んでいる物もあります。サビ防止用の紙に巻かれていますが内 1本はこの紙が無くなっています。携行缶は上のふたの部分に多少の折れ跡がありまた全体に時代感が出ていますが塗装は綺麗で時代(90年近く前の工業製品 です)を考えれば程度は良好と思います。プラグの取り付けネジは当時の一般的なプラグと多少異なり1/2インチ管用テーパーネジとなっておりアメリカ製の みならず大半の国産の古い発動機にも使用可能です。分割型のプラグですので碍子を取り外してカーボンを除去することが出来るタイプです。チャンピオンXに は復刻版も存在しますがこれは間違いなくオリジナルです。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1960-70年代にサービスツールとしてカタログに載せていたスパークプラグのギャップ調整ツールCT-414です。 写真でお分かりのように表、裏のそれぞれの突起を押しだすと0.4mmから1mmまで8種類のワイアゲージが出てきます(アメリカ製ですがこれはmm表示 です)。またテーパーゲージ、アース電極の折り曲げツール、ヤスリも内蔵されているなかなかのすぐれ物です。箱に入った状態でのサイズは縦4.2cm、横 8.7cm、厚さ1.1cm、重さは62gあります。現品はデッドストック、箱付きの新品ですが箱は多少痛んでいます。 |
| レーシングスーツやオーバーオール、帽子に取り付ける定番のチャンピオンワッペンの中型1枚とと小型2枚のセットです。中型はレーシングスーツの左胸のあ たり、小型は両側の上腕部に付けられることが多かったようですがそれ以外にも子供用のオーバーオール等にも合うと思います。現品は何れも80年代の物です が未使用の美品です。 サイズは中型が5.2cmx10.2cm、 小型は4cmx7cmです。 |
| フランスのチャンピオンプラグが1981年シーズン用にルノーF-1ターボエンジンの開発用に使われたプラグを使用して限定生産したペーパーウエイトで す。サイズは上から見て縦5.6cm、横12.8cm、厚み3.4cm、重さは335gです。アクリルの樹脂の中に実際に開発に使われたレーシングプラグ が封入されていて1981年ルノーF1 V6エンジン用であることを示す文字が入っています。当時限定生産されルノーチームや他の主要顧客に配られた物で 市販はしていない為手に入れるのは極めて困難なコレクターズアイテムです。 |
| チャンピオンプラグのロゴの入ったプラグキャップは1950-60年代にジャガーやトライアンフ等多くのイギリス車、モーターサイクルに純正採用されまし たがこれはその補修用として1960-70年代にかけてチャンピオンが製造販売したプラグキャップです。材質は不明ですがベークライト又は硬質の耐熱プラ スチックと思います。絶版モデルで手に入れるのが段々と難しくなっているレアアイテムです。未使用デッドストック品です。 |
| アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代から70年代前半にかけてミニプラグ(模型飛行機用のミニプラグよりさらに一回り小さく火は飛びません)を 利用して数々のアクセサリーを製造しましたがこれはその中でも珍しいゴールドカラーのカフスセットです。ミニプラグの全長は約2cm、プラグが付いている 台の直径は1.7cm程度です。全体にコンディションは良好でプラグ部分の金属部にもサビや汚れはありません。チャンピオンアクセサリーのコレクターの方 にお奨めのレアアイテムです。 |
| 1960年代から70年代初頭まで幾多のレーシングカーを飾ったレースシーンの定番 "EQUIPPED WITH SPARK PLUGS" の文字入りのチャンピオンのオリジナルレーシングステッカーです。 サイズは縦7.5cm、横14.7cmの中型サイズで1.5-3リッター程度のサイズの車に最適です。 復刻版ではない当時物ですので多少の汚れがあり、また周囲には糊が染み出していますが裏の糊自体はしっかりしていて日常の使用にも支障ないと思います。今 回出品させていただいたものは裏に”規定の賞金を得る為にはレース中にこのステッカーを車の両側によく見えるように張らなければならない”と言う意味の注 意書きが印刷されておりまさに当時のチャンピオンのレーシングサービスが使ったステッカーそのものです。60年代から70年代中頃の車でレース、ラリーに 参加されている方に最適のステッカーです。 |
| 1960年代から70年代初頭まで幾多のレーシングカーを飾ったレースシーンの定番 "EQUIPPED WITH SPARK PLUGS" の文字入りのチャンピオンのオリジナルレーシングステッカーです。 サイズは縦10cm、横20cmの大型サイズで本来アメリカのストックカー用に使われたもので比較的大きなサイズの車に最適です。 復刻版ではない当時物ですので多少の汚れがあり、また周囲には糊が染み出していますが裏の糊自体はしっかりしていて日常の使用にも支障ないと思います。今 回入荷した物は特に珍しい裏に”規定の賞金を得る為にはこのステッカーを車の両サイドに貼らなければならないーーー”とスタンプのある当時のチャンピオン レースサービススタッフが実際に使用したステッカーそのものです。貴重な“本物”をぜひこの機会に |
| アメリカのチャンピオンプラグが販促品として製造したZIPPOライターで底部のロット記号から1970年モデルと思います。使われているチャンピオンプ ラグのロゴは1973年頃まで使われたものです。程度は良好で大きな傷等はありませんが横のヒンジの上と下に小さな凹みがあります。カバーはしっかりして いてガタつきはありません。 インナーは80年代の新しいものに交換されているようです。強い火花が出ますのでフルードを入れれば問題なく着火すると思い ます。 |
 | 1910 年代初めごろにチャンピオンプラグが特許を取得したプライミングプラグと呼ばれる始動を容易にする為にガソリンをスパークギャップ付近に直接垂らす為の コックが付いたタイプです。碍子にFORDの刻印がありフオードデイーラーを通じて売られた純正補修プラグです(当時のT型フオードの純正プラグはチャン ピオンXと呼ばれるプラグでこのプライミングプラグはチャンピオンXにコックを取り付けたものです)。取り付けネジは1/2 インチパイプネジ、6角対辺は24mmです。現品は中心電極が取り付けネジの内側深くで折れて無くなっていますので実際に使用することはできません。展示 観賞用とお考えいただければ幸いです |
| 1970-80年代にストックカーやツーリングカーレースに多く使われた白のプラグ入りステッカー2枚セットです。縦12.2cm、横29.3cmの大型 ステッカーで大きめの車に合うサイズです。当時物ですので表面の多少の汚れはご容赦ください。裏の糊はしっかりしていて実際の使用に問題はないと思いま す。 |
| 1970-80 年代にアメリカのチャンピオンプラグが製作したジャンボステッカーで当時レースカーのトランスポーターやガレージに多く貼られていました。1枚のサイズは 縦19.5cm、横39cmです。表面に時代を感じさせる僅かな汚れがありますが大きなダメージはありません。また裏の糊も全く問題なく 裏シールをはがせば現代のステッカーと同じ感じで貼付けができます。2枚セットです。 |
| アメリカセントルイスのKING BEE 社が1910年代に製造したスパークプラグです。碍子に表示のある775は当時スパークプラグ用碍子の大手供給元の会社のタイプ(材料の配合)ナンバーで 当時広く使われた高級材料として有名な物です。取り付けネジは当時の一般的な自動車用の22mm(7/8インチ)径、9.5mmリーチ、6角対辺は 28mm、全長84mmで重さは131gあります。現品は短時間使われたようで碍子に多少のくすぶりはありますが電極の消耗はほとんどありません。太く短 い碍子が魅力的なコレクターズアイテムです。 |
| アメリカニューヨーク州にあったHERZ社が1910年代に製造した BOUGIE MERCEDES スパークプラグです。BOUGIE はフランス語でスパークプラグを意味しますがHERZはアメリカの会社です。単なるファッションでフランス語の名前を付けたのか或いは当時自動車自動車部 品の先進国であったフランスのメーカーからライセンスを受けたのか詳細は不明です。また MERCEDES の名前に関しても当時すでに定評を確立していたダイムラー社(まだベンツと合併する以前でMERCEDESは同社のブランド)のMERCEDES 用のプラグと言う意味かあるいは単にブランドを無断使用したのかも良くわかりません。いずれにしてもコバルトブルーの美しい碍子が特徴の非常に魅力的なプ ラグで当時かなりの数が作られたようです。取り付けネジは当時の一般的な22mm(7/8 インチ)、リーチ12.7mm(1/2 インチ)、6角対辺25mm、全長75mm、重さは139gあります。スパークギャップは当時の航空機用レシプロエンジンに多く使われた4極デザインで す。 |
| アンティークスパークプラグのコレクターの方に珍しい1品をご紹介いたします。1910年代後半から20年代前半頃アメリカニューヨーク州にあった BENFORD社が製造した GOLDEN GIANT スパークプラグです。美しいコバルトブルーの碍子にGOLDEN GIANT のロゴの入ったかなり大きいプラグで全長(ターミナル先端からアース電極先端まで)10cmちょっとあります。6角対辺28mm、取り付けネジは当時の一 般的な自動車用の22mm径(7/8インチ)、リーチは12.7mm(1/2インチ)、重さは146gあります。GOLDEN の名前の由来は碍子先端の金属カバーに24Kの金メッキを施してあることに依ります。スパークプラグのような安価な工業製品にほんとに金メッキをしていた のか大いに疑問ですが箱にも24KGOLD PLATEとはっきり書かれています。現品はデッドストック未使用品のようで貴重なオリジナルの外箱付きで す。 |
| アンティークスパークプラグのコレクターの方に珍しいアイテムをご紹介いたします。アメリカオハイオ州トレド(チャンピオンプラグの本社のあった町です) の Defiance 社が製造したプラグでオイル上がりのするエンジン用に作られた特殊なプラグで5重のフィンは上がってきたオイルが碍子にかかるのを防ぎ同時に冷却の役目も 持っていたようです。同梱の説明書によるとオイル上がりのするエンジンでも着火するように非常に焼け型のプラグにデザインされているようです。現品は短時 間のみ使用されたようでほとんど消耗はありませんがネジ部先端はかなりくすぶっています。取り付けネジは当時の一般的な22mm(7/8インチ)、リーチ は約9.5mm、全長10cm、重さは153gあります。オリジナルの外箱及び説明書付きです。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。今回入手した物は非常に程度の良い個体で全体に多少の汚れはありますが大きな傷やダ メージはありません。2枚のステッカーもしっかりとしています。2枚目の写真でご確認いただけると思いますが上部の碍子の先端(ターミナルの下)の部分の 塗装が多少剥げています。 |
| アメリカのレースでおなじみ、チャンピオンプラグのワッペン1枚とファイアストーンタイヤのワッペン2枚のセットです。 チャンピオンは縦5.2cm、横10.2cmで80年代の物、ファイアストーンは縦3.5cm、横10cmで60-70年代の物と思います。 いずれも未使用のデッドストック品です。 |
| ノーブランドですがその構成から1910年代前半と推定される(多分未使用デッドストックの)極めて珍しいスパークプラグです。6角の1辺に PAT MAY 4 09 の文字があり1909年5月にパテントが取得されたデザインのようです。このプラグは上述のようにノーブランドですが現在知られている最も古いチャンピオ ンプラグ(1907ー08年)のデザインに酷似しておりその影響を受けたプラグと思われます。唯し金属部分のメッキは多分オリジナルではなくレストアに際 してメッキされた物と思われます。取り付けネジは 1/2 インチパイプネジでT型フオード及び大半のアンティーク発動機に使用出来ます。 |
 | ア ンティークスパークプラグのコレクターの方に極めて珍しい1910年代のチャンピオンプライミングプラグをご紹介させていただきます。 プライミングプ ラグとはエンジン始動が難しかった当時の解決策の一つとして考案されたプラグで6角から突きだしたパイプの先端のカップに少量のガソリンを入れ始動直前に カップのネジを緩めるとガソリンがスパークギャップの近くに落下し始動を助けるいわばダイレクトインジェクションの先駆けのような仕組みです。今回出品さ せていただいたプラグはチャンピオンのプライミングプラグの中でもごく初期型の1910年代の物で碍子に1912年パテント取得の表示がある美品です。2 枚目の写真でお解りいただけますように分割式のプラグで碍子はクラックやカケの無い完璧なコンディションですが唯一残念(?)なのはアメリカで良くある オーバーレストアで金属部分が綺麗にメッキされていることです(本来はもちろんメッキは無く鍛造仕上げの黒っぽい地肌です)。取り付けネジは当時の自動車 の標準である22mm径(7/8インチ)、12.7mmリーチです。 |
| アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代から70年代前半にかけてミニプラグ(模型飛行機用のミニプラグよりさらに一回り小さく火は飛びません)を 利用して数々のアクセサリーを製造しましたがこれはその中の定番品、タイピンとカフスのセットです。全体にコンディションは良好でプラグの金属部にもサビ や汚れはありません。ミニプラグの全長は約2cm、タイピン部分の長さは3.5cm程度で比較的細いネクタイ用です。外箱は右側のヒンジが壊れています。 左のヒンジと前方のロックはOKです。また中でカフスを止めているゴムバンドが無くなっており写真撮影の為に細い針金で止めてあります。箱は無いよりマシ 程度にお考えください。 |
| アメリカのチャンピオンプラグの航空機部門が70年代に販促用に製作した温度計です。 金属のパネルに温度計が装着されており高さが33.5cm、幅 9.5cm、奥行きが約1.3cmほどあります。 重さは125gです。 程度は年代を考えれば良好で日焼けや変色はありませんが表面に僅かな汚れと塗装 の剥がれがあります。また上の取り付け穴周辺には多少の傷があります。 温度表示は他の温度計と比べてほぼ正しい温度を示していると思います。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオですが今回入荷したのは極 めて珍しいオリジナルの外箱付きNOS品(New Old Stock いわゆるデッドストック新品)です。ただし箱はかなり傷んでいますのでご了承ください。ラジオ本体、台にはNOS品ですので当然のことながら大きな傷や汚 れはありません。AM・FM(但しFMは日米で周波数域が異なる為聞く事が出来ません)100V電源タイプです(他にAMのみのバージョンや乾電池で作動 するタイプもあります)。頭のターミナル部がON/OFFスイッチ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっています。裏のスイッチは AM/FM切り替えです。電波状況の悪い私のところでもAM放送は良く聞こえます。高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは900g前後ありま す。このラジオ、初期は日本製でしたが現品は Made in Hong Kong とあり比較的後期の製品と思われます。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代の後半-80年代に販促品+自社のオフィス用として製作したエグゼクティブオフィス用壁掛け時計です。 創業当時のロゴを使ったデザインで直径約40.5cmで重さは1.5Kgちょっとあります。当時の重役オフィス用に作られたもので本体はプラスチックでは なく本物の木を使った重厚な作りで表面のカバーはガラス製です。これは実際に使われていたもののようで文字盤表面はかなり色あせがあります(本 来はもっと強いエンジ色です)。ガラスも多少の汚れはありますがクリアーで傷等はありません。木製のフレームは綺麗です。単3電池1本で作動し精度は 2-3日試した限りでは少なくとも十分実用になります(細かい精度は確認していません)。Made in USA です(ムーブメントは日本製のようです)。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1960-70年代に販促品として製造したミニプラグ6個を使って製作したアクリル製(?)のペン立て(?)です。正面か ら見て高さ10.3cm、幅7cm、奥行き7cmでペン立ての穴の直径は4.3cm、材質はアクリル製と思われ重さは435gあります。程度は良好で透明 なアクリル部分は非常にクリアですが左側面に多少の引っかき傷があります。計6個のミニプラグが封じ込められていますが反射によりもっとたくさんのプラグ が使われているように見えます。大変珍しいアイテムです。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1960年代に販促品として製作したガレージ時計です。まだこうした販促品にプラスチックがポピュラーになる以前の製品で 金属で出来ています。かなり大きく正面から見て高さ56cm、幅46.5cm、奥行き9.5cm、重さは4.5Kgあります。100V電源で作動しますが 周波数の関係で富士川以東の東日本では50/60遅れますので時計は実用にはなりません。西日本は大丈夫です。正面に蛍光灯が入っていて左下のスイッチを 入れると美しく点灯します。現品は時計の上部のみ多少の汚れと塗装の剥げがありますがそれ以外は時代を考えれば奇跡的にきれいな状態です。かなり大きく重 い時計ですのでご注意ください。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促品として製作したクーラーボックスです。サイズは上から見て縦17.5cm、横23.5cm、高さ 15cm程度です(断熱材を挟んだビニール製で変形しますのでサイズは大体の目安とお考えください)。350mmサイズの缶が6本入ります。 現品は未使 用のデッドストック品のようでコンディションは非常に良好で大きな傷や汚れはありません。クラシックカーイベントやモータースポーツ観戦のお供にぴったり のコレクターアイテムです。 |
 | 1920 年代アメリカ製と思われる大型の(ノーブランド)プライミングプラグです。取り付けネジは26mm径、20mmリーチでネジの下にスカートと呼ばれる延長 部分が17mmほどあり全長は11cmを超える大型のプラグです。6角対辺28mmの分割型です。ガソリンを入れるカップはねじ込み式になっていてガソリ ンを入れて左に回すとスパークギャップあたりに垂れるようです。アース電極はなく中心電極の先端が曲がってハウジング部先端との間でスパークギャップを形 成しています。絶縁体は雲母(マイカ)です。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1960年代に販促品として製作したアンブレラ(傘)です。開いた時の直径は107cm、柄の部分の先端から手元までの長 さは90cmあります。骨組みはしっかりしていてまだまだ使用可能な感じですが布地はかなり傷んでいて1カ所には直径5mm程度の穴が開いていて他にも生 地が薄くなって雨漏りがしそうなところが多少あります。また生地の表面はかなり汚れがあり色も薄くなってきています。40年以上前のアンティーク品です。 実用には使えないことは無いと思いますがあまりお勧めできません。クラシックカーイベント用のおしゃれグッズとしてご活用いただければと思います。 |
| 人気のチャンピオンプラグのメカニック用フェンダーカバーですがこれは比較的新しいもので1990年代から2000年代前半の物ではないかと思います。サ イズは広げた状態で縦63cm、横86cm、柔らかいビニール製です。新しいアイデアとして片方のフラップの先端に大きなメッシュのポケットが3個付い ていて多少の部品や工具を入れることが出来るようになっています。ビニール袋入りの完全な未使用デッドストック品で写真撮影の為の開封はしませんでしたの で多少写真が見にくいかと思いますがお許しください。 |
| イギリスの名門、LODGE スパークプラグの金属製サインです。正確な時代は不明ですがデザインから見て戦前1930-40年代の物ではないかと思います。ちょっと厚めのブリキ材の ような感じで周辺部には補強の為にリブがある為簡単には折れ曲がらないようになっています。サイズは楕円形の縦が22cm、横が32.2cmで重さは 144gです。上部に2か所取り付け用の小穴が開いています。裏面には全体に薄い錆が浮いていますが母材の強度に影響するような深い錆はありません。煉瓦 作りのブリティッシュスタイルのガレージにぴったりのサインです。 |
| 1960年代から70年代初頭まで幾多のレーシングカーを飾ったレースシーンの定番 "EQUIPPED WITH SPARK PLUGS" の文字入りのチャンピオンのオリジナルレーシングステッカーです。 サイズは縦7.5cm、横14.7cmの中型サイズで1.5-3リッター程度のサイズの車に最適です。 復刻版ではない当時物ですので多少の汚れがあり、また周囲には糊が染み出していますが裏の糊自体はしっかりしていて日常の使用にも支障ないと思います。今 回出品させていただいたものは裏に”規定の賞金を得る為にはレース中にこのステッカーを車の両側によく見えるように張らなければならない”と言う意味の注 意書きが印刷されておりまさに当時のチャンピオンのレーシングサービスが使ったステッカーそのものです。60年代から70年代中頃の車でレース、ラリーに 参加されている方に最適のステッカーです。 |
| アメリカ1940年代オリジナル、チャンピオンプラグの金属製サインです。チャンピオンのロゴがお馴染みの赤と黒に変わる直前のデザインで40-50年代 前半のキャッチフレーズ AMERICA'S FAVORITE SPARK PLUG の文字が入っています。 この黄色と紺色のロゴは1930年代から使われており30年代のサインはもう少し立派な作りで描かれているプラグのリブも2本の みとなり異なったキャッチフレーズ、 MORE POWER --- が使われています。 サイズは縦30.5cm、横66cm、薄い鋼板製で重さは875gあります。現品は実際に使われてきたもののようで表面にはあちらこちらに引っかき傷があ り中央から下の部分には何カ所か表面にふくらみ(裏から見れば凹み傷)があります。大きなサビはありません。4隅に取り付け用の穴が開いています。左下に MADE IN USA, 右下に 1A の文字があります。裏面は全体に薄い錆が浮いていますがサビは表面のみで強度に影響するようなものではありません。サイン全体が僅かに表に向かって反って いますが薄い鋼板ですので壁に取り付ければ問題はないと思います。多少痛んではいますがこのレベルの黄色と紺色のオリジナルサインがマーケットに登場する のは極めて珍しいと思います。チャンピオンコレクターの方、ぜひこの機会に御検討いただけますようお願いいたします。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代の前半まで使用したDEPENDABLE SPARK PLUG の文字入りの大型ワッペンです。ただ60年代の柔らかい綿製の物に比べるとワッペンの材質が変わり少し硬い感じの化学繊維のような感じがします(70年代 後半からの文字の無いタイプと同じ材質です)。サイズも60年代と比べるとわずかに小さくなり縦11.6cm、横24.3cmです。未使用のデッドストッ ク品で新品同様のコンディションです。 |
| アメリカチャンピオンプラグが1960年代に販促品としてスイスのホイヤー(HEUER)に依頼して製作した30秒ストップウオッチです。これは完全なNOS(New Old Stock) デッドストック品でオリジナルの箱入り、取扱説明書、ホイヤーのステッカーが入っています。もちろんストップウオッチ自体に一切の傷や汚れはありません。 ストップウオッチのサイズはガラス部分の直径が45mm、ケースの径が約65mm、厚みは17mm、重さは箱に入った状態で105gあります。中央の リューズがねじ巻きとスタート、左がストップ、右が針を元に戻す機能です。箱には Made in Switzerland の表示があります。サーキットでのラップタイム計測が今のようなコンピューターではなくストップウオッチに頼っていた時代のプレミアムアクセサリーです。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番、1960年代アメリカ当時物、"DEPENDABLE SPARK PLUG"の文字入り、チャンピオンプラグの金属製サインです。 薄い鋼板製で縦30.5cm、横66cm、重さ763g、4隅に取り付け用の穴が開いています。今回久々に入荷した物は表面に僅かな点状の汚れがあります が色艶は非常に良い状態です。左から1/3あたりに折れた跡があります(2枚目の写真でお解りいただけると思いますが表面からは気をつけて見ないとわから ない程度です)。また左端は小さな欠けやサビがあります。裏には黒のペンキで斜めに線があります。右下に MADE IN USA 左下にこのサインの社内記号である1Aの文字があります。ガレージやお店のアクセサリーに最適と思います。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代の後半-80年代に販促品+自社のオフィス用として製作したエグゼクティブオフィス用壁掛け時計です。 創業当時のロゴを使ったデザインで直径約40.5cmで重さは1.5Kgちょっとあります。当時の重役オフィス用に作られたもので本体はプラスチックでは なく本物の木を使った重厚な作りで表面のカバーはガラス製です。今回入荷した物は実際に使われていたもののようですがコンディションは非常に良好で外観上 気になるような傷や汚れはありません。ガラスも僅かな汚れはありますがクリアーです。単3電池1本で作動し精度は24時間試した限りでは少なくとも十分実 用になります(細かい精度は確認していません)。Made in USA です。 |
| 1960年代から70年代初頭まで幾多のレーシングカーを飾ったレースシーンの定番 "EQUIPPED WITH SPARK PLUGS" の文字入りのチャンピオンのオリジナルレーシングステッカーです。 サイズは縦10cm、横20cmの大型サイズで本来アメリカのストックカー用に使われたもので比較的大きなサイズの車に最適です。 復刻版ではない当時物ですので多少の汚れがあり、また周囲には糊が染み出していますが裏の糊自体はしっかりしていて日常の使用にも支障ないと思います(写 真では周囲がギザギザに見えますがこれは糊のしみ出しに埃が付いたものでステッカー自体の傷ではありません)。 今回入荷した物は特に珍しい裏に”規定の 賞金を得る為にはこのステッカーを車の両サイドに貼らなければならないーーー”とスタンプのある当時のチャンピオンレースサービススタッフが実際に使用し たステッカーそのものです。貴重な“本物”をぜひこの機会に |
| アメリカチャンピオンプラグが70年代に製作したフォイルステッカーと呼ばれるアルミ箔で作られたジャンボステッカーです。 サイズは縦14cm、横33.2cmです。 未使用デッドストック品ですが古い物ですので微小の傷はご容赦ください。 裏の糊はしっかりしていて全く問題ありません。 |
| チャンピオンプラグが1930年代の黄色に紺色のロゴから今に続く赤と黒のロゴに変わった最初期のサインです。当時のアメリカのサインとしては比較的小型 で縦18cm、横38cm、鋼板製で重さは510gあります。4隅に取り付け用の小さな穴が開いています。現品は写真でお解りいただけますようにかなり色 があせておりまた周辺部及び中央のPとIの文字の付近にはかなりサビが出ています。左上のコーナー部は少し母材が無くなっています。裏面は比較的きれいで すがやはり下部にサビが浮いています。ただサビは浅く母材がボロボロになるような感じはありません。右下には MADE IN USA 左下には PATENTS PENDING の文字があります。非常に珍しい貴重なサインですがかなり錆びていますので写真で良くコンディションをご確認いただきご納得いただいたうえでのご購入をお願いいたします。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが販促品として製作したメカニック用フェンダーカバーです。このカバーは60年代から各種ありますが今回の物は World's No1 Seller の文字がある1970年代後半から80年代の物です。 今回入荷した物は写真撮影の為に開封しただけの未使用デッドストック品(NOS-New Old Stock)で一切の傷や汚れはありません。長期間折り曲げて保管されていた為折り曲げ部に形が付いていますが材質の硬化はなく暫く広げておけば直ると思 います。材質は柔らかいビニールレザーのような感じで裏はフェンダーに傷をつけない柔らかい材質です。サイズは縦約59cm、横約87cm、重さは1Kg 弱あります。 |
| アンティークスパークプラグのコレクターの方に貴重な1910年代後半ー20年代前半のフランス製OLEOスパークプラグをご紹介いたします。 OLEOは最古のスパークプラグメーカーの一つで当時のヨーロッパのトップメーカーです。現品は真鍮製のハウジングを持つ非常に見栄えのする当時の高級品 スパークプラグです。取り付けネジは18mm径、12mmリーチ、6角対辺は26mm、全長8.2cmで重さは126gあります。当時すでに3本アース電 極デザインを採用しています。碍子にカーボンの痕があり実際に使用した物のようですが程度は極めてよく碍子やハウジングの文字もはっきりと残っています。 |
| クラシックカーガレージやショップ、チャンピオングッズコレクターの定番品、1970年代のプラスチック製チャンピオンプラグのディスプレイです。 高さが約57cm、6角対辺が約18cm、重さは296gあります。今回入手した物はこのディスプレイとしては珍しいNOS(New Old Stock) デッドストック品のようで汚れや傷は全くない超美品です。もちろん2枚のステッカーも非常にきれいです。めったに出てこないNOS品、この機会に是非コレ クションにお加えください。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代の後半に製作した販促用のサインボードです。 材 質は硬質のボードに直接印刷したような感じですが表面に多少のブリスター(浮き上がり)が見られることから或いはボードのような感じの紙を張り付けたもの かもしれません。周囲はアルミ(?)のフレームで補強されています。 縦41cm、横61cm、厚さ12-13mmとかなり大型のサインで重さは約 1,240gほどあります。 裏の四隅に両面テープの跡がありこれで壁に飾っていたようです。 描かれている絵は(肖像権の関係からか車名とドライバーは特定できないようにされていますが)そのシルエットとカーナンバー11から、今は亡き伝説のドライバージル ビルニューブと当時のフェラーリF1に見えます。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促品として製造した金属製のビアジョッキです。材質はピューター(錫)ではないかと思いますが確認はでき ません(あるいはアルミ合金かもしれません)。サイズは底面の直径が10.9cm、上面の外径が8.3cm、内径は7cm、高さは12.3cm、重さ 526gあり、通常の350ccのビール+泡でちょうど良い程度です。チャンピオンのNo1ロゴが浮き出ていて重厚な感じがします。ロゴの右上に少し汚れ がありますが大きな傷等はありません。 |
| チャンピオンプラグのラジオと言えば60年代のプラグの置物の形をしたものが有名ですがこれはその後70年代の後半になってから作られた一回り小型のトラ ンジスターラジオです。AM/FM仕様ですが周波数が日米で異なる為FM放送は聞く事が出来ません(AMは周波数域が同じなので聞く事が出来ます)。サイ ズは高さが24cm、胴体部分の直径が6.5cm、9Vの角型電池を含んで重さは281gあります。頭のターミナル部分がON/OFFとボリューム、下の ネジ部分を回すと選局をすることが出来ます。本体は分割式になっていて持ち上げると片側のカバーが外れて中の電池を交換することが出来ます。現品は実際に 使われていたもののようで多少の埃はありますが大きな傷や汚れはありません。片側下部のカバーのロック(プラスチックのかみ合わせでロックするタイプ)が 無くなっているようで僅かな隙間が残ります。ラジオの感度はまあまあ、と言ったところでしょうか電波状態の良くない私のところでも数局は良く聞く事が出来 ます。Made in Hong Kong のラベルが貼ってあります。 |
| アメリカGM系のスパークプラグメーカーとして有名なACスパークプラグの1930年代金属製サインのリプロ版です。リプロではありますがこのサイン私の 知る限りかなり古いリプロで多分1970年代に製作されたものでこれ自体アンティークと呼べるかもしれません。サイズは縦35.7cm、横25.3cm、 薄い鋼板製で重さは351gあります。サビはなく程度は良好ですが表面にごく浅い引っかき傷が少々あります。4隅に取り付け穴が開いています。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが販促品として製作したメカニック用フェンダーカバーです。このカバーは60年代から各種ありますが今回の物は World's No1 Seller の文字がある1970年代後半から80年代の物です。 多少実際に使用した痕跡がありまた長期間折り曲げて保管していた為折り曲げ部に所々ひび割れがあり ますが年代を考えれば美品で大きな傷や汚れはありません。材質は柔らかいビニールレザーのような感じで裏はフェンダーに傷をつけない柔らかい材質です。サ イズは縦約59cm、横約87cm、重さは1Kg弱あります。 |
| 1980年代の初めごろ日本のチャンピオンプラグが販促品として製作したサーキットパラソルです。 傘としては少し大きめで開いた時の直径は117cm、 閉じたときの全長が105cm程度あります。傘の材質はナイロン100%、台湾製です。未使用の新品ですが古いものですのでナイロン地の所々にごく薄く黄 ばんでいる部分があります。また金属部分もうっすらとサビが浮いている部分があります。破れ、ホツレは一切ありません。機能的にはしっかりとしており十分 実用にも使えます。手で持つ柄の部分は木製です。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代にAVON化粧品と協力して製作したプラグ型のアフターシェーブローションボトルです。ボトルのサイズは高さ 12.5cm、6角対辺3.9cmで重さは(中のローションを含んで124gあります。現品は未使用デッドストック品のようで中のローションもそのまま 残っていますので実際にお使いいただけるかもしれません(ただし30年以上前の製品ですのでローションの品質保証は出来ませんのでご了承ください)。オリ ジナルの外箱付きで箱も非常にきれいな状態です。 |
| 1910年代から20年代にかけて少量のガソリンを直接スパークプラグ付近に垂らして始動を容易にする目的で燃料を入れる為のコックが付いたプライミング プラグと呼ばれるプラグが作られました。これはそのプライミングプラグの変形と言えるタイプでコックの代わりにプラグの頭部にカップが付いておりその中に あるボール状の金属が中心電極にバネを介してつながっており多分押し下げるとカップに入れたガソリンが垂れる仕組みと思います。現品は未使用のデッドス トック品でオリジナルの箱付きです。 取り付けネジは18mm径、11mmリーチ、6角対辺は26mmです |
 | OLEOは1900年代初頭のフランスのスパークプラグのトップメーカーで真鍮製のハウジングが特徴ですがこのプラグはその中でも珍しい雲母(マイカ)製 の絶縁体を持つタイプで多分当時のレシプロ航空機エンジン用ではないかと思います。アース電極3本のタイプで取り付けネジは24mm径、11mmリーチ、 6角対辺は30mmとかなり大型のプラグです。6角面に6-20の刻印があり、他のデザインから見てもほぼ製造ロットに間違いないと思われます |
| 1951年イギリス製オリジナルチャンピオンプラグの金属製サインです。アメリカ製の60年代の金属製サインに似ていますがこちらは50年代特有の分厚い スチールにエナメル塗装の重量級のサインです。サイズは縦33cm、横58.5cm、重さは2Kgジャストです。周辺部及び取り付け穴の周りにはサビがあ りますが母材の強度に影響するような錆ではありません。上部に2カ所、左右に各3カ所、下部に2カ所の取り付け穴が開いています。左下には 51/D3/S のロット記号と思われる表示があります。イギリス版の特徴としてDEPENDABLE SPARK PLUG の下に SERVICE の文字が入ります。裏面はちょっと汚れていますが元々の黒のサビ止めの上に赤い塗装がありその上に多少の汚れが付いているようでサビ等ではありません。 |
| 1970年代後半にチャンピオンプラグが販促品として製作したプラスチック製の壁掛け時計です。 サイズは縦43cm、横25.2cm、ケースの厚み 4cm(これに針の部分が2cm弱飛び出しています)、重さは590gあります。 本来は単2電池1本で動くのですが現品は残念ながら新しい電池を入れても動きません。ムーブメントの部分にサビ等はありませんので時計に詳しい方でしたら 修理できるかもしれません。またプラスチックケースの側面、正面から見て右下に約6cmほどの大きなカケがあります。 正面のチャンピオンプラグのロゴは本来赤と黒ですが赤が剥げてしまってモノクロのように見えます(これはモノクロでもそんなに違和感はありません)。また 正面の時計の針の周辺にごく細いクラックが4方に向かってあるようです(これはほとんど気にはなりません)。 盤面にはカバーはなく針がむき出しです(こ れはもともとカバーの無いデザインです)上記のような状態ですのですのでジャンク品、レストアベースとして安く出品させていただきますのでご納得頂いたうえお買い求めください。 |
| これはまたユニークなデザインのフランス製GNスパークプラグです。正確な時代は不明ですがそんなに古いものではなく1940-50年代でしょうか?取り 付けネジは18mm径、12.7mmリーチ、6角対辺は26mmです。絶縁体はマイカ(雲母)を使用しています。着火部の形状が特異でどういう設計意図な のか元プラグ屋の当方も良くわかりません。またマイカの絶縁体と金属のハウジングの構成も独特でどうやって製造するのか??です。独特なデザインのプラグ に対して箱は平凡で普通の一本箱ですが片方のフラップは破れてなくなっていますのでご了承ください。プラグ自体は明らかに未使用デッドストック品です。古 いプラグのコレクターの方にお勧め致します。 |
| 正確な年代は不明ですが各部のデザインから見て1930年代と思われるフランス製EYQUEMスパークプラグです。EYQUEMは現在も存在する古いフラ ンスのプラグメーカーでイーキュエムと発音します。スパークプラグは当時としては珍しい小型の14mm径、12.5mmリーチ取り付けネジで絶縁部分はマ イカ(雲母)、分割式の構造です。2本の短いアース電極が付いておりまず間違いなく当時のレシプロ航空機エンジン用と思います。 実にオシャレなデザインの(多分高価な)丸型の缶入りですが缶の蓋は紛失してありませんのでご了承ください。古いプラグのコレクターの方にお奨めの一品です。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代末から80年代前半にかけて販促品として製作したブリキの18輪トレーラーです。 かなり大型でトレーラーを連結した状態で全長54cm、全幅12.5cm、高さ17cm、重さは2Kgちょっとあります。 モデルはGMCの18輪トレー ラーで製造メーカーはNYLINTと言うメーカーです。現品は実際に展示されていたもののようで多少の汚れと日焼けがありますが気になるような傷や凹みは ありません。トレーラー部分のデカルは右の方が色が鮮やかに残っています(左側は多少日焼けして色が薄くなっています)。トレーラーの後ろの扉が開きま す。また本物の18輪と同じく連結しない時はスタンドを立てれば静止状態で停止させることが出来ます。 |
| スパークプラグ関連のオートモビリアコレクターの方に珍しいサインをご紹介したいと思います。KLGは御存じイギリスの名門企業で多くのイギリス車、モー ターサイクルの純正プラグとして有名ですがそのKLGのインドのライセンス先(あるいはジョイントベンチャー先)FORBESが1960年代に製作した適 応表入りの金属製サインです。サイズは縦36.7cm、横29cm、薄い金属(ブリキ)製で重さは241gあります。表面の状態は時代相応、と言った感じ で多少のサビや打痕があちこちにあり時代感が出ていますが強度に影響するような深い錆はありません。4隅に取り付け用の小さな穴が開いています。適応表に はまだ日本車の名前はなく、当時インドに進出していたFIATやHINDUSTAN、STANDARDなどの4輪と BAJAJ,LAMBRETTA,ROYAL ENFIELD,VESPA等のモーターサイクルの名前が出ています。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代の後半-80年代に販促品+自社のオフィス用として製作したエグゼクティブオフィス用壁掛け時計です。 創業当時のロゴを使ったデザインで直径約40.5cmで重さは1.5Kgちょっとあります。当時の重役オフィス用に作られたもので本体はプラスチックでは なく本物の木を使った重厚な作りで表面のカバーはガラス製です。今回入荷した物は実際に使われていたもののようですがコンディションは非常に良好で外観上 気になるような傷や汚れはありません。ガラスも僅かな汚れはありますがクリアーです。単3電池1本で作動し精度は24時間試した限りでは少なくとも十分実 用になります(細かい精度は確認していません)。Made in USA です。 |
| 人気のチャンピオンプラグのメカニック用フェンダーカバーですがこれは比較的新しいもので1990年代から2000年代前半の物ではないかと思います。サ イズは広げた状態で縦63cm、横86cm、柔らかいビニール製です。新しいアイデアとして片方のフラップの先端に大きなメッシュのポケットが3個付い ていて多少の部品や工具を入れることが出来るようになっています。撮影の為に開封しましたがビニール袋入りの完全な新品です。 |
| 実物のチャンピオンプラグL95Yを使用して製作されたフォーミュラーレーサーのオブジェです。 写真にありますようにレーサーと反対側の金属のボールに よりバランスがとれて”やじろべえ”のように中央の円筒形の台の上で停止したり少し指で押してやると回転したりします。新品で簡単な外箱が付きますが少し 古いもので(1970-80年代?)プラグの6角下のクルーブ(これは金属の棒を通す為メッキをした後に削ったもののようです)にサビがありますのでご了 承ください。”レーサー”の全長は7.5cm、オブジェ全体での重さは267gあります。 |
| 1980年代に日本のチャンピオンプラグのライセンスを得て製造されたライディンググローブです。サイズはMEN’S Mとなっていますが身長180cm の細身の私が試してみたところでは指の長さはOKですが全体に細身の作りでかなりタイトでしたのでどちらかと言うと手の甲や指が細い方にお勧めします。材 質は革製と思います。しっかりとした作りで30年近く前の物ですがコレクションのみならず十分実用にも耐えると思います。未使用の新品ですが古 いものですので白い部分は多少くすんだように見えます。 |
| 1950年代から1960年代前半のジャガーやMG,トライアンフなどイギリスの車やモーターサイクルにチャンピオンプラグのスパークプラグキャップが純 正採用されていましたがその補修用の為にチャンピオンプラグが1960-70年代に製造販売したのがWCX600プラグっキャップでエボナイト(?)製の プラグキャップの上に CHAMPION の文字とロゴマークが入る人気アイテムです。今回は2個セットで出品させていただきます。もちろん現在は製造されていない絶版品で入手が難しくなってきて いますのでぜひこの機会に確保されますようお勧め致します。 |
| アメリカのチャンピオンプラグの航空機部門が70年代に販促用に製作した温度計です。 金属のパネルに温度計が装着されており高さが33.5cm、幅 9.5cm、奥行きが約1.3cmほどあります。 重さは125gです。 今回入荷した物は箱こそありませんが未使用デッドストック品と思える超美品でこ れほどのコンディションの物は今後市場に出てくるのは極めてまれと思います。 温度表示は他の温度計と比べてほぼ正しい温度を示していると思います。 |
| アメリカのチャンピオンプラグでは1960年代に販促品としてミニチュアプラグを製造、このミニチュアプラグを使ってタイピンやカフス、ネックレス等多数のアクセサリーが作られましたがこれはその中でも珍しいイヤリングの2個セットです。 オリジナルのケース入りで多分未使用のデッドストック品です。イヤリングは小さなネジを回して押さえるタイプで耳たぶに穴をあける必要はありません。ミニプラグのサイズは全長2cmです。 |
| まだエンジンの信頼性が低く頻繁なスパークプラグの点検、交換が必要だった1920年代後半から30年代のブリキ製、チャンピオンプラグの予備のスパーク プラグ携行缶で中には大きめの当時のスパークプラグが4本入ります。サイズは上から見て縦10cm、横14.5cm厚み3.5cmで重さは102gありま す。外観は多少のサビや傷、塗装の剥がれがありますがそれがまた良き時代感を出しています。中は大きなサビもなく蓋の裏に書かれた注意書きも鮮明に残って います。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが2007年に創立100周年を記念してプロモーション用に製作した、異なったロゴ4種類のビアグラスセットです。 ア メリカンビッグサイズで高さ14.7cm、開口部の直径8.8cm、一個の重さ415gで約400cc入ります(350ccの缶ビールを入れると泡も含め てちょうどよい感じです)。描かれているロゴは1907年の創業当時、30年代、50年代、そして現在のチャンピオンロゴです。箱入り新品、4個セットで の出品となります。バラ売り不可 |

| ア ンティークプラグコレクターの方にアメリカのコレクターの間で最も人気のあるアイテムの一つ"RENTZ Light House" スパークプラグをご紹介させていただきます。ライトハウスの名のとおり6角上部の耐熱ガラスの部分で火花が飛んでいる状態を見ることが出来るプラグです。 先端の黒い部分を持ち上げて回すことにより耐熱ガラス内の中心電極をつなげたり、逆に間に1mm弱の隙間を作ったり出来、隙間があるとここで火花が飛ぶ仕 掛けです。この部分は圧縮がかからない1気圧ですのでここで1mm程度の隙間を作っても火花は問題なく飛びシリンダー内では逆に隙間の無い状態よりも強い 火花が出ます(補助ギャップという技術で今でも使われることがあります)。非常に手の込んだ作りのプラグで多分高価であったと思われ商業的にはあまり成功 しなかったと思われます。取り付けネジは22mm(7/8インチ)径、16mmリーチ、6角対辺が28mmで20-30年代の多くの車に適応します(T型 フオードは1/2インチパイプネジの為使用できません)。全長12.5cm、重さ175gのかなり大きなプラグで1枚目の写真に写っているチャンピオンX はこのプラグのサイズの比較の為に入れたもので品物には含まれませんのでご注意ください。オリジナルの1本箱、説明書付きですが箱と説明書はかなり傷んで います(特に説明書は半分無くなっています)のでご了承ください。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1980年代に販促品として製作したガレージ時計です。かなり大きな時計で正面から見て高さ61cm、幅30cm、奥行き 13cあります。 時計は100V電源で作動しますがアメリカ製ですので富士川以西はOKですが富士川以東は50/60だけ遅れますので実用にはなりませんのでご注意くださ い。写真で示しますように電源を入れると裏に入っている蛍光灯が美しく点灯します。この時計はガレージ等で使われることが多く程度が良くないものが多いの ですが今回入荷した物は珍しくミントコンディションに近い状態でプラスチックの大きな汚れや割れはありません。表面のカバーには僅かな傷と汚れがあります が気になるようなものではありません。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番品、60年代のノベルティーグッズ、赤のパラソル、DEPENDABLE SPARK PLUGS の文字入りロゴの貴重品です。比較的大きめのしっかりした構造で広げた時の直径は約110cm、柄の長さは89cm程度あります。 40年以上前のアンテ イーク品ですが構造材、生地共にしっかりしており望むなら実用にも使えそうです。3枚目の写真にありますように1カ所だけごく小さな生地の破れがあります。 |
| チャンピオングッズコレクターの定番品、アメリカのチャンピオンプラグが60年代後半から70年代に販促品として製作したラジオです。今回出品させていた だきました物はAMのみで9V電池タイプです(他にAM/FMバージョンや100Vで作動するタイプもあります)。頭のターミナル部がON/OFFスイッ チ兼ボリューム、その下の碍子の先端がチューナーになっていますがチューナーの表示は少しずれているようです(54ヘルツのところが70程度で表示されま す)。感度はあまり良くなく電波状態の悪い私のところではNHK他民放が1-2局聞こえる程度です。高さが37cm、底面は13cmX22cmで重さは 890gあります。プラスチックで出来たプラグの表面及び台は年代を考えれば綺麗ですがプラグ碍子の部分には多少の汚れがありプラグ本体裏部及び台の裏に はOP5-064-276と言う文字があります(オリジナルではなく後で書いたものです)。台の裏に Made in Japan の文字があり日本製であることがわかります。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが販促品として1964年に製作したZIPPOライターです。ZIPPOのレギュラーモデルでサイズは縦5.5cm、横 3.7cm、厚み1.2cm、重さは57gです。時代を考えればコンディションは良好でケースについては大きな傷やサビはなく当時のチャンピオンのロゴと DEPENDABLE SPARK PLUG の文字がくっきりと描かれています。インナーユニットについても特に気になるような点はなく強い火花が出ますのでオイルを入れればそのまま使えると思いま す(未確認ですのでご了承ください)。 |
| アメリカのチャンピオンプラグが1970年代に販促用に製作したプラスチック製の " Tune-Up & Save" サインです。アメリカが豊かでおおらかだった時代のほのぼのとした感じが伝わるグッドデザインのサインです。 縦42cm、横72.5cmで薄いプラス チック製で重さは約160gです。 今回入荷した物はいわゆるNOS(ニューオールドストック)品でもちろん汚れやクラックはありません。取り付け用の裏の両面テープも6個すべて表面の保護 テープ付きです。両面テープ以外にも上部に小さな穴が2カ所開いていますのでネジ等でも簡単に取り付け可能です。 |
| 90年代にヨーロッパChampion が制作したバルーンです。高さ約1.5メートルの空気入りです |
| アメリカのチャンピオンプラグが1953年又は54年に販促品として製作したZIPPOライターです。 ZIPPOレギュラーモデルでサイズは縦 5.7cm、横3.7cm、厚み1.2cm、重さは55gです。外観は時代相応の多少のヤレがありチャンピオンのロゴマークの赤と黒の色も大半が消えてい ますが DEPENDABLE SPARK PLUG の文字ははっきりとしています。裏には当時のお客様の名前と思われる文字が入っています。底部には年式を特定する PAT.251719 の文字その他が刻印されています。インナーは特に気になるような点はなく強い火花が出ますのでオイルを入れれば多分問題なく着火すると思います(未確認で すのでご了承ください) |
| 大変貴重な1930年代後期のChampion の金属製サインです。奇跡的にほとんどさびもない超美品、市場に出てくるのは極めて稀です |
| 50年代後半あるいは60年代前半と推定される Champion サインです。 サビなし、美品です |
 | 1910 年代初頭にT型フオードの純正品に指定され以来T型フオードの躍進と共に飛躍的に生産量が増えチャンピオンを世界No1のプラグメーカーに押し上げた名品 チャンピオンXスパークプラグです。正確に言いますとチャンピオンXには3つの世代があり1911年、12年に使われた最初のデザイン、その後ネジの下に 5mm程度の延長部分(スカートと呼びます)がつき、1920年頃からは碍子の上部に2本のリブが付きます。今回出品させていただいたものは珍しい最初期 型です(組みつけに使われたのは1911,12年のみですがプラグの性格上補修用として1920年代までこのデザインが作られていますので実際の製造年度 が1911,12年とは限りません)。今回の物は多分未使用のデッドストック品で良好なコンディションです。取り付けネジは 1/2 インチ管用テーパーネジでT型フオードはじめ当時の発動機の大半に使用可能です。 |
 | 1970 年代後半に日本のチャンピオンプラグが限られた重要顧客の為に製作したアクセサリーで本物の14Kメッキがされています(2枚目の写真で小さく14Kと 入っているのがお分かり頂けると思います)。サイズはリングの部分を含まないで縦1cm、横2.7cm程度です。ネックレスやペンダント等に使えますが鎖 はありませんので、ご自身で手配お願いいたします。 |
| フランスのチャンピオンプラグが1960年代中頃に販促品として製造した金属製のプレート6枚セットです。 ジムクラーク、グラハムヒル、ブルース マクラーレン、ジャッキースチュワート、マイクスペンスと言う当時のチャンピオン契約のトップドライバー5名とモンテカルロラリーで3連勝を飾ったミニ クーパーがプリントされています。 英語版とフランス語版2種類ありますが今回出品は珍しいフランス語バージョンです。 プレートの直径は20.3cm、一枚の重さは86gです。 状態は極めて良く色あせや引っかき傷もほとんど無い超美品です。 |
 | 1960年代の DEPENDABLE SPARK PLUGS の文字入りのチャンピオンプラグのサインボードです。このデザインの金属製の物は人気アイテムの一つですがこのサインは金属ではなく硬質の合板ボードに転 写シートで出来たロゴマークを張り付けて製作した物のようです。ボードのサイズは縦22.8cm、横47cm、重さは425gあります。表面は多少の汚れ と塗装の剥がれがあり良き時代感が出ています。壁に取り付ける為の穴はありません。今までご紹介したことの無い珍しいアイテムです。 |
| 1910年代後半から20年代前半と思われる貴重なフランス製HERZスパークプラグです。 表題のBOUGIEはフランス語でスパークプラグを表しま す。碍子にMERCEDESと表記があることから当時のメルセデス車(まだベンツと合併してメルセデスベンツとなる以前)用と思われます。取り付けネジは 1/2 インチ管用ネジで外径21mm、リーチは約23mm、ガスケットを使わないテーパーシートです。独特の形状をした2本のアース電極が特徴的です。1/2 インチネジですのでコレクション目的以外にも古い発動機用やT型フオード用として実際にお使い頂く事も出来ます。写真では暗く見えますが実物の碍子は鮮や かな紺色に白い表記です。古いプラグのコレクターの方にお勧めの一品です。 |
| 1980年代にヨーロッパのチャンピオンプラグが顧客へのサービス用に製作したちょっとオシャレな腕時計です。電池式で長く動いていなかったのですが今回 出品用に時計屋さんで電池を交換したら無事動きました。時間はおおむね正確なようです。時計のケースの外径は3cmちょっと、厚み8mm、重さは37gで す。盤面にCHAMPIONのロゴマークが入っています。裏には Made in France の刻印がありバンドには Cuir Veritable の刻印があります。バンドは(正確な材質は不明ですが)柔らかい皮のような感じです。 未使用のデッドストック品です。1枚目の写真にあります柔らかい布 のケースが付きます。
|